令和5年4月14日(金):ガソリン満タン

 朝食:自作炒飯半皿、はんぺん2枚

金曜が生ゴミの日なので冷蔵庫のものを片付けたかった。キャベツはともかくネギの期限が切れそうだったので炒飯を作った。作ったのは昨日の晩。その半分を朝のごはんにした。同じく冷蔵庫にはんぺんが2枚残っていたのでそれも片付けた。

で、分かったことが一つ。

「先割れスプーンは便利」

子どもの頃だろうか、小学校(?)の給食で先割れスプーンが使われていて、ご立派な方々から散々な評価をされた。スプーンとしてもフォークとしても中途半端で、こんなの使うから子どもがダメになるのだみたいな言われかたをして姿を消していった。その頃は子どもだったから、大人の言うことは正しいみたいに思ってたけど、実際に今使うと超便利。このプラスチックの先割れスプーンはコンビニかなんかで貰った(付属してた)ものなんだけど、懐かしくて取っておいたもの。

今までこんなメニューだったら炒飯用のスプーンとはんぺん用の箸を用意していたんだけど、先割れスプーン一本で済む。なんて便利。とても重宝。こんなプラスチックのものじゃ無くしっかりしたものが欲しい。探してみよう。

昼食:パスタスープ、ツナサンド、ヨーグルト

スープパスタなら分かるけど、パスタスープって何だ?? で中身を見ると、スープの中にマカロニが入っていた。それでパスタの入ったスープか。別に野菜スープで良いと思うのだけど。

私は食品に詳しくないのだけど、このヨーグルトって高級なの?「こんなのが食べられていいなあ」と言われたんだけど私にはよく分からない。確かに美味しいね。市販されているのなら今度買おうか。普通は職場のための特注品で市販されてないものが多いのだけど。

夕食:焼きうどん、残っていた海老ピラフ

いつも焼きうどんに使ってるうどんは3袋で100円の安いものだけど、これは2倍ぐらい高いやつ。で、どんな風に変わるのかといつものように冷蔵庫で冷やしてチンして食べてみた。

結果、いつもの安いやつは冷やしてチンするとちょうど良いアルデンテ加減で美味しい。こっちはコシがありすぎて固い感じ。美味しいんだけど、2倍以上のお金を出して作るほどでは無い。これからはまた100円で三回作ることにしよう。その二つとは違う貰ったうどん玉が二つあるのだけど、それはコシがなさ過ぎる。貰っておいて文句は言えないけど、どうにかこのうどんに合う美味しい料理を考えたいものだ。

冷蔵庫の片付けのためにこれも食べた。やはりピラフより炒飯の方が良いな。

ガソリン満タンにした。153円/リットル。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ