投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

令和5年5月31日(水):大行事終了

イメージ
 週間天気予報では大雨だったけど、実際は違った。朝は少し降っていたけど、行事の頃にはほとんどどうもなく、終わったときには晴れていた。とは言っても曇りぐらいだったけど、少し日が差したし暑くもなった。まぁ良かったと思おう。 行事の最後、あることを聞いた。本来なら嬉しいことだろう。今は空しく苦しい。近所での土曜日のこと。ホント今は空しい。生きていて何になるのだろう。何のための人生だったのだろうか。 朝食:おにぎりと白身魚フライ 朝5時過ぎに起きたのでご飯を作る気にならなかった。昨日作ってくれたおにぎりを食べて出かけた。 昼食:行事弁当 行事はまぁつつがなく終わり、やる気も失せたので1/8早く帰ってきた。服を着替えたもので印鑑をはじめ必要なものを忘れてしまっていてちょっと困った。 そういえば、隣の女の子は『生のにんじんは食べられるけど火を通したにんじんは食べられないんです』と言う不思議な人だった。大根もそうで、『おでんの大根なんて一番ダメ』だそうで、おでんの一番のメインが食べられなかったらおでんじゃないでしょうに(笑)、不思議な人。この子、弁当のにんじんくれました。『火を通したものは甘いからダメ』だそうです。 夕食:シーフードカレーと少しのトッピング ミンチカツだそうで、別に買ってくれなくても良いのに有り難いことだ。 これも買ってくれていた。カレーと合わない気もするが、一体なぜこのチョイスかわからない。

令和5年5月30日(火)

イメージ
  朝食:おにぎりとさつま揚げ これ以外に食べ残しのお好み焼きが少しあったので食べた。おかげでこちらは半分しか食べられなかった。 昼食:豚キムチ丼、ナムル、河内晩柑 若い人はご飯とおかずを別々に食べる人が多いみたいだ。私はちゃんとご飯にかけて食べた。おかげでご飯を食べきろうと頑張ったらそれだけで腹一杯になって(全部は食べきれなかった)、ナムルや他のものは少ししか食べられなかった。 昔は食べ切ろうと頑張ったが、今はお腹が良くなったらもう食べず残すことにしている。 夕食:シーフードカレー(ミンチカツトッピング) 最近レトルトのカレーが好きで食べていたけど、時にはジャガイモごろごろの家カレーが食べたいというと作ってくれた。台風のせいか、梅雨入りしたせいか、朝から雨で買い物に行きにくかったから家にあるもので作った。おかげで肉ではなくシーフードカレー。 ちょっと雨がやんだ際にセブンに買い物に行ったようだ。ミンチカツがあったら、トンカツの代わりにしようと考えたらしい。ココイチではそんなメニューもあったように覚えている。コロッケカレーもあったかな。で、セブンには無かったらしく、隣のドラッグストアで冷凍食品のミンチカツを買ってきたとのこと。ボールみたいな形で笑える。味は割といい。 セブンでフランクフルトを買ってきてくれていたので、明日の朝食用のおにぎりと一緒に少し食べた。折角買ってきてくれたのだからね。 明日は行事のため5時半起き。正直しんどい。せめて今日は少しでも早く寝よう。

令和5年5月29日(月):行事の準備で大疲れ

イメージ
  朝食:お好み焼き(食べられるだけ) さすがに朝食には多すぎるので、食べたのは半分ぐらい。今日は色々あるので少し多めに食べて体力付けておいた。朝から雨の予定だったけど、家を出たときは降ってなかった。職場に近づいたら降ってきたけど小雨だった。雨の日は混むけど、今日はさほど混まなかったのでありがたかった。 ポケモンGO用にモンスターボール+を持っているのだけど、最初に買ったやつは外側は剥げるわ、紐のプラスチックは割れるわ、うまく充電できなくなるわでほぼジャンク。それでもだましだまし使っていたんだけど、今日はついに接続して5分後には接続が外れるようになりもうダメっぽい。うまく充電できないのが原因なのか、充電しながらだと動くようだ。7月にはモンスターボールPLUS+が発売されるようで、電離原子で予約したのでそれまで我慢。まぁ十分元は取ったから仕方ないかな。 昼食:鮭のネギ塩焼き、含め煮、ご飯 含め煮ってどういう料理かと訊いたら、『出汁を含んで煮てあるから』と本当かどうかわからない答えをいただきました。それより今日はシャケが激うま。こんなの家でできたら良いなぁ。どうやるんだろう。売っているなら是非買いたい。 含め煮に自分の好きなはんぺんがたくさん入っていて幸せだった(笑) 午後から行事の準備があったので疲れました。途中から土砂降りになって、大きな会場(屋内)で準備していたんだけど、雨音で放送が聞こえないぐらいになった。帰るとき、20mほど外を歩いたらずぶ濡れになりました。 夕食:ペペロンチーノ 美味しいんだけど、夜ご飯にはちょっと量が少ないな。炒飯を少し追加で食べた。今日はご飯を炊いてなかったので冷凍炒飯。 朝のお好み焼きの残りを食べれば良かったと、今後悔してます。

令和5年5月28日(日):KFCの日

イメージ
  朝食:ご飯、魚のカマ、シジミのお汁 今日は休みなので時間があるから朝ご飯を炊いた。魚のカマは昨日布団を買ったときに一緒にその店で買ったもの。ここの惣菜はまずいので定評があるが、このカマなんてどうやってもまずく調理することはできないだろうに、それでもまずくできるのはまさに才能。照り焼きソース(?)も付いていてこの味は衝撃そのもの。ついでにシジミの汁もまずかった。メシマズコンボ。 ご飯だが、十二分に水を吸わせた米を少し多めの水で炊いたのだけど、そのせいか米の種類のせいか、実にもちもちしたできあがりだった。最近炊いているのは昨年買った米を冷蔵庫に入れていて精米したもの。米によって炊き上がりが違うのが結構楽しい。 残ったご飯でおにぎり作っておきました。非常食用。 昼食:食べなかった。 10時過ぎに黒玉が駅に出たのでシャドーミューツーが欲しくて出かけたけど、レジギガスだった。そのまま電離原子へ行って月に一度のKFCをゲット。1100円のとりの日パック。電離原子にも黒玉は出てなかったので、チキン買ってそのまま帰宅。疲れたのでベンチに転がったらそのまま寝てしまい起きたのが4時前。少しだけネットして身体を休め続けた。私の身体って無理ができなくなったのだろうか。悪い病気のように感じはしない。病気ではないと思うけどとにかく疲れるのだ。 5時近くになって昨日の残ったキャベツと豚肉、再利用で育てていたネギを使って炒飯を。普通じゃ面白くないので、試しにと油の代わりにラードを使ってみた。近所のお好み焼き屋(自分で焼く店)は油を使わずにラードなので、炒飯もこれで良いのではと考えた。 材料は残り物で、普段と違いシャウエッセンではなく豚肉だった。つまりいつもとさほど違わない材料だったけど味はかなり違った。ラードのせいか、肉のせいかはわからない。家人にも試食して貰ったが、店の味にもっと近づいたと好評だった。私もこちらの方が好みだ。 結局、ネギ、(あれば)キャベツ、卵(1~2個)、豚肉かソーセージ2本、料理酒、胡椒、ウエイパー5g、醤油少々をラードで料理するが一番良いのではないかと思っている。 2/5は試食して、残りがこれだけ。半炒飯ぐらい。ちょっとこれはうまいぞ。 夕食:KFC(ナゲット、オリジナルチキン2本)、餃子3個 これで十分。残りは今度。チキンが2個、...

令和5年5月27日(土):歯医者とシャドー

イメージ
  朝食:最後の山菜ご飯、ハムカツコロッケ(笑)、唐揚げ2個 冷蔵庫に残っていたものを片付けた。今日は最後の歯医者(3回目)。定期検診に一度行くと大体3回行って次は5ヶ月後って言うのが通例。やっと終わってホッとしている。 3回目なのでいつもの半分ぐらいの時間で終わり、その後電離原子へ。シャドーミューツーが出るというので戦ってみようかと。2回戦ったけど、そんなによい個体値のは捕れなかった。ターシーによると、個体値低くてもシャドーでないミューツーより強いとか。元々エクセレントのシャドーも持っているのでまぁやるだけやるかぐらいの気持ちで。サブ垢には色違いシャドーが出たけど本垢には無し。仕方ない。 良いこともありました。 1万円の布団セットが5000円で、これは良いと結局夕食後に買いに行きました。10%引きの券も使えたのでとてもお安くゲット。 なんもかんも全て揃っていて、たとえば一人暮らしをはじめる人とかならこれだけで完結です。よくこんな値段で売ってくれたと感謝です。 昼食:うまかっちゃん 駅前にもミューツーが出ると言うことで、1回だけ戦って、帰って軽くラーメンで昼食。やはり体調が戻ってないのか、起きていられなくて昼寝。気づいたらもう暗くなってました。気候のせいかな、それとも疲れがたまっている?? まぁ年のせいだろうね。 夕食:広島焼き(サミットにちなんで)← ウソ いつもと違うのは、春キャベツだと言うこと。スライサーを使うと粉々になる感じ。柔らかいからきっと美味しいだろうと思ったのに、食べると固い。私の気のせいかと思ったが、別の人も固いというので間違いない。普段のキャベツをできるだけ細く切って蒸し焼きのようにしたら柔らかくて甘いキャベツになるのに残念。まぁ季節もんだからね。 中途半端にキャベツが余ったので薄いお好み焼きを一個作っておきました。明日食べましょう。

令和5年5月26日(金):リハーサル

イメージ
  朝食:残り物利用炒飯 昨日書いた理由で今日は少し多めの朝食を。その上、大きなことのリハがあるので水分もたくさん必要とデカい水筒も持っていきました。実際、今の状態はまさに 足が棒 って感じ。疲れ切りました。 昼食:焼きそばパン、冷凍ピーチ、卵スープ 日本に住んでいると当たり前に見えるけど世界では食べられないものと言えば、あんパンや天津飯、アメリカンドッグとアイス珈琲や缶コーヒー・・。たくさんあるものの一つがこの焼きそばパン。めずらしいことに今回出ましたよ、このメニュー。昔は結構よく出たメニューたっだんだけど、最近は覚えがない。珍品です。絶滅危惧種。 市販のものは焼きそばの味付けがもっと濃いけど、職場のものは薄味。そもそも職場のは焼いてない。茹でた麺に野菜や肉を混ぜて、味付けが焼きそば風と言うだけです。 リハのために身体がほてっていて、冷たい牛乳と冷凍ピーチが美味しかったです。500mlの冷たいお茶も一気飲みしてしまった。 その後も行事が目白押し。そんで、疲れ切って帰る途中、30分ほど車を走らせた後に忘れ物に気づき、その忘れ物を土・日そのままにしておくと大惨事になるはずだからと、仕方なくUターン。疲れの上乗せ。 帰り、たまたま寄ったファミマでさらに惨事発生。ほんまに今日という日は・・。 夕食:炒飯半分、ハムカツという名のコロッケ、塩焼きそば(カップ麺) 残り物で作っておいた炒飯半分、麺が食べたかったので、マルちゃんのところの塩焼きそば(大盛)、もう一品欲しかったのでファミマでハムカツを買ってきました。ハムカツって好きなのですよ。 で、楽しみに袋を開けたら中に入っていたのはコロッケ。二つも買ったのに。ほんまにもう。 いちいち交換やクレーム入れに行くのは面倒だし、そもそもレシートも拒否したので貰ってない。コロッケも好きだし、ポイント利用でタダだったのでもうこれでいいやと。お金払っていたらきっとムカついていたでしょうね。100円ぐらい損してるのかな。 でもねこの店、以前もファミチキ買った時に間違えたんだよね。複数回間違うようではもう信用できない。こういうことがあればSNSで晒したり、悪口を言いまくったり流布したりって人もいるけど、私はそうはしない。もうあの店には行かないってだけ。信用できないところととは関わりを持ちたくない。それが店で...

令和5年5月25日(木)

イメージ
  朝食:山菜ご飯、セブンの塩鯖半分、茄子の煮浸し 明日は職場がパンの日なので、朝食は多めに食べないと。パンは苦手。と言うことで、夜に明日の多めの朝食を作っておく予定。こういう食事は今週はこれで終わり。 昼食:若鶏の金山寺味噌焼き、アーモンド和え、すまし汁、玄米ご飯 ごちそうでした。 アーモンド和えはいつもながら最高。特に食べたかったのは玄米ご飯。私雑穀米とかも好きなんです。これ以上年とって歯が悪くなったら食べられなくなるものだろうしね。 夕食:天津飯もどき かに玉なんだけど、それをご飯の上に乗せて天津飯風にしたら美味しいかなと。 実際美味しいんだけど、天津飯のあんとは少し違うのが残念。何でもある今のご時世、天津飯の素なんてのがあっても不思議じゃない。Amazonで探してみようかな。 明日が生ゴミの日と言うことで、冷蔵庫の整理で色々作りました。 ネギと卵が余っていたので、ソーセージを使って残り物利用炒飯。今回はウエイパーを控えめに(5g使用)、醤油と胡椒はいつも通り。卵は1.5倍で作りました。油はオリーブオイルなんだけど、ラードで作ってみたらどうだろうと今思ってます。失敗かも知れないけど。 で、味を見るために上の分だけ試食。まぁこんなものかな。今まではウエイパーを7gとか使って、少し塩辛かった。私にはこれぐらいが良い。他の人には味が薄いかな。

(買い物)これだからAmazonは(笑)

イメージ
 皆さんはネット通販してますか? 私は基本的にAmazonを使ってます。以前楽天イーグルスが優勝したときに楽天優勝セールでしょうもないものをつかまされたので、それ以来rakutenでは、どうしても他で手に入らないものである限り使わないことにしてます。漆塗りの六角形箸とか言いながら、明らかに安物のプラスチックでしょってやつを売るところのある市場だからなぁ。 他にも買ったことがあるけど、正直言ってこたつ以外はrakutenでの良い思い出はない。 さてAmazonですが、何かを買うときにはレビューを細かく読み、行間から色々情報を読み取って買うようにしてます。 一つは漢字。ちょっとでも変な漢字があったら中華。書き方がおかしければ中華。基本中華の製品は信用度が低い。最初は使えてもしばらく経つとダメが定番。 レビューは★5と悪い方をよく読んで判断します。悪い方に同じ内容(たとえば○○がすぐ壊れた。ここがこのように繋がらない・・など)があれば警戒する。良い方は、書いている人をよく見る。どの国か、何を買っているか、レビュー記事の長さ(長く書くとお金をもらえるとかもあるので)、後は日付。良いレビューが連続している期間があれば、その間はサクラが横行している可能性ありってね。 で今回買ったものに入っていたのがこれ。さすがAmazonってことで。 実際にどうなのかと試してみたら、本当に1500円のAmazonギフトがもらえる。こうやって自社製品を買って貰っているわけだ。 さて、件の商品はもう数ヶ月も前に買ったもので、レビューもずっと前にしたものです。お金も遙か昔に貰ったので時効と言うことで晒します。 この時買った商品ですが、ワンコインぐらいの値段で欲しかったものが複数買え、可も無く不可も無く使えているのでこれを貰わなくても評価は★4以上。CPを考えれば十分5の価値がある。まぁそんなこんなと、本当にお金がもらえるのかを試して(ついでに晒して)みたかったのでレビューを書きました。皆さん、こういうことがあるので買うときの決断は自己判断で正しく行いましょう。私は安いものや消耗品、届けて貰いたいものはAmazonで、家電などで壊れたときの保証が必要なものは電離原子で買うことにしてます。以前家電量販店で買ったエアコンの修理の時に非常に面倒だったので、家電量販店では家電は買わ...

令和5年5月24日(水):やっと復帰

イメージ
 やっと復帰。体が元に(完全ではないけど)戻ったと自分では思っていたんだけど、職場に着くなり周りから「大丈夫?」「自分の仕事が終わったら早退したら」「無理しないで」のオンパレードで、気遣ってくれるのは嬉しいんだけど、あまりにも言われるので『今の自分の見た目ってそんなに悪く見えるのか・・』と不安に感じるぐらい(笑) ホントに有り難いことです。 実際これ以上みんなを困らせたらいけないので、自分の分担が終わったら休みました(1/8)。今の年齢だと身体を休めるのが一番の薬みたいです。仕事自体は可も無く不可も無く普通通りにできたからまぁ良かった。明日は今日の倍ぐらい忙しいはずだからよけい休めておかないと。 朝食:山菜ご飯、白身魚の一口フライ この山菜炊き込みご飯はホントにヒットだな。美味しい。さすがに朝には量が多すぎて1/3は残した。一口フライは全部食べた。 昼食:ジャージャー麺、華風サラダ、冷凍蜜柑 ジャ-ジャー麺は、ミートソーススパゲッティの味を甘くしたような感じ。私はケチャップたっぷりよりこっちの方がいい。華風サラダは、てっきり春雨(かビーフン)の入ったやつ思っていたら違ってた。これはこれで美味しいけど、予想と違ったのが驚き。冷凍蜜柑は連続して出ますなぁ。暑いからこういうのが良いかも。実際、残す人も余りいない。 夕食:麻婆丼、セブンの塩鯖、茄子の煮浸し 他 やたらと麻婆豆腐と餃子の好きな人がいるのですよ。とにかく繰り返し作りたがる。私はさほど好きではないので別のものが良いのだけど。 で、麻婆丼にしてみました。これなら良い。右上のこんにゃくと牛蒡をピリ辛ゴマまぶしにしたやつは旨い。思ったより牛蒡が柔らかくて、歯の悪い人にも良いようだ。むしろ真ん中のほうれん草の方がかみ切れない。 魚は半分でお腹いっぱいなので、半分は明日朝のおかず。

令和5年5月23日(火):再休暇

イメージ
 やはり朝は無理でした。今はかなり良い。明日はどうしても行かなければ。悪化しませんように・・。 色々作ってくれた。食べられたかどうかは別にして写真は撮っておいた。 朝食:山菜釜飯、昨日の残りのサワラ 山菜ご飯の素を買ってあった。買ったのは4月。期限は9月末。めまいがしなかったときに作っていて、朝ご飯にする予定だった。これは非常に質が良く、白米なんだけどまるで餅米のように炊き上がった。いわゆるおこわになった。どうしてこうなったか不明。 普通に2合の米を洗い、水を十分吸わせて水切りしたあと、軽く水洗いした山菜を付属のだし汁で炊いただけ。3分加圧したのが良かったのかもしれない。これならまた作っても良いなと思う。 昼食:いつもと違う冷凍炒飯、カレイの唐揚げ いつも買っていたXO醤使用の冷凍炒飯が売られなくなったので、別のを買ってみたと言うことで試食。カレイは、私を元気づけるために買ってきてくれたのだろう。気持ちは嬉しい。薬を飲むためにもいくらはかは胃に入れないといけないし。 このカレイ、レモン汁の小袋が付属しているのだけど、以前食べてとてもまずかったので2度と掛けたくない。好きな人もいるのだろうけど、唐揚げにレモン以上に合わないと思う。さらにこのレモン汁、もの凄く酸っぱいのだ。 夕食:山菜ご飯、アジフライ、白身魚のすり身フライ 好きなものなら食べられるだろうという配慮。有り難いことだ。

令和5年5月22日(月):ダウン(休み)

イメージ
 不調です。昨日は4時迄眠れなく、めまいがして、1時間かけて車で通勤するのは無理と判断。朝6時に連絡して、次に起きたら12時。少しは良くなったけどこれからどうなるかはちょっと不明。 食事は用意してあったり用意してくれたりなんだけど、全部食べられるわけでもなく、写真撮って薬を飲むために少し食べただけ。さすがに夕食時にはお腹が空いたので食べました。 朝食:おにぎりとクリスピー 昼食:永谷園の炒飯 夕食:グリコの牛丼、セブンのサワラ サワラはセブン・イレブンの。西京焼きは好きではないけど、セブンのは割といい。これなら食べられる。さすがに一匹分は無理。半分は明日の朝ご飯。 牛丼が食べてみたくて、若いときは吉野家にも行っていたけどここ10年ぐらいは行ってなく、どうしようかなと考えていた。車でなら行けるのだけど、そこまでしようとは思わず、かといってAmazonでレトルトを通販するぐらいでもない。って言うか、レトルトにしては高すぎる。それに同じ値段なら店に行きたいし。 先日スーパーでグリコのレトルトを見つけ、100円程度なのでたいしたことは無いだろうけどまぁ食べてみようと買った。肉もその他の内容物も極小で、まぁ 牛丼みたいな食べ物 という感じ。今日に関して言えば、軽くそれっぽいものが食べられたら良かったのでこれで十分。まぁまたチャンスがあれば吉野家にでも行ってみようか。今の自分なら並みで十分だし。

令和5年5月21日(日):ネギ育ててます+卵

イメージ
  朝食:穴子の巻き寿司、レバニラ、春雨スープ(和風) 昨日の巻き寿司の残り。レバニラは健康のため。 ネギ育ててます(笑) このあたりでネギと言えば青ネギ。その細いネギを使った後の根の部分を水栽培するともう一度食べられまして、上手くいくと3度ぐらい繰り返し食べられます。じゃぁ土に植えたらもっと成長するのかと試してます。一番手前の細いやつが何度も切り取ったやつで、奥の方のよく成長しているのが一度だけ食べて、植えたやつ。無限ネギとまでは言えないだろうけど、うどんの薬味ぐらいなら一度買うと数週間は食べられそう。節約と言うより実験です。 太い白ネギも同じことが出来るのかは不明。実験してみたいですね。 昼食:昨日作ったおにぎり 今日はポケモンの日と言うことで、簡単に食べて少しだけ遊んできました。正直今はあまりやる気にならない。まぁイベントぐらいは参加しようかと。 その後、車検の終わった車を受け取ったときこれ貰いました。なんかイベント中と言うことで参加賞(?)みたいなプレゼント。 今は卵が手に入りにくいし高いから有り難い。ちょうど卵切れてたし。 夕食:残ったご飯で炒飯、アジフライ ご飯の量が多かったから調味料を多くしたのだけど失敗。ちょっと辛すぎ。喉が渇いて仕方ない。

令和5年5月20日(土):車検と歯医者

イメージ
 アクティブな日でした。朝から車屋に行って車検を頼み、その後には電離原子に行ってKFCでフライドチキンをゲット。それから歯医者に行って、帰りに買い物して午前中が終わり。 良いこともありました。KFCからの帰り道、昔の同僚に会いました。数えてみたら初めて会ってからもう20年ぐらい経っているんじゃないかなと。大きな声で呼びかけられて、その時には顔が分からなかったけど、マスクを取ってくれたらすぐ昔のことを思い出してとても懐かしかったです。良い出会いでした。良い一日になる予感でした。 朝食:焼き肉とキャベツ 休日とは言え上述のようにアクティブだったので、早めに起きてご飯とタレ付き焼き肉とキャベツの炒めたやつを。 キャベツが春キャベツだったのでとても柔らかく、食べやすいし美味しかったです。 さてKFCに行ったのには理由が、、、、 実は余り好きなメニューではなかったんだけど、『日本で開発されたメニューで、天ぷらを元に考案された日本限定のメニュー』と言うことを聞いて、チャンスがあったら食べたいなと思ってたのですよ。『味付けにはニンニクと醤油が使われていて』と言うことで、自分にはちょっと味が濃すぎる感じだけど、おやつには最適って感じ。たまっていたポンタも使えたので心に引っかかっていた点も解消。後はTポイントを使い切りたいですね。 車屋でサービスしてくれたカプチーノ。 明日の夕方には仕上がるそうだ。これが終わるとホッとするな。 昼食:398円のお弁当 歯の痛い人が(たぶん作る元気がないので)買ってきてと言うのでお寿司コーナーへ。ちらし寿司を買おうと思ってたんだけど、398円(税込430円)の各種の寿司を3個買うと1,000円(税込1080円)と言うことで、ちらし寿司1個、これを1個、穴子の巻き寿司を1個買いました。私、クリスピーを1個食べていたので、お昼はこの中のにぎり寿司を3個と巻き寿司を2個+あさげ1杯でおわり。残りとちらし寿司は家人。穴子の巻き寿司は夜用の予定。 夕食:穴子の巻き寿司、どん兵衛のかき揚げ天うどん パッケージをよく読んでなくてどんな天ぷらかわからなかったんだけど、口に入れた瞬間に「あ、たまねぎ!」とわかる食感とにおい。これなかなか良いですね。 巻き寿司は後4個あるんだよね。いっぺんに8切れも食べられません。元々お寿司...

令和5年5月19日(金)

イメージ
  朝食:永谷園の焼豚炒飯 ご飯が余っていたので廃物利用。今日は昼食が食べられないので少し多めに。 昼食:ミートグラタン、コーンスープ、レーズンパン 悪魔のメニュー。ブドウパンは小さい頃からどうしても食べられない。レーズンは無理。 理由は食べた感触。ムニュっとしてその後に甘酸っぱい味がするのが駄目。あのムニュの感覚を思い出すと吐きそうになる。私はどうしてもあの食感が駄目なんだなぁ。家人は好きです。子どもは私と同じ。どうしても食べなけりゃいけないときは、レーズンだけ掘り出して残りを食べてました。子どもも同じなのを見て笑っちゃった。周りの人は好きみたいです。本の好きなおばさまは、もう一個食べたいとおっしゃってました。どうぞどうぞ差し上げますよ。 夕食:出来合いと卵炒飯 歯の悪い人が食べられるようにこのメニュー。買ってきたもので手抜き。 歯の悪いときは食べられないし美味しくないよね。 スマホを換えて色々いじっているうちにパスワードが変わってしまって大困り。PayPay入れたときに変わったんだよなぁ、きっと。困ってます、ホントに。