令和5年5月28日(日):KFCの日
朝食:ご飯、魚のカマ、シジミのお汁

今日は休みなので時間があるから朝ご飯を炊いた。魚のカマは昨日布団を買ったときに一緒にその店で買ったもの。ここの惣菜はまずいので定評があるが、このカマなんてどうやってもまずく調理することはできないだろうに、それでもまずくできるのはまさに才能。照り焼きソース(?)も付いていてこの味は衝撃そのもの。ついでにシジミの汁もまずかった。メシマズコンボ。
ご飯だが、十二分に水を吸わせた米を少し多めの水で炊いたのだけど、そのせいか米の種類のせいか、実にもちもちしたできあがりだった。最近炊いているのは昨年買った米を冷蔵庫に入れていて精米したもの。米によって炊き上がりが違うのが結構楽しい。
残ったご飯でおにぎり作っておきました。非常食用。

昼食:食べなかった。
10時過ぎに黒玉が駅に出たのでシャドーミューツーが欲しくて出かけたけど、レジギガスだった。そのまま電離原子へ行って月に一度のKFCをゲット。1100円のとりの日パック。電離原子にも黒玉は出てなかったので、チキン買ってそのまま帰宅。疲れたのでベンチに転がったらそのまま寝てしまい起きたのが4時前。少しだけネットして身体を休め続けた。私の身体って無理ができなくなったのだろうか。悪い病気のように感じはしない。病気ではないと思うけどとにかく疲れるのだ。
5時近くになって昨日の残ったキャベツと豚肉、再利用で育てていたネギを使って炒飯を。普通じゃ面白くないので、試しにと油の代わりにラードを使ってみた。近所のお好み焼き屋(自分で焼く店)は油を使わずにラードなので、炒飯もこれで良いのではと考えた。
材料は残り物で、普段と違いシャウエッセンではなく豚肉だった。つまりいつもとさほど違わない材料だったけど味はかなり違った。ラードのせいか、肉のせいかはわからない。家人にも試食して貰ったが、店の味にもっと近づいたと好評だった。私もこちらの方が好みだ。
結局、ネギ、(あれば)キャベツ、卵(1~2個)、豚肉かソーセージ2本、料理酒、胡椒、ウエイパー5g、醤油少々をラードで料理するが一番良いのではないかと思っている。

2/5は試食して、残りがこれだけ。半炒飯ぐらい。ちょっとこれはうまいぞ。
夕食:KFC(ナゲット、オリジナルチキン2本)、餃子3個

これで十分。残りは今度。チキンが2個、ナゲット3個が余り。

歯の痛い人はこっちを食べた。これ餃子二人前。餃子の王将の冷凍餃子とのこと。198円だそうだ。餃子好きは宇都宮餃子のようなタイプが良いのかも知れないけど、私たちにはこっちの方が良い。同じ冷凍餃子でも「味の素のにはタレが付いてないから買わない。餃子の王将のは付いていて、味も美味しいからいつもこれ。」だそうだ。素人の焼き方でもうまいけど、焼き方をもっと上手にしたら激うまかも。
私も宇都宮餃子よりこっちの方が良い。3個食べた。
コメント
コメントを投稿