令和5年5月12日(金):うどんとユニクロバッグ

 朝食:冷蔵庫に残っていたもの

体がなかなか元に戻りません。だるいというか、シャキッとしない。痛くはないけどまさに疲労が蓄積している感じ。長時間歩き回った後の足の感じがずっと続いてます。歳だねぇ。

昼食:白身魚のベーコン巻き、豆乳スープ、ヨーグルト、黒糖パン

魚に巻いたベーコンは一つ一つ手で巻いていったのだそうです。1000食ぐらい作っているはず。大変でしょうと言ってみたんだけど、さほどたいしたことは無いと返された。重なっているベーコンを1枚ずつくるっと巻いてハイ完成で流れ作業だそうです。慣れたら1000個ぐらいなんともないのかなぁ。

パンは苦手なので食べかなった。おかげでお腹空きました。

夕食:この地域の名物うどん

と言うことで、今日はうどん屋へ。

歯の痛い人がいて、ちゃんと病院に行って歯茎に薬入れて貰ったり薬を貰ってきて飲んだりで『全く痛くなくなった』とのことですが、まぁ少しでも家事の負担をなくして楽させてあげようと、電離原子に行ってきました。うどん屋はここのフードコートにあるのです。

途中UQで呼び止められ、「無料で携帯の画面に保護シール貼ります。いかがですか。」

私の携帯はどちらも中古なので、いちいち貼るのも面倒だしそこまでお金かける気も無かったので裸状態でした。『私も家族もみんなおたくの会社ですよ。特に手動で低速モードに切り替えられて、無限に(ギガ数を消費せずに)YouTube 見られるのが最高。』と実際を述べるとひどく喜んでくれて、iPhone12 にも SE2 にも貼ってくれました。9Hのやつだそうで、固いプラスチックみたいな感じ。アップルが売れ筋のだめ、どちらの機種もぴったりの専用シートがあって、それを貼ってくれたので非常に素晴らしくできあがりました。

画面の保護になるし、自分で貼ったのと違い気泡も入らずとてもきれいに仕上がっているので満足どころか大感謝です。無料でこんなサービスしてくれるなんて、もうUQから浮気をすることはありませんよ。実際、我が家の全てのスマホが 990円/月 だもんね。

帰りにいくらか惣菜を買いました。ここの店はまずいので定評があるので惣菜は買いたくなかったけど、半額なら文句はない。小エビのこれは置いてない店もあるし、200円程度で食べられるのだから文句言ったら罰が当たる。

これ以外に、エビ天5本で200円強、蓮根の天ぷらは44円(全て半額)。貧乏人は麦を食えじゃなく、半額を食えかな(笑)

最後にユニクロでバッグを。

外国でも大人気のバッグだそうで、「私は色違いを3個もっている」「どこに行っても売り切れ」「通販も売り切れ中」なんて書き込みがいっぱいあって、そんなに外国人が好んで&手に入らないなら、私も興味を持って触ってみたいと思っていたのです。ところがユニクロに行くと大量にある。一瞬このバッグじゃない別のがあるんかと勘違いしたぐらい。

店にシールが貼ってあって、『一部の色が品不足だけど、5月○日(忘れた)ぐらいからは順次入荷します。』だそうです。事実、この店には黒と、このネイビー、ピンクしかありませんでした。ベージュにも興味があったんだけどな。

ラウンドミニショルダーバッグ
ユニクロ 1500円

軽く柔らかい。携帯と財布(+私の場合はポケ活のための予備バッテリーとモンスターボール プラス)だけ入れて軽く出かけるには最適化かも。特にこの手触りは、ずっと持っていたいぐらい魅力的。

安いし、自分に魅力的な色があったなら皆さんにもお勧め。明日は歯医者の日なのでこれだけで出かけようかな。

モンスターボール プラス プラス を予約しました。販売価格が分からないんだよなぁ。ちょっと失礼。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ