令和6年5月2日(木):明日から楽しい朝寝が出来る、ガソリン満タン、サイゼリア
朝食:ファミマの冷凍炒飯(小サイズ)

見た目は少ないけど、朝にはこの程度で良い。
冷凍庫の空きを作るために食べた。
昼食:ハヤシライス、甘夏かんサラダ

ご飯の量が多くて、頑張って食べたけど力尽きた。どうにかご飯だけ食べきったけど、後は無理。
ハヤシライスとハッシュドビーフの違いがわからない。ビーフシチューとビーフストロガノフはどう違うの? 材料が違うんだろうなぁ。あまり好きではないので細かく見たことがない。
同居人の特別な日と言うことで、休みを取って少しだけ早く帰ってきた。会議があったのだけど、私は部外者になるので問題なかった。
帰りがけ、ガソリンを満タンにした。@154円。3000円ちょっとでカード払い。同居人には3000円だけ払った。
明日からおおっぴらに休みなのできっと人も多いだろうと、5時前にサイゼリアに行った。私も同居人も高級な店でディナーを食べたいのではなく、安くて良いので気軽に食べたかった。同居人がプレミアムチケットなるものを買っていて、期限もあるので使いたかったのもある。結局現金としては200円払っただけ。
夕食:サイゼリア

ふたりともメインはボンゴレ
今回は貝の殻が割れたのが多く食べにくかった。なぜ? ちょっと不明。この緑の葉っぱは以前も入っていたっけ?? 匂いがきつく、見た目は良いけど味は、うーーーん。

同居人はこれが食べたかったらしい。マルゲリータ。少し貰った。

同居人の頼んだサラダ。アスパラが暖かくて美味しかった。これも少し貰った。

これチキンステーキなんだけど、肉が食べたかったと言うよりは、このソースが知りたかった。最近はデミグラみたいなこってり系が苦手。このソース、今回はボンゴレと味が重なったからあまりピンとこなかったけど、これだけ食べたら良い味と思う。
本当はおつまみ系が食べたかったのだけど、その値段が400円、これが500円。だったらこれでしょうと、ちょっと多過ぎるけどこれにした。さすがにふたりともお腹いっぱい。これだけ食べて税込2200円だった。
コメント
コメントを投稿