令和5年1月8日(日)
昨日は忘れて寝てしまったので、今日アップ。
朝食:鶏釜飯一杯

海藻が体に良いかなと思って、インスタントだけどお汁にした。缶詰はサバの味噌煮。好きなので。
昼食:紅茶とピザトースト

モッツァレラをトッピング。紅茶はボンマルシェ。シチューの残りはパスタにかけたかったんだけど、これで終わっちゃった。
夕食:広島風お好み焼き(我が家オリジナルバージョン)

お好み焼きが好きなのもあるけど、野菜をたくさん食べられるので定期的に作ってます。小さめのキャベツを全部スライスして、お好み焼き三枚で使い切った。これも、生地の上に高さ10cmになるぐらいキャベツを山盛りにして、もやしと豚肉を重ねて作っている。キャベツをできるだけ細くスライスするのと、ひっくり返した後は低温にしてキャベツを蒸し焼きにするのがポイント。
今回は安い(3袋で100円)袋焼きそば麺を使ったんだけど、食感がイマイチだった。やはり日清かマルちゃんの3食セット麺がいいようだ。まぁ値段が2倍弱違うのだから当たり前かも知れないけど。
お好み焼きは広島風がベストと思っているが、お店やCPを考えるなら大阪風がお勧めだ。大阪風にするとキャベツ量が激減する。お店が儲かるはずだ。私は、火を通したキャベツを食べるのも目的の1つなので広島風一択だ。先日大阪風も作ってみたけど残念な結果だった。

翌日用に少し大きめのやつを一枚焼き半分にして取っておいた。
作りたての方が美味しいけど、翌日の手間を考えるとこれが便利。
(MEMO)ファンヒーターの灯油を満タンにした。前回がクリスマスの日だったから二週間ぐらい持った。朝に30分ほどと土・日しか使わないのが普通だけど、正月には少し多く使ったから、たぶん1ヶ月で灯油一缶を使うぐらいになりそうだ。電気代を考えて、ファンヒーターで部屋を暖めてから、必要に応じてエアコンやこたつを併用している。ここ一週間ぐらいはエアコンは使ってない。こたつと湯たんぽだけ。
コメント
コメントを投稿