令和7年3月19日(水):出血、入院はせず
朝食:永谷園のカニチャーハン、お弁当の残り

ご飯を作る元気がなかったしあったかいものが食べたかったので卵だけでできるカニチャーハンを作ってもらった。今日もお弁当だったのでそのおかずの残りも少し食べた。
今日が雨だったらできない行事があったんだけど、うまい具合に晴れて昨日の夜に降った雨の影響はさほどなかった。ただ寒かったので少し分厚目の服を着て行った。こういう行事では記録写真を撮るのでカメラの準備はしていって撮ったのだけど、今回はあまり上手に撮れた気がしない。
午前中に鮮血が出ているという連絡があり、入院覚悟で病院に行くと言われた。長く待たされて検査もしたようだが、病室が空いてないということで入院にはならなかった。これから通院しながら食養生するようだ。お腹に優しいものを食べていくのがいいと言われている。腸の壁に袋のようなものができてそこに溜まった血液が出血しているらしい。痩せてないし食欲もあるので大きな病気ではないと思う。そもそもあまりひどければ無理やりでも入院させるだろうからその辺は少し安心。
昼食:お弁当(自宅)

元々年休を取る予定だったんだけど、上のことがあったのでさっさと帰ってきた。病院に行こうかと思ったんだけど、もうちょっとで終わって帰ってくるという連絡だったので自宅で待っていた。お弁当はそのまま持ち帰り1階で食べた。汁などは作らなかった。
疲れきっていたようで、2階のソファーに転んだらそのままテレビをつけっぱなしで寝てしまった。
病状を聞くと、前回と同じでお腹に優しいものを食べなければいけないからしばらくはおかゆ生活と言っていた。でもおかゆ以外を全く食べてはいけないわけではなくて、優しいものだったらいいらしい。根菜はダメ、揚げ物はダメ、消化に悪いものはダメ、そうめんやうどん、おかゆ、白菜や大根の煮たものだったら良いみたいだ。
夕食:石丸うどんの乾麺で天ぷらうどん

ソファーで寝ていて起きたのは7時前。ご飯を作る気にも食べる気にもならなかったので1階に降りてお風呂に入った。少しずつお腹が空いてきたので、じゃあ乾麺を茹でてうどんを作ろうと決めた。するとうどんなら食べたいと言うので、まあ仕方ないと思って作ってやった。石丸うどんの乾麺だったんだけど、言われた通り11分茹でて1度水でぬめりを取り、さらに温めてあったかいうどんにした。適度なコシと柔らかさで良いうどんだと思う。できればもう少し太い方がいいのだけどそれは仕方ないから我慢。うどんに入れたのは揚げとかまぼこ、ネギ、花がつおだけだった。七味をかけようとしたのでふざけるなとやめさせた。今の自分のことが全くわかってない。
昨日天ぷらを買っていたので、私のは揚げを入れずに天ぷらうどんにした。お汁はシマヤのうどんスープの素。ヒガシマルのと違ってしょうゆ味が強くなく、私はこちらの方が好き。家族はヒガシマル派のようだがこの味も気に入って買いたいと言っていた。
味に関しては好き好きなので別にシマヤの方が上ということはない。ヒガシマルは醤油会社だからしょうゆ味を効かせているのだろう。それが好きな人も多いと思う。
入院しなくて済んだので、金曜日は普通に行けるだろうと職場に連絡しておいた。
コメント
コメントを投稿