令和5年1月24日(火)
朝食:作り置きの炒飯 少しと漬物少々

あと少し漬物が残っているから明日も楽しみ。
昼食:コスタリカライス、セサミサラダ

どの辺がコスタリカなのかは不明。ブラジルの黒人のソウルフードは豆や臓物をごった煮にしたもの(料理名不明)と聞いたことがある。結構豆を使った料理がソウルフードの地域って多いのだろうか。日本のソウルフードと言えば、、、、味噌汁とおにぎりかなぁ。確かにみそは豆だな。案外豆って世界の料理の基本だったりして。
ちなみには私は豆はさほど好きではない。豆の加工品は好きなんだけどね。
ささみの入ったサラダかと思ったら、セサミだった。何で「ごまのサラダ」で書かないのだろう。何でもかんでも英語にすりゃいいってもんじゃないだろうに。
ところでセサミストリートというのは、なんでセサミなんだ?? あれってどこかにごまの話が出てくるの? 建物がごま会社とか。ごまのマークのついた道路標識があるとか?? ドアを開けるときにオープン・セサミ!っていうシーンがあるのだろうか。
追記:どの辺がコスタリカなのか聞いたら『豆食の国なのだそうで』とのこと。5へぇ
夕食:残ったシチューでパスタ

これだけで良かったのに肉も作ってくれた。白菜漬け(おかかプラス)も食べられて良かった。

寒かったので温かいものが食べたかった。そこでめずらしいラーメンに挑戦したくて、ネットで高評価だったうまかっちゃんからし高菜風味を食べてみた(お昼のおやつ)。確かにピリ辛で美味しい。食べながら、これにもやしとネギ+ゆで卵入れたら美味しいだろうと感じた。

今度試してみよう。
コメント
コメントを投稿