令和5年1月19日(木)
朝食:永谷園のインスタントチャーハン(半分)、コロッケ、インスタントのわかめスープ

ごまとわかめと言うことで、これを追加したら体に良いかなと。
昼食:白和え、げたのかけ飯、ポンカン

げたというのは方言じゃないかな、舌平目のことだ。
私は、舌平目というと「フランス料理の舌平目のムニエル」を思い出し、子どもの頃は『フランス料理=高級品』と言う印象だったので、高級な食材と感じてしまう。まぁ職場で食べられるのだからそこまで値段の高いものではないのだろう。このメニューは、ご飯におかずをかけて、味噌汁ご飯のような形にして食べるように作られている。私はそうやって食べたのだけど、隣の人や多くの人たちがお汁をおかずにして食べていた。折角だからかければ良かったのに。
白和えはとても旨かった。でも私の周囲では悪評だった。なぜかな? 味が分からないの??(笑)
ちなみにポンカンは酸っぱかった。まだ時期が早いんじゃないだろうか。
夕食:無印良品のキーマカレー、エビフライ、牡蠣フライ

キーマカレーには興味があり、ネットでも好評だったので無印で買ってきた。300円以上した気がする。私以外に食べたがる人もいて、「一口食べさせて」と言うので食べさせたら無言で妙な顔をする。私も食べて同じ感想だった。
食べ物は善悪ではなく好悪の問題だから、何を持って美味しいというかはその人次第。それを分かった上で読んでくださいね。
『こんなに不味いとは思わなかった。2度と食べたくない。臭い!!』
これが普通のキーマカレーの味なのか、それとも無印の独特な味なのかは不明。とにかく私には合わない。十分堪能した。もう結構という感じ。カレー味って、ピラフだろうとうどんだろうと肉まんだろうと、絶対外れがないイメージだったのに、今回が初めての外れ。とてもがっくりしている。
他にもおかずがあったんだけど、キーマカレーのインパクトが強すぎて、口直しに半分ぐらい食べて力尽きた。
今日の夕飯はただ「残念」。
コメント
コメントを投稿