令和7年6月25日(水):成功2/失敗1

 朝食:菜飯、小松菜と卵


西の部屋で寝ていた。エアコンをつけていたが途中で寒くて消した。やはり何度もトイレに行きたくなる。起きた後もご飯を作るのが面倒くさくてボンボンベッドの上でゴロゴロしていた。だんだんお腹が空いてきたが、作るのがめんどくさかったのであるもので済ませた。小松菜を炊いた時にまだ熱いうちに真ん中に卵を1個落としてちょっと変わった形にしてみた。美味しいというほどでもないがまあいいメニューだと思う。

それからも仕事をする気はなくゴロゴロしていた。しばらく経った後に1階に降りると誰もいなかった。ちょうど2度目のデイリーヤマザキに行っていたらしかった。テーブルの上に買ってきた卵やミンチカツ、焼き鳥などがあったのでそれをもらった。

2度目のデイリーヤマザキから帰ってきて、おにぎりも買ってきたというので昼は何も作らずにそれを食べることにした。

昼食:デイリーヤマザキのおにぎりと焼き鳥


おにぎりは30円引き、焼き鳥は120円。これだけ食べて終わり。

昨日しまむらのチラシを見ていて、13時から売り出すものが買えたらいいなと思ったので13時ぐらいに行くと伝えた。一緒に行くと言うので行ったのだが、正直並んでまで買うつもりはなかったので少し過ぎてから出かけた。結局買えなかった。でも別にそれでも良かった。しまむらは失敗。

1度家に帰り、スタンプカードを持って散髪しに行った、珍しいことに女性スタッフが切ってくれた。今まで女性スタッフは顔剃りや片付けサポートに徹していたので、てっきり理容師の資格を持っていない人がサポート要員として入ってるんだと思ってた。今日も1人の女性はそのような仕事をしていたが、私を担当してくれた人は普通に散髪もシャンプーをしてくれた。女の人は理容ではなく美容の資格を取ってる人が多いようだけど、この方は理容の資格も持っているのだとちょっと不思議に思った。話をしていると多分幼稚園か小学校ぐらいの子供がいるようだったので、30代半ばぐらいなのかなと思った。女性らしく、細やかな手捌きで非常にセンスの良い切り方をしてくれた。ありがたかった。年取ってるおかげで200円ほど割引があったし、スタンプが溜まっていたので今日はシャンプーもタダだった。散髪は成功。

その後、近所のダイソーに行って300円のすだれとそれを掛けるシール付きフックを買った。散髪代も含めて大部分のお金をくれてちょっと驚いた。

買ってきたすだれの裏側に寒冷紗を取り付け、2階の居間の一番大きな窓の西側の上のところにだけ取り付けた。庇があるので下の方はあんまり直射日光が当たらないので、西の方だけでも日差しを軽減することができれば涼しくなるんではないかと思った。気のせいかもしれないけどクーラーがよく効くようになった気がする。おかげで部屋は暗くはなったけど。すだれは成功。

最近運動していないので今日は夕方散歩しようかと思っていたのだけど、あまりにも蒸し暑くて+体にも悪いからやめようと思った。買い物の後も西の部屋でエアコンをつけて転がっていた。5時過ぎてきたので残っているもので簡単にご飯を済ませた。

夕食:あなご飯、チンジャオロース、豆腐とウインナーの炒め物


豆腐が余っていたのでいつものシャウエッセンとの炒め物を作った。今回は量が多かったので6:4ぐらいに分けて多い方を食べた。

台所の片付けが終わってから1階に連絡してお風呂にしてもらった。その後2階に上がり、もし7時からポケモンが置けたらジムに行ってこようと思ったのだが、置くことができなかったのでそのまま西の部屋で休んでいる。

今日は西の部屋でブログを書いてみようと思っている。ノートパソコンなのでやりにくいのだが、涼しいからこれからもここでアップするかもしれない。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

令和7年4月23日(水):いくら何でもいい加減すぎるでしょ