令和7年3月11日(火):体と心を休めた/マイナンバーカード
朝昼食:鳥釜飯、ソーセージと卵の炒め物、あさげ、ザーサイ、昆布

今日は父親の体を休めるためにも何もしなかった。我々の体も休めなければいけないので今日は後始末はなし。ところが父親は何もしないことができず、さすがに昨日は早めに寝て朝もぐっすり寝ていたようだが、その後は香典を持ってきてくれた人の名簿を作ったりなど色々動いていた。おかげで今日は簡単に連絡が取れ、お互いの体調も確認できてよかった。
昨日から米を水に浸していたので丸美屋の鶏釜飯の素を使って作った。家族はお腹がふくふくして調子が悪いのでずっとそうめんとかお粥を食べているとのことで、今はいらないと言っていた。ちょっといいソーセージのようなものを使って卵と一緒に炒めて作る料理がネットに出ていて、本当はもっといい材料使うんだろうけど、私は試しに魚肉ソーセージを使って作ってみた。可もなく不可もない何の変哲もない卵とじのようなものができた。お汁がいるだろうということであさげ、残っていた最後のザーサイ、同じく残っていた昆布でご飯を食べた。
今日もサバトに行っているので無視して駅裏に買い物に行った。nanaco カードを渡されているとは言うんだがそれが見当たらない。買い物の途中でそれに気づき、水菜だけ買って他のものは買わなかった。
駅裏に行ったのはそこにイオン銀行があるんではないかと思って。が、探してもなくて、後で調べると駅前と近所のマんナカにあるらしい。駅前にあったみずほ銀行が撤退するという話があるので、みずほの通帳に出し入れできるATMを探していた。中央病院にもみずほのATMがあるらしい。店舗は撤退してもいいのでATMさえ残ってくれれば私的にはそう問題はない。
たち吉に行って大きめの茶碗を買おうとしたのだがピンと来ずやめた。たち吉に行ったのは「百円ショップの食器には絵付けに使った鉛が染み出してくるようなものがある可能性がある」というのでできるだけそういうものは使いたくないと思ったから。たち吉のものかヤマザキ春のパン祭りでもらったものであれば問題ないだろうから極力そういうのばっかり使おうと思っている。
遅めにご飯を食べたことで昼食は食べなかった。サバト帰りにコロッケを買ってくれていたので、おやつにそれを1個だけ食べた。
夕食:長崎皿うどん

麺の期限も切れているので、冷蔵庫にある残り物でつくった。野菜パックにもやしが入ってなかったのが残念。こういう時にもやしは必須だな。
お腹の調子が悪いというのにこれは食べたいというので食べさせた。
少しは体を休めたり心を休めたりしなければいけないと思って、アニメを見たり YouTube を見たり ネットサーフィンをしたりしてゴロゴロした。忌引きで休んでるからと言って、こんをつめて何もかもしていたら体が持たないし心も持たない。少しは休憩も必要だ。
仕事を辞めたら近所を徘徊しようと思っている。老人といえば徘徊が仕事だろう(笑)から。自転車がボロくなっているし、少しは遠くにも行ってみたいので、電動アシスト自転車を買おうと思ってそばにある自転車屋に行ってみた。ブリヂストンのアルベルトがいいんではないかと思ってたんだけど、その店舗には物がなく、色々教えてもらってやっぱりそれにしようかなと今思っている。私は体が小さいし、27インチではなくて26インチでいいのではないかと思っている。きちんとしたヘルメットも欲しいから、色々調べてみたら、サービスメンテ料、保険なども考えて全部で20万弱ぐらいになるのかなと思っている。ネットで買えばもっと安いようだが、メンテやアフターサービスを考えて高くても近所のしっかりした店で買おうと思う。
私は今までずっと家族のためだけに働いてきて生まれて1度も自分でボーナスを使ったことがない。仕事を辞めるにあたりこれぐらい使ってもバチは当たらないだろう。
マイナンバーカードの更新手続きをした。完了のメールも来た。
コメント
コメントを投稿