令和5年1月27日(金)

 

雪です。雪国の人には分からないだろうけど、このあたりでは数年に一度ぐらいほんの少し白くなり、数センチ積もるのは10年に一度ぐらいだ。だから 雪=きれいで楽しいもの と言う扱いだ。豪雪地帯では雪のために命を落とすこともあるのだから私たちのイメージは受け入れられないかも。でも私たちには実際そうなのだ。

今日の雪で少し道や交通機関が混んだようで、少し困った人もいただろうけど、午前九時には跡形もなくなった。小学生は積もらずに残念に思っただろう。

朝食:グリコのインスタントカレー炒飯

タマゴだけで作るのだけど、スパイスが素晴らしく店に食べに行く気がしなくなる。

朝寒かったし、時間をかけたくなかったのでこれにした。

今日は少し調子が悪かったようで、昼になってもお腹が空かなかった。もう食べなくてよいやと思っていたが、さすがに時間が経つに従い少しは空いてきたのでコンビニでおにぎりを買った。私は味のついたおにぎりが好きなので、これ以外の選択肢はなかった。

ポイント使用でタダ

今まではポイントがたまったらファミチキを買ってあげる人がいたのだけど、今はもういないのでポイントがたまる一方だった。使えて良かったと思おう。

遅い昼食:昨日作ったお好み焼き(半分)

自分で言うのも何だが、チンして食べても美味しい。さすがだ(笑)

今回のモダンの焼きそばは付属の粉ソースを使って作った。

食欲が出て良かった。

夕食:ざるそば、もちろんわさびを添えて

子どもの頃はわさびを入れる大人が信じられなかった。そもそも和そばを食べることがなかった。

私たちの地域では、そば=中華そば ラーメンを指すのだ。

素麺を一把だけ追加で食べた。このそうめんつゆが全ての中で一番美味しい。買い占めたい。

軽く麺だけで良いと思ったのにこれも出してくれた。そんなに食べられないのに。

今日は職場で飲み物が大量に提供された。ミルクコーヒー、ブラックコーヒー、お茶、ウーロン茶、ミルクティー・・。寒いから全て温かいのだった。

私はUCCの細長いミルク缶コーヒーが好きだった。昔は夏にはそれを箱買いして一日一本飲んでいたのだけど、飲まなくなって長い時間が過ぎた。それ以外の種類の缶コーヒーは飲んだことがなかったので、今日の種類は物珍しかった。

そこで、試しに全種類飲んでみたいのだけど、あることに気づいた。

たぶんあれから何十年も経っているのだから缶コーヒーの中身も進歩しているのだろう。よりよい豆を使い、より旨いコーヒーになっているのだと思う。だけど自分には昔の味の方が良かった。

そうか、人にとって一番旨いのは昔から慣れ親しんだ味なのだなと確認した。高級料理でも母親の作った子どもの頃の味には勝てないってこと。この美味しいコーヒーを飲みながら私はそう思ったのだ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ