投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

令和5年6月30日(金):Amazonで買い物、ガソリン満タン

イメージ
  朝食:永谷園のカニ炒飯 今日のお昼はあまり食べられそうになかったので、朝は多めにした。量的にはいいのだけど、ご飯をもう少し多くした方が味が適当だと思う。ご飯が少なすぎて少し味が濃すぎた。 昼食:米粉パン、レタスとコーンのスープ、白身魚のハーブフライ、冷凍ミカン これは、魚のフライをパンに挟んで食べるメニューらしい。そのせいかフライに味があまりない。パンの味と混ざって良い味になるように考えられているのかなと思った。挟むならタルタルソースとかがあれば良いと思うのだけど、なんか中途半端。 別の課の女の子が冷凍みかんを好きだと言うことがわかった。たまたまみかんが余っていたのを見て、彼女が欲しがった。普段は引っ込み思案でほとんどしゃべらない人なので驚いた。二個余っていたので『二つどうぞ』と差し出したらひどく喜んでくれた。本当に予想外で驚いた。後で聞いたら、冷凍みかんだけでなく、冷凍でないみかんもその他のフルーツも、酸っぱいのが好きなのだそうだ。へぇーー。 夕食:刺身とマカロニサラダ、卵豆腐 この刺身は「本日のオススメ品」で特価だったそうだ。量的にはこれぐらいで良いし、マグロなどではなく白身が多いのも良い。紫蘇の葉は多いのに、大根が少ない。珍しいな。私はこの葉と大根に醤油をつけて食べるのが好きなのだ。 Amazonで買い物したのが届いた。1,597円だったけど、ポイント使用で631円。Amazonのカードを契約したおかげでポイントで多くのものがもらえて有り難い。ちなみに、最近二つのものを買ったが、それは車検で貰ったポイントでほぼタダだった。現金で払っていたら何も恩恵はなかったんだから本当に有り難い。 酷い雨の中、ガソリンを入れに行った。現在このあたりはリッター156円。満タンにしたら3300円ぐらい。今日入れたおかげで土日に出かけなくて良いのが嬉しい。とにかく明日朝は寝たい。

令和5年6月29日(木):職場の食事無し

イメージ
  朝食:セブンのコンブおにぎり、さつま揚げ、春雨スープ(鶏塩) 今日が職場の食事無しという日で、食べに出るのが面倒だったのでおにぎり買いました。2個で良かったのに3個も買ったものだから、1個は朝ご飯に。さつま揚げが残っていたのと暖かいものと言うことで春雨スープを。 春雨スープは2種類あって、1種類は韓国味とか中華あじが多いので、私はそれは買いたくない。こっちはとんこつとか鶏とかなのでこっちにしました。袋を開けたばかりなのでしばらくは楽しめそう。 昼食:セブンの紅鮭&卵炒飯、あさげ 今日のお昼。さすがに職場にもレンジぐらいはあるので温めて食べました。でも失敗。 同時に温めると、小さい炒飯の方が熱くなりすぎで、鮭はほんのり暖かい。こういう時は同じサイズのおにぎりにした方が良いみたいだ。 あさげはいつもながら美味しい。隣の若い女性も絶賛してます。ちなみに彼女、「今日弁当作らなかったの?」『作るわけ無いじゃん。私の仕事じゃないし。』と言う訳のわからない反応をしました。 夕食:40%OFFのホルモン(牛角タレ)+キャベツ 先日この肉を買ったのです。40%OFFだった。量も結構あったから、半分こにして冷凍してあった。ざく切りキャベツが半分残っていたので、それを炒めて、肉を焼いて、牛角の醤油だれで簡単に味付け。ちなみに4月に期限切れてた。 質の良いホルモンじゃ無かったけど、美味しかった。半分残っているのでまたキャベツ買ってきて食べよう。

令和5年6月28日(水):Amazonで631円

イメージ
  朝食:作り置き半炒飯、残ったサワラ このサワラはまぁ美味しい。塩焼きの方が良いから、今度はそれを買ってみよう。 昼食:トマトソース麺、梅ドレッシングのサラダ 普通のミートソースに感じられたけど違うのか?? 9割方は食べられた。メインしか食べられなかったけど。 夕食:ご飯1杯、残っていたKFC1個、青椒肉絲 やはり青椒肉絲は絶品だ。最近食べた中でダントツに美味しい。 この後少し散歩してみた。1時間ほどかな。8,000歩ぐらいだ。スマホのデータが正しければだけど。終わったのが8時ぐらいで、スーパーに寄ったらサワラの塩焼きが安くなっていたので買った。一切れ190円(税込)だからお得。明日はこれを食べようか。 今日で大きな仕事に区切りが付いたのでちょっとホッとしている。明日からは別の仕事になる。これはこれで大変なんだよね。 Amazonで631円の買い物をした。送料無料。有料になったら買うだろうか。反語になるだろうね。

令和5年6月27日(火):1人でいい

イメージ
  朝食:作り置き半炒飯、ベーコンエッグ 20230627-061113 ベーコンが余っていたので消費した。卵はいつも両面焼くことにしている。キャンプで使う両面焼き用のフライパンで作る。めんどくさくないから良い。両面焼いても中身は少し半熟。 昼食:いわしの青じそ風味、打ち豆汁 20230627-125255 よく見たらお汁の中に豆が入っていた。たくさんじゃない。あぁそのためにこんな名前が付いているのかと思った。いわしの青紫蘇風味は、青紫蘇の味が濃すぎて塩辛すぎた。最近こう感じることが多い。味覚がおかしくなっているのかな。 汁もご飯も半分と少しぐらいで、残りは残した。 夕食:作り置き半炒飯、KFC(手羽)、卵とタマネギの味噌汁 20230627-183228 1人で食べた。もう1人でいい。犬散歩でいなくなってから私も出かけた。駅前に自転車止めて30分ぐらい散歩しただろうか。少し散歩で運動できたのも良かったけど、1人でいられたのが良かったと思う。ホントにもう1人でいい。これからはフェルゼンになる。 味噌汁は作ってくれた。明日からしばらく食べるものもあるので1人で食べる。1人で生きる。もう1人でいい。どうでもいい。

令和5年6月26日(月):人間ドック(特休1日)

イメージ
  朝食:なし 昨晩10時から絶飲食。 小雨だった。やみかけていたが正しいかな。早く行く必要はなかったが、ふと、そういえばあの交差点ってこの時間混むんじゃ‥と思いだし、早めに家を出た。結局、受付開始直後に着いた。でもなぜかみんなが終わった頃、最後の方に私が終わった。早く行っても遅く行ってもいつも最後の方になる。一体なぜなのだろう。 昼食:病院が出してくれたサービス ここは日替わりランチが一番お得なのだが、今日のメニューは「韓国風太刀魚の照り焼き」と言われたので、止めてエビフライにした。塩焼きだったらそっちにしたんだけど、『辛いんですか?』「焼き肉のタレみたいなやつです」で止めた。焼き肉風って、いくら何でも・・。 飲み物はレモンティー。ミルクやストレートはよく飲むけど、レモンってあまり記憶がないのでこれにしてみた。味はミルクの方が良いともう。そういえば、 青春=レモンティーの味 みたいな言い方があるけど、あれってなぜなのだろう?? ここはご飯のおかわりが無料。正直言って量を食べたいほどではなかった。だけど人間ドックあけでバリウムをためたくなかったのでたくさん食べて早く終わらせたかった。おかわりしたけど最後は気力で食べた。 その後夕食の買い物をして、KFCの記念Aパックを買った。 食べたいと言うよりは、無理矢理お腹に詰め込んで早くバリウムを終わらせたかったから。帰宅して一個だけ食べた。 夕食:野菜入り味噌ラーメン、炒飯の味見 野菜を上に乗せた味噌ラーメンを作ってみたかった。野菜も取れて美味しかったんだけど、野菜は炒めただけの方が良かったな。軽く塩胡椒したのだけど、味噌のスープが結構塩辛いので野菜に味はいらない。残っていたさつま揚げスライスも塩辛さの原因かも。 今晩に生ゴミを出したかったので、残っていた野菜で炒飯を作っておいた。塩胡椒を一振りしたのだけど、思ったより多く出て焦った。無いと味が引き締まらないけど、多すぎるのは嫌いだ。多すぎるぐらいならない方が良いぐらい。まぁ仕方ない。 変なことを言い出した人がいる。何度失敗してもダメ。言っても無駄と言うことか。仏だって三度目には怒るのだから、仏で無い私なら終わっちゃうのが道理。

(アニメ)最終回

イメージ
 そろそろ春アニメの最終回時期ですね。残念ながら全てを見ているわけじゃないのですが、見た感想などを。 ・久保さんは僕を許さない 2期越しの完結。やっと最後まで見られたけど、本当に可愛い。高木さんも可愛いけど、久保さんはもっとふんわりした可愛さがあり、初めての恋と言うことで、とまどってどうして良いかわからなかったり、行動や気持ちの表し方がストレートで恥ずかしがったり、、見ていて嫌な気分にならない。特に良いのは周りのサポート。友人もだし、特にお姉ちゃんのサポートが素敵。『こんなに可愛くしたのは誰だ』と思ったり、知らない渚咲が増えて淋しい・・は良くわかる。久保さんも魅力的だが、このお姉ちゃんの存在なくしてはこのアニメはなかったと思う。OP、EDとも歌が秀逸。特に声が良い。本当にかわいらしい。 最終回だけど、高木さんのような展開ではなくこれまたほんわかとした終わり方。ちょっと拍子抜けっぽいけど、これしかなかったのかなとも思う。これからどうなっていくかを見たい。でも2期はないのだろうな。 ・私の百合はお仕事です! これは本当に拍子抜けだった。 別に悪いわけじゃない。仲良いのは好きだし、それが見たい。ではあるけど、本当にこれで良いの??って感じ。2期を作るためにわざと中途半端にしたのかと思うぐらい。でも2期はないでしょ、きっと。私がこう思ったのは橘さんのためだと思う。 私はどうしても彼女の気持ちが理解できない。かつてサロンが崩壊したことをきっかけに仕事に恋愛を持ち込むことを悪く思っている、そのこともあって果乃子を守りたいと言う思いがあると言う設定(?)みたいだけど、その言葉も行動も私には理解不明なのだ。気持ちがわからないからただのお節介に感じてしまう。もう一度見直したら印象も理解も変わるかも知れない。現時点では『一体何が言いたかったアニメなのか』と言う感想で、それ故に最終回が理解できない。まぁ仲良い終わり方だから私の心もハッピーになったぐらい。絵もきれいだし、設定も面白いアニメと思ってたんだけど。 ・この素晴らしい世界に爆焔を! これは以前書いたけど、カズマのいない このすば がいかに面白くないかがよくわかった。 最終回、なじみのメンバーのチラ見せがあったのが嬉しい。3期早く来い!! これ以外は、このふたつの最終回が楽しみ。 特に、...

令和5年6月25日(日):散歩と匙とフライパン

イメージ
 アップしたつもりで忘れてました。 朝食:おにぎりとタマネギの味噌汁 20230625-075505 おにぎりは、ご飯を炊いた時に残りで作っておいたもの。この塩味のわかめは入れすぎると辛くなるので控えめにした。今回は控えめすぎた。 味噌汁は、先日貰ったタマネギと卵のもの。もの凄く美味しい。 昼食:永谷園の卵炒飯と白菜の炊き合わせ 20230625-122821 この前同じ炒飯を食べて全く美味しくなかったので、私の味覚がおかしくなったのかと確かめるために作った。ご飯の量を適切にしたらちゃんといつもの味。私がおかしくなっていたわけじゃないようだ。白菜の炊き合わせはもう少しだけあるみたい。 夕食:セブンのサワラ、残った味噌汁と白菜、もずく、のりの佃煮、卵豆腐 20230625-173028 明日が人間ドックで10時以降絶飲食のため早めに食べた。それと、あまり刺激的なものは止めようと思った。実際、今の年齢だとこんな感じが良い。肉も鶏肉の方が良い。酢豚とかも美味しいのだけど、量を食べたくはなくなったな。 昼頃、買い物ついでに久々に散歩してみた。しばらく見なかった場所は結構変わっている。さほど暑くはなかったのでしんどくはなかったけど、定期的に水は飲むようにした。途中、食器屋で木製のスプーン(特価品)を買った。200円。持っているのだけど、大きめだったので欲しくなった。 1時間弱ぐらい散歩しただろうか、駅そばの商業施設に帰ってくると、ロフトでセールをしていた。フライパンの、50万回使用しても大丈夫みたいな触れ込みの24cmの深いやつ。1600円弱だった。 蓋と木製の匙 ※下のフライパンは同型の使用中のもの 後で家人が買ってくれたのだけど、ついでに蓋や入浴剤、肘のサポーターとかも買ってくれた。nanacoの10倍ポイントセールで、ここぞとばかり買ったのだそうだ(笑)

令和5年6月24日(土):ニート

イメージ
 昨日は夜疲れてTV前の簡易ベッドに転がったらそのまま寝てしまった。ライトも全灯で眩しかったのに布団も掛けず起きることもなかったみたい。4時ぐらいに目が覚めてベッドに変えたのだけど、それからも8時ぐらいまでまどろんでいた。お腹も空かず、食べなくても良かったけど、ネギや蒲鉾の期限もあるからと例のラーメンを作ってみた。今まで使ったことのない豚骨醤油に「ラーメンの具」を少し入れた。 期待していたんだけど、塩辛いばかりでこれは失敗。私の評価では、1位:味噌、2位:普通の体調なら魚介とんこつ、さらっと行きたい時は醤油ラーメン。味噌には色々な具を入れたら美味しいのじゃないだろうか。いつか試してみよう。 朝食:醤油豚骨ラーメン、「ラーメンの具」トッピング 20230624-085131 20230624-092047 ずっと食べてなくて冷凍してあったたこ焼きを食べてみた。3個で良いと思ったのだけど、5個で500W-○秒と書いてあったので面倒だから五個にした。あまり美味しくなかった。まだ10個以上ある。 昼食:以前作っておいた卵炒飯、エビ入りフライ、もずく 20230624-130112 卵炒飯が全く美味しくなかった。すごく期待していたのに。作り置きをチンしたからかも知れないし、ご飯の量が多すぎたせいかもしれない。気になるので、また今度適切な量で作りたてのものを食べてみたいと思う。まぁ明日が良いかな、ヒマがあるし。 昼もゴロゴロして、仕事もしないし昼寝して休んでばかり。ほぼニート。夕方家人が犬散歩に行った際にポケ活だけしてきた。2箇所のジムにポケモン置いてきた。今日はポケコインがもらえなかったのでいくらかもらえたら嬉しい。明日まで生き残ってくれたら50円もらえるのだけど。 夕食:残っていたカレー 20230624-194305 少しだけだと思ったけど、思った以上に量があってこれで夕ご飯を終わらせた。少し少ないかと思って、いつか食べないと思っていたみかんゼリー、今日家人が買ってきた白身魚のフライ、ミルメーク牛乳(昨日までの期限;笑)を消費。 HDDがいっぱいになっているのだけど編集する元気がない。少ししただけで疲れて眠くなってしまう。仕事もしないといけないのだけどやる気にならない。

令和5年6月23日(金):忘れ物で失意

イメージ
  朝食:作り置き半炒飯、ソーセージと玉焼き 炊飯器炒飯はこれで終わり。もう作るのはやめにしたい。目玉焼きはやはり醤油。 昼食:さけのバルサミコスープ、バターロールパン、ミネストローネ 話は変わるが、職場に忘れ物した。往復2時間以上かけていく気にはならず、もう盗られてもダメになってもいいやという気持ち。人間ドックがあるので月曜にも行かないし、もうどうでも良くなった。今は少しでも身体を休めたいだけ。 夕食:青椒肉絲、白菜と平天の炊き合わせ、味噌汁 職場でタマネギ貰いまして、それを使って味噌汁。非常に美味しかった。 青椒肉絲はずっと食べたかったんだけど、今は体調で火曜以降にして欲しかった。今日はのりの佃煮と白菜の炊き合わせだけで良かった。

令和5年6月22日(木):もう無理なんだろうか

イメージ
  朝食:のりの佃煮、ミンチカツ 温かいご飯にのりってのを食べたかった。これは職場で出たのりが食べられなくて持ち帰っていたもの。10日ぐらい前のものじゃないだろうか。さすがにのりは悪くならないだろうと使ったけど、もちろん変質はしてなかった。次は倉吉で買ったのりにしようかと思う。一つは雲丹入り。もう一つは広島菜が入っているとか。一体どんなのりなのか楽しみだ。 下手なおかずより温かいご飯とのりが最高。 昼食:厚揚げの味噌煮、もずく、即席漬け これはなんと言って良いだろうか。写真でわかるかと思うけど、どろっとした濃いめのシチューに野菜や練り物が沈んでいる食べ物。味噌味のハズだが、濃いめのクリームシチューという感じ。初めての経験。うーーんという感じ。 残念だったのはもずく。昔は得意ではなかったけど、最近はこの手の食べ物が結構好き。白米とも合うから喜んでいたのだけど、蓋を開けてがっくり。冷蔵を通り越して冷凍状態で、シャーベットというより氷。箸を刺すと垂直に立つ。蓋を開けてしばらくしたら溶けるかなと思ったけど、少し溶けてもシャーベット状。楽しみだったのに残念。 全部溶けた状態で食べると『あまり酸っぱさが強くなく、優しく食べやすい味』なのだそうだ。是非経験してみたい。近所のスーパーで売っているのは酸味が強いからね。 今日もご飯もおかずも残してしまった。食べられないし、食べなくてもお腹いっぱい。 夕食:カツ+シーフードカレー 先日のが残っていたから片付けた。次は豚肉のカレーが食べてみたい。 疲れていて、正直からだがついていかない。もう少し働かないといけないんだけど、無理かも。どこかで決断しないとね。おにまいじゃなく、おしまいの時期かも知れない。

令和5年6月21日(水):耐えきれなくて年休3h

イメージ
  朝食:おにぎり2個、ミンチカツ 20230621-062222 休めるものなら休みたかった。調子悪かった。でも大きな行事があるし、それまでに仕上げなければいけないこともあるので休むわけには行かなかった。全日は無理かなと思いながら出かけた。 昼食:あっさり中華めん、エビとジャガイモの唐揚げ、中華スープ、すもも 20230621-125026 冷麺と思ったら良いかな。普通の冷麺だと、錦糸卵とハム、キュウリを千切りにしたものが乗っかっているイメージだけど、職場は必ず火を通した野菜を使うのでこんな感じ。もやし、にんじん、椎茸は見えるだろうか。見にくいけど細く切った小さな豚肉も入っている。付属の中華スープは冷麺っぽい酸っぱさ。麺はふにゃふにゃしてあまり良いとはいけないけど、混ぜて食べるのでゆでた麺とは違うのは我慢。 エビ、ジャガイモ、豆の唐揚げはいつもながら秀逸。不思議なのは、若い人は案外エビを好まないこと。私たちの年齢では「エビ=高級品」なんでけどね・・。 朝の段階でもう無理とわかったので、午後は休みを取った。食欲は無かったけど、酸っぱさのおかげで食べられた。もちろん全部は食べられなかったけど。帰って横になったら目が覚めたのが6時過ぎ。ご飯は食べたくなかったけど、体力を付けておかないとと思ってラーメンを作った。醤油ラーメン、ちゃんと胡椒を二振り。ご飯も食べておかないとと炊飯器炒飯を食べようとしたが無謀だったかな。 夕食:醤油ラーメン、炊飯器炒飯半分 20230621-185933 明日のご飯を作る気力も体力もない。白ご飯が茶碗1杯あるので、のりの佃煮で食べようか。それなら作らなくて良いから。あぁミンチカツが残っていたか、、食べられるかな。

令和5年6月20日(火)

イメージ
  朝食:炊飯器炒飯、セブンのコロッケ(50円バック) セブンのコロッケの50円(正しくは50ポイント)バックが昨日までと言うことで、買ってくれていたもの。売れすぎなのか、『ソースがなくなりました。』とトマトケチャップをくれた(笑) 昼食:そぼろご飯、かみなり汁 具をご飯にかけて食べるのだけど、全部は食べられず1/4ぐらい残した。お汁も少ししか食べられず、牛乳も飲めなかった。量多すぎ。 夕食:シーフードカツカレー 明日が雨らしい。買い物にも行けいないだろうと、一度作ったらしばらく食べられるものを作った。シーフードの冷凍具材もあったしカレールーの買い置きもあるから簡単にできた。明日はカレーを少しと買い置きのラーメンでも作るか。 昨日写真をアップするのを忘れてました。 ラーメンの後、軟骨の唐揚げを食べました。以前は軽く食べられたのに、今は歯も苦しいし量も多すぎ。年とったなぁ。

令和5年6月19日(月)

イメージ
  朝食:作り置きの半炒飯 例の炊飯器炒飯、、と言う名前の炒飯味炊き込みご飯。折角だからフライパンにラードで温めてみた。まぁ食べられなくはない。 昼食:アジのカレー醤油焼き、ひじきの五目煮 アジのカレー・・には期待したけど、うーーんだった。ちょっとかたくてパサパサしていたし。普通に焼いた方が好みだな。 夕食:魚介豚骨ラーメン 今日まで期限の生麺3食分があったので、1.5玉で作ってみた。残っているスープが3種類で、私は鶏ガラ醤油を食べたかったが、こっちにも興味があったので両方作って2人で食べてみた。 魚介とんこつは、煮干しかカツオかの出汁が強く香ってかなり美味しい。鶏ガラ醤油はいわゆる普通の醤油ラーメン。これまた捨てがたい味。家人は入れなかったが、鶏ガラ醤油には絶対胡椒を入れるべきだと思う。私なら入れるぞ。魚介とんこつはこのままで入れなくて良いと思う。 麺だ1.5玉がベストじゃないか。1玉ではすこし少ない。家人も同じ感想だ。 これは一袋58円だったと記憶している。袋の裏を見ると賞味期限が2024.01だ。これなら今度行った時にいくつか買い置きしたらと思う。麺は二週間ほどしか持たないから買い置きは無駄だけど。 私の一番は味噌ラーメン。とんこつ味は棒ラーメンで十分なので、こっちは味噌か醤油で食べたい。次はトッピングに凝ろうと思う。ネギにシナチク、もやしと卵でさらっと食べるか、自作の肉系を入れてリッチに食べるか。夢は広がるね(笑)