令和7年3月21日(金):少しは良くなっているようだ

 朝食:永谷園の卵チャーハン、お弁当のおかずの残り

今日はいつもより少し早めに出たおかげでいつもより早く着いたのだが、玄関のところに赤ポストが立っていて車が入れなくなっていた。そういえば今日は多くの来訪者があるということを思い出した。私がいつも止めてる場所は空いていたのでそこに止めた。

整備担当が怒っていたけど、こんな日に10人ぐらい年休を取って休んでいる。みんな協力しようという気はないようだ。そういう職場なんだなと理解した。

まだ出血が続いていてこれはまずいと思ったので最初から年休を取るつもりだった。今日は他の部署が大きな行事をしていて、月曜の準備ができなかった。ある若い女性が「紙を作っておいてくれればそれで準備する」というのでお願いした。困ったことに資材をバカバカ使って、余っていたはずのものがほぼ空になっていた。いい加減にしてほしい。

引退用にあちこちを片付けている。職員室の机の中に入っていたものを極力持って帰るようにして車に積んだ。

昼食:自宅でお弁当

年休取って帰る前後で色々なダイソーに行き、欲しかった黒いシューズ袋をあるだけ買っておいた。

家に帰ったらいなかった。どうしても戸籍抄本や印鑑証明が必要になったらしい。まだ出血しているのについでと行って買い物もしていた。鮮血から静脈血にかわり血量も減ってきたと言っているから少しは良くなっているのだろう。大量出血にならないなら良いのだが。

夕食:炊きたてご飯、白菜と練り物の合わせ煮、卵とソーセージの炒め物、セブンの塩サバ、白味噌の味噌汁

ご飯を食べる気があまり起きずに7時ぐらいにお風呂に入り、その後昨日仕掛けておいたご飯を炊いた。加圧2分。お風呂に入っている間に準備をして、お風呂から上がったというので白味噌の味噌汁を作った。豆腐は食べていいということなので、その中からお汁と豆腐だけを取り出して1杯分あげた。この味噌汁は「味噌汁の具」の粉状になって残っていたものを全て突っ込んで作った。1階に豆腐も余っていたのでそれも使った。

白菜は食べてもいいと言うから白菜と練り物の合わせ煮を作ってもらったんだけど、ものすごく辛かった。本当に味付けがいい加減で困る。豆腐とソーセージの炒め物は結構油が残っていて、その油がとても美味しいけど、少し減らした方がいいかもしれない。

昼間もそうだけど、右肩が痛くて寝られなかったり、寝返りが打てなかったり、向きによって痛みが激しかったりしてうまく寝られない。

うまくいけば後4日ほど職場に行ったら引退。うまくいけばというのは仕事が全部終わったらという意味。年休は完全に使い切らずに余りそうだ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ