令和5年6月10日(土):キバゴ100/変わった自販機
朝食:炊飯器炒飯をフライパンで温めて、電離原子の魚

炊飯器で作るパラパラ炒飯をチンした後にラードをひいたフライパンで温めてみた。それに少しだけハウスの炒飯の素を入れて味を濃くしたのだけど、素がうまく混ざらなかった感じ。やはりいつも通り自分で作ったのが一番うまいようだ。
電離原子の惣菜は不味いので有名だが、この魚は普通に美味しかった。アントマンのに比べると味が濃すぎるからやはりランクで言うと並み程度。不味くはなかったので大正解だろう。
昼食:食べなかった。
今日はポケモンの日でキバゴが大量発生だった。最近の中では一番良いポケモンと言うことで、真面目に捕獲しようと出かけた。14時からのイベントだったが、11時ぐらいからしんどくて寝ていた。1時に目覚ましで目は覚めたが起き上がる気にならず、1時半過ぎてやっと重い腰を上げて出かけた。
いくらタスクをこなしても高個体値は出ず、手持ちも最高が93%、次が91%ぐらいのものだったので、どうにかならないかと5時前まで頑張った。サブ垢には98%も出たし、家族垢には96%が数体出るなどなかなかな状況だったが、本垢にはいつまで経っても出ず諦めて帰る時、タスクを取ろうと少し遠回りしたらそこで100%をゲット。その頃にはモンスターボールPLUSで捕りっぱなしにしていたのだけど、ボックスがいっぱいになってきたので整理しようとしたら100%が捕れていたって状態。有り難いことだ。
家族垢ではシャドーフリーザーのエクセレントが捕れたりスナバーの100%が捕れたけど、本垢ではフリーザーも星二つだしスナバーは98%。まぁ我慢しよう。
キバゴの100%が捕れた時の道ばたにこれがあった。
ど冷えもんと言う名だから、きっと冷凍で売っているんだろう。

どれぐらい売れているのかは不明だけど、この値段だったら店で食べたいと私なら思う。わざわざここで買って家で食べようとは思わない。コロナ時の外出自粛の時ならまぁ考えても良いけど。

日替わり弁当と言ってもそんなに量が出るとは思わないから、毎日買っても数日間は同じものが出てくるのではないだろうか。ちょっとこの自販機の存在価値がわからない。でもこんな自販機ができるというのは、すごい時代になったんだなぁと実感する。

夕食:おにぎり、刺身、蓮根コロッケ 他

いつもは安い鰹のたたきばかり買っているので、『時にはお刺身でも買ってきたら?』と言われて、ポケモン後にアントマンを覗いてみた。
量の多い刺身が1280円だったのだけど、そんなに食べられないからもっと少ないのはと周りを見たら、たたきと刺身の混合のものが620円だった。20%OFFにもなっていたのでこれでいいと買った。家族用に、気に入っている蓮根コロッケも。おにぎりを作ってくれていたのですぐに食べられて良かった。
刺身は全部食べたけど、残り全ては食べきれなかったので、残ったのは明日の朝食の予定。明日は1日中雨らしいから家でゴロゴロするつもりだ。
コメント
コメントを投稿