投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

令和7年3月31日(月):散髪と銀行

イメージ
 ふと気づいたのだが、私は仕事を2日しか休んでいない。その前にも早退したんだけど、結局休んだのは28日の金曜日と今日31日の2日間だけ。でも仕事をしていたのは何ヶ月も前のことのような遠い昔の記憶に感じる。家族に『まだ私って2日しか休んでないよね?』と言うと「そうだよ」と言われて妙な気がした。 朝食:パン屋の工場カフェでモーニング 朝はいつものように早めに起きていた。今日は8時ぐらいに出かけて隣町にあるパン屋の工場の隣接直売店に行ってモーニングを食べる予定だったので8時ぐらいに出かけたと思う。10分ぐらいで着いた。一緒だったので車で行った。 モーニングはどのメニューも全て440円で、一番お得なのはサンドイッチだと思ったんだけど、やはり工場で出来たてのパンを焼いたものを食べてみたかったのでくるみパンのトーストにした。パンがそんなに分厚くなくて量的にはちょっと残念な感じだった。ただ激安高CPなので素晴らしいと思う。その後直売店で、私はピロシキ、家人はたくあんロールなど少し買ってみた。専用のLINEに登録したので30点以上貯まり、今度ジュースがもらえる。でも60点以上貯めてクッキーをもらおうと思っている。 その後、トンネルを通って銀行本店に行った。そこで下ろして800何十円かかけて年金銀行に振り込んだ。その間に年金銀行に連絡をして、午前中にお金が振り込まれるだろうから2時ぐらいに伺う、そして定期にすると伝えた。そのまま家に帰りお茶を飲んだ後、私は散髪屋に出かけた。いつもの店で平日で年寄りということで200円引きの1580円。そのために平日の今日行った。若い女の子をはじめスタッフがたくさんいて驚いた。切ってくれたのは店長。 帰って自転車に乗ってディオに行き、シマヤのうどんスープの素を2箱買った(自腹)。それから西の辺りをぐるぐる回り、あの名刹のお寺に行き三重の塔の写真を撮った。 ところどころにポケモンを置いたりした。帰りサクラの公園の方を周り回ったが、駐車場は満車で桜もかなり咲いていた。そのまま帰って家でどん兵衛肉うどんを食べた。 近所の蔵横のサクラ 昼食:どん兵衛肉うどん 1時半ぐらいになったので一緒に車で年金銀行に行き、特別金利で1年間の定期に預けた。驚いたことにサービスでサランラップとガス台の掃除用ウェットティッシュをもらった。さすが...

令和7年3月30日(日):シマヤと徘徊2

イメージ
  朝食:ちょっと雑炊、デイリーヤマザキのお肉 4時ぐらいに中途半端に目が覚めてしまい、体を休めるためにゴロゴロしていたんだけど早めにご飯を食べた。ご飯が少しだけ残っていたのであんまり量も食べたくないから雑炊にしてみた。これは幼稚園児ぐらいが食べる茶碗に少し多めの半山盛りぐらいにした量。ご飯と卵、デイリーヤマザキで安く買ってきたお肉があったので食べやすいように切ってからチンしてレタスと一緒に食べた。 今日は自転車であちこち回るつもりだったので、それからしばらくゴロゴロしていて店が開く10時ぐらいに自転車で回ろうと計画していた。 最初に行ったのはハローズ。それから西に向かってディオ、さらに西に回ってエブリィの横のダイソー、それからまっすぐ帰ってきてイオンに行ってKCTの番組表を3部ゲット。とにかく寒くて風邪を引きそうだった。手がかじかんでしまって、こんな日は手袋とダウンジャケットが必要だった。まさかここまで寒いとは思わなかったので失敗だった。電動アシスト自転車のためさほどしんどくなくて汗をかかなかったから余計寒かったのかもしれない。今回で良かったのはディオにはシマヤのうどんスープの素の十二袋入りを売ってると確認出来たこと。4つ買った。 サクラは少しつぼみが膨らみチラホラ咲いてきたが、ある工場のサクラは7分咲きぐらいだった。咲いていたのはココだけ。 2時間ぐらいうろうろして帰ってきたけど、いつものようにサバトに行っていてまだ帰ってなかった。 昼食:焼肉 お腹が空いてたせいもあるけど、寒かったし、昨日半分だけ食べた肉を全部食べきらなければと思って焼肉にした。40%オフで買ってきたキャベツ、茄子、あまり大きなのは残っていなかった椎茸、シャウエッセンもどきと残っていたお肉でご飯にした。ナスを1本切って焼いたのだけど、さすがに多すぎて半分で良いなと思った。焼いたら柔らかくなるので結局1本全部食べることができた。 寒くてソファーベッドに薄い布団をかけてしばらく寝ていた。起きたのは6時過ぎてから。いつお風呂にしようかと言うから、さっさと入れてと言ってお風呂に入った。 夕食:セブンの魚、炊きたてご飯、ディオで買ったナスの天ぷら、ひじき、あさげ 少しだけご飯が残っていたので雑炊を作っても良かったんだけど、セブンの魚か肉じゃがを食べようと思っていたので炊...

令和7年3月29日(土):病院と徘徊

イメージ
  朝食:残り物の自作チャーハン、50円の春巻き 今日は病院に行くということで見送ろうと思った。行くのは8時過ぎてからと言ってたので7時過ぎに起きてご飯を食べ、8時前に1度降りてみた。しんどい思いをしながら薬を飲んでいた。何度もトイレに行くのでお尻が痛いとも言っていた。今までの暴飲暴食がこの結果を招いている。 義弟が戸籍抄本や印鑑証明など欲しいということを言っていたのでそれらをポストに入れておいたらそれを持ち帰り、実家にあった小麦粉など持ってきてくれた。期限が切れてるものが多くてあまり使えないそうだ。 8時半ぐらいに病院に行ったので、それから家の前のセブンに行って職場に出す書類のコピーをした。一度家に帰りアルベルトに乗って自転車屋に行ってサドルの調整をしてもらった。サドルが前に傾斜していてお尻がどんどん前に来てしまうので、前方部を少し上げてもらうことにした。もう少し上げてもらった方がいいようだ。 それからヘルメットをかぶって東に向かって徘徊してパン工場の直売店まで行ってみた。やはり面白いパンを売っている。人も結構いた。11時ぐらいだったので奥のカフェは昼食モードになっていた。どうも11時からがランチタイムでそれまでがモーニングみたいだ。 そばの用水路に亀がいた。それも7,8匹はいた。 徘徊してなければ一生見なかっただろうな。 その後、ボーリング場にポケモンを置いて北に向かい、高速道路の北の田舎道をぐるぐる回って帰ってきた。帰ってきたのは12時過ぎ。 昼食:棒ラーメン 棒ラーメンの期限もあるのでさっさと食べようとこれにしてみた。もやしを買っていたので、そのもやしや余っていたカニカマなど入れてみた。それ以外のご飯などは食べなかった。 片付けをしていた頃にサッカーが始まってパソコンで遊びながら見ていた。後半に1点取りすぐ2点目を取ったんだけど、オフサイドで取り消しになった。それでも1-0で勝ったので結果オーライ。阪神も広島に1点差で勝った。 思ったより早めに帰ってきた。悪性ではなくて、この前と同じように腸にできた袋から出血しているということ。内視鏡で見たらその袋が無数にあったらしい。これからも付き合っていくしか無い。 夕食:焼肉 5時ぐらいからうどんを作って食べさせた。汁はシマヤの讃岐さぬき風うどん出汁の素。入れたのはかまぼこと...

令和7年3月28日(金):アインシュタイン1号

イメージ
  朝食:おにぎり、コロッケ、タマネギコンソメ もう朝早く起きる必要はないのだがいつもの癖でどうしても6時ぐらいに起きてしまう。しばらくゴロゴロして早めにご飯を食べた。今日は電離原子に行くことにしていた。10時過ぎに到着できればいいと思っていた。というのは家族用に電動アシスト自転車を買うかもしれないということで、実際に試乗したりヘルメットなども見てみたいという気があったからだ。明日からのセールでヤマハの電動自転車が安いのだ。 行く前にデイリーヤマザキに行って私のためのチキンを2つ買ってきてくれた。もちろんそれは卵1ケース150円で買うためのものなんだけど、本当は今日は28日で鶏の日、つまりケンタッキーが特別価格になる日なんだけど、お腹の具合も悪いし今回は買わないことにしたから。おかずとしてどうせ何か買うなら肉がいいかと思って買ってもらったのだ。 朝ごはんを食べた後、少し休んで9時半ぐらいには1階に降りた。大体準備ができていたので車で出発してちょうど10時ぐらいに着いた。おかげで駐車場はさほど混んでなかった。 買い物から帰ってすぐ自転車屋に行った。2日ほど前に「注文していた自転車が届いた」という連絡が来ていたんだけど、昨日は雨模様だったので最初から汚れるのが嫌で買いに行かなかった。今日も曇っていたけど雨は降らないということだったので早めにと思って午前中に取りに行った さすが自転車あさひは専門家が多いようで、詳しいことをたくさん教えてくれた。変速の機械の上に取り付ける表面ケースやサドルを盗られないようなコード、パンクしないような液体を教えてくれてそれを買い、またバックミラーも注文しておいた。会員になったのでそれらは10%オフになった。 色々追加して買ったので一万ほど払った。アルベルトなので、自転車の名前は アインシュタイン1号 。 家に帰ってブリヂストンに登録などして、これで保険もかかっているし全て登録できたのでちょっと満足。 昼食:おにぎり、春巻き 買っていたおにぎりが残っていると言われ、もらった。それではと昨日買った春巻きと一緒に昼食にした。その後、今まで使っていた自転車でコーナンに行って板を買ってきた。さすがに電動アシスト自転車を玄関の階段2段持ち上げて中に入れるのはなかなか大変。これで坂をつくって楽になるのならありがたいもの。コー...

令和7年3月27日(木):40余年にピリオド

イメージ
  朝食:おにぎり、竜田揚げ串 ヤマザキ春のパン祭りのお皿(今年はボウル)をあと1枚だけもらおうと思っている。ちょうどデイリーヤマザキがセールをしてるので、ポイントのついた何かを買ってくることにしている。おかげでこれが朝食。実際おにぎり1個あれば十分なので昔のように2個買う必要はない。タンパク質をということで竜田揚げ串を買ってくれていた。美味しいんだけど、歯の悪い私には昨日買ったものをチンするとちょっと硬い。 いよいよ最後の日になった。ほっとしているような気がする。確かに今日で終わりということが気を楽にしてくれてるはずなのだが、そんな感じもなくやったーという気分にもならない。 昨日の書き込みのように車の流れはスムーズだった。朝から残すものがないようにロッカーなどあちこちを掃除して、色々なものを車に積んだ。使っていた部屋に忘れ物がないかを確認したり、来年の担当のためにメモを残したり、事務で任意継続の担当の電話番号を聞いて確認してみたりなど色々やって、片付いてから最終データの点検をした。 今日は9時から11時過ぎまで停電でみんなパソコンが使えなかったりしたので、一つのデータの最終確認ができなかったり、Tさんがいつまでたっても点検してくれないのでそこが多少不安になったりしたが、基本全部点検を終えて主任にその旨伝えた。あちこちに挨拶してお別れの準備をしておいた。今日でもう来ないということを知らない人が多かった。部下の女の子が渡したいものがあるというからそれを貰って、一緒に最後の1枚の写真を撮っておいた。 赤ちゃんができて休んでいた同僚が赤ちゃんを連れてお別れを言いにきてくれて、その子がよく歩く1歳半の子で可愛らしかった。 昼食:デイリーヤマザキのサンドイッチ これも同じようにシールのために買ってもらった。久しぶりにサンドイッチを食べた。柔らかくて美味しかった。 食べ終わっていよいよ12時過ぎたので、半日の休暇を取って今日で引退することにした。最後に若いときからの戦友に「これで帰ります」旨いうとみんなを集めてくれて送り出してくれた。そういうことはしなくていいからこっそり帰ろうと思ったんだけど、ありがたく感謝しながら送り出してもらった。帰りに隣町のセリアに寄って、そこで最後のお礼のLINEを同僚たちに送り、40余年の仕事は終わった。 家に帰ってすぐ...

令和7年3月26日(水):忘れてた・・m(_ _)m

イメージ
  朝食:卵チャーハン、コロッケ ご飯を作るのがめんどくさく、メニューもどうでもいいやという気がしていた。ご飯が余ってると聞いたので卵チャーハンを作ってもらった。今日は事情があってお弁当を作ってもらわないつもりだった。牛肉コロッケが余っていたのでそれを1個食べた。 今朝は道が混んでいなかった。以前、図書館に勤めていた人が「学校の終業式が終わると途端に道が混まなくなる」と言っていた。学生、生徒、児童、教職員が一斉に同じ時間に動こうとするから混むんだそうだ。職場辺りの学校は昨日が修了式。私の住んでいるところは職場の隣町で、今日が修了式。つまり明日ぐらいからはもっと混まなくなるんだろう。ありがたいことだ。 大きな行事の片付けをして、使っていた部屋の掃除と撤収、それからはひたすらデータの点検をしていった。かなりできたけど全部ではない。明日も午前中は仕事に行くのでそこで全部終わらせられるだろう。 管理職に呼ばれ、急なことだが4月からもう一度働かないかと問われた。やりませんでは無く、できませんと伝えた。 昼食:山菜うどん ぴったり800円 今日お弁当作ってもらわなかったのは、知り合いが働いている職場のそばのうどん屋にこの5年の間に1度ぐらいは行ってみるべきと思ったから。いつも駐車場が混んでいるので、今日は時間をずらして2時ぐらいに行くつもりだった。結局お腹が空いたので1時過ぎぐらいに行った。車はいっぱいだったけど中は結構スカスカだった。素うどんが390円。食べたかったのは肉うどんなんだけど、高かったことと一瞬固めの肉が歯に悪いんではないかと感じて山菜うどんにした。トッピングもできるだけ柔らかいものにした。茄子の天ぷらがまだ暖かくて当たりだった。小エビの天ぷらは冷めて固くなっていた。ここのトッピングは舞茸の天ぷらなどちょっと変わったものがあるし面白い。 味だけど、この手のうどん屋では抜群に美味しかった。これなら流行るはず。もっと行っておけばよかったと思ったぐらいだ。残念なことに、行く時も帰る時も店を出る時もいっぱい知り合いに会い、そうなると話をしてしまうし時間がかかる。それがあまり良いシチュエーションではなくなる原因。 うどん食べてしばらくするとそれなりの時間になったので、2時間年休をもらって帰った。明日も午前中で終わるなら午後からは年休取って帰ろう...

令和7年3月25日(火):お別れ

イメージ
  朝食:卵ご飯、お弁当のおかずの残り いよいよ最後の日になった。今日はきちんと正装して、着替えにジャージを持って行った。朝は少し早めに出て特に問題なく到着することができた。朝から少しみんなに挨拶をしたり準備をしたりして、最初に大きな最終行事。喉がイガラっぽくて咳をしたかったんだけどすることができず、あまりはっきりと声を出すことができなかった。ただ、冷静に話をできたし言うべきことは言えた。 11時ぐらいにはみんな帰って行ったんだけど、どうしようかと思ったんだけど見送りをしに行った。多くの人がありがとう&残念と表現してくれた。泣いている姿を見るのは少しつらい。 昼食:弁当 会議があって、その後に同じ課の3人で引き継ぎをしてからお弁当。机の上を掃除したりコードを抜いたりしてあらゆるものを片付けた。最後に9つのデータの点検をしようとしたのだが、別会議をするというので関係のない私は年休を取って帰った。関係ない者が変にかき回してはいけないから。 家に着いたのは4時過ぎぐらい。 今回辞めるということで、離職票というのをくれるらしい。その手続き用の書類が届いたのですぐ書いて送り返した。離職票が届くのは4月半ばぐらいらしい。 夕食:ざるうどん(セブン) 家に帰ってしばらくソファーベッドに転がって休んだりしながら、6時前からセブン-イレブンの乾麺を使ってうどんを作り始めた。家人には温かいうどん、私は冷たいざるうどんにしてみた。明らかにざるの方が美味しい。石丸うどんの方がレベルが高いようだが、4月からいろんなものが上がるらしいので、買っておいて正解だろうと思う。 ざるうどん1人前の他に、牛肉コロッケを買ってくれていたのでそれを1個食べた。 出血がひとごこちついたようで少しだけホッとしている。 今日はワールドカップの日本対サウジアラビアの試合がある。現在見ているんだけど、新しい人を使っている関係もあるだろうし、何と言ってもサウジアラビアがベタ引きなので、今のところ点が取れていない。心配なのは今回も久保を使ってるところ。休ませた方がいいと思う。 Amazon で頼んだデジカメ用のハンドストラップが届いた。799円。富士フィルムのX30につける予定。

令和7年3月24日(月):大きな行事が終わった。明日が最後。

イメージ
  朝食:ご飯、お弁当のおかずの残り、あさげ 今日は職場で行事があるので担当の私は少しでも早く行こうと思って出かけた。ポケモンを置くことはほとんどできなかった。 早く出た割にはあまり早くは着けなかった。職場に行ってみると若い同僚がかなり準備をしてくれていたけど、かなり間違ってるものがあってそれを直した。私は物品担当と小さな部屋の片付けだった。 昼食:お弁当 病状のこともあるので最初から早退して帰る予定にしていた。朝管理職に年休を取ると伝え、ご飯の後1時を過ぎてから3/8を取って帰った。主任では無く副主任にその旨伝えて帰った。 家に帰ったらさほど悪化してなかった。疲れきっていて2階に上がりソファーベッドに転がって昼寝をしてしまった。起きたのは5時前。大出血で意識がなくなるようなことが無いならそれで良い。 夕食:自作半炒飯、ゆかりの唐揚げ2個 1階に降りて聞くと、もうご飯を食べたという。今日は生ゴミを捨てる日なので私も早めにご飯を食べて洗い物をしてゴミを片付けた。ゴミを捨てに行って帰ってきてからお風呂。それから2階に上がってきた。 Wii Fit で体重を測っているんだけど、あまり食べないせいもあって微妙に減っている。冬なので着ている服を「厚め」にしているけど、本当はそこまで分厚くはない。マイナス1.5kgぐらいでいいんじゃないかと思うんだけど、2kg減らしているので、実際の体重は少し多いのでは無いかと思う。着ている服はいつも大体同じぐらいの重さだから、増減を調べるためにいつも同じ設定にしている。 私担当の行事も終わり、もう少しで仕事も終わりになる。明日が区切り。つつがなく乗り越えたいものだ。

令和7年3月23日(日):ラーメン6人分がタダ

イメージ
  朝食:ちょっと雑炊(鶏)、白身魚のフライ、ひじき 朝ゆっくり起きて、お腹が空いてきたので残っていた冷やご飯を雑炊にして食べた。白身魚のフライは昨日おやつ用に買ってくれたもの。ひじきはフジッコのパックのやつで、賞味期限が2ヶ月ぐらいあるもの。いっぺんにたくさん食べるものではないのでこういうパック商品はありがたい。これはその量の半分。 ご飯食べて後片付けをしてから駅裏に行った。豆腐を使った料理を作ってみたかったことと、チャーハンを作る時にピーマンを入れたりなどしてみたかったため。最初にダイソーに行ってミニストーブを見たらやはりちゃんとあった。昨日家族が「探しても無い。検索しても無い」と言われたが、元々2個残っていたのを確認していたが、そのまま2個残っていた。ここの店員はあんまり信用できない。その後ニトリに行ったのだが、お1人様用のホットプレートが1990円であった。ここで買えばすぐ手に入ったのだが、注文していたので早めに買うことはしなかった。 昼食:なし いつものようにサバトに行っていて12時過ぎて帰ってきた。買い物もしてくれていて唐揚げをもらった。昼食は食べなかったけどその時に唐揚げを1個と残っていたお菓子を少し食べた。昨日もらった薬をこれからはきちんと飲もうと思ったんだけど、朝は飲んだけど昼はちゃんと食べなかったので飲まなかった。ちなみに夜はちゃんと飲んだ。 時間があったので寝室のハードディスクの整理をして、カタリナ・クラエスをLSRで1枚に焼いた。 出血が止まらないということで職場に協力を頼んだ。力を貸してくれるようだ。 夕食:半生うどんできつねうどん 出血であまり何も食べられないので、うどんでも食べればと今日は1階で買ってきた半生うどんにした。私と違ってきちんと量らずに作るから明らかに汁が辛くてお湯を混ぜて薄くした。 職場でいらなくなったものを持って帰って車に積んでいたのだが、それを降ろして明日またいらないものを持って帰れるようにした。 【SG認証】SGマーク付き自転車用ヘルメット 朝 Amazon で買ったヘルメットが届いた。本当は白いヘルメットが綺麗なのだが、自分の髪の色や目立たないことを重視して濃いグレーにした。前面に取り付ける庇の部分がうまく取り付けられないという書き込みがいっぱいあったが、私の場合はちゃんと取り付...

令和7年3月22日(土):久々に通院

イメージ
  朝食:作り置きチャーハン、味噌汁、ザーサイ 朝はぐずぐずしていた。今日は久しぶりに主治医の内科に行くことにしていて、あんまり早く行ってもダメだろうからと思って10時過ぎてから行くつもりになっていた。目覚ましを8時にかけていて、それから何か食べようと思ったんだけどめんどくさいから作ってあったチャーハンを食べた。 しばらく休んでいて10時過ぎたので内科に行った。途中でデイリーヤマザキに寄ると、26日から3日間セールをすることが分かった。自転車で病院に行ったんだけど、すごいたくさんの人がいてなかなか順番が来なかった。結局終わったのは12時過ぎてから。血圧が高くてちょっとがっくりしたが、体重は2kgほど減っていてそれはまあ良かった。先生も看護婦さんも順調と言っていたが、そんな気はしない。 そのまま近所のダイソーに行ってミニストーブなど買った。200円と300円のがあったんだけど、ほぼ同じに見える。新しい梱包で値段を上げたような気がするが、実際には少し大きさが違うようで、200円の箱に300円のミニストーブ入らない。全て paypay に入金して買った。その後、目の前の信号を渡ってしまむらへ。バッグのいいのがあるかもしれないと思って行ったんだけど、入り口のところに900円でウインドブレーカーを売っていて、LとMを試着したらLはめちゃくちゃ大きくてMの緑のやつを買った。黒いのはあるから無駄遣いはやめた。 同居人は今日検査のために病院に行っていて長く待たされて大変だったらしい。私とほぼ同時ぐらいに家に帰っていて、お腹が空いたと言うからうどんを作ってあげた。釜玉も作れたんだけど普通の汁のうどんにした。自分はお腹が空いてなかったので食べなかった。 昼食:残ったネギで卵チャーハン、ザーサイ、卯の花 うどんを作ってあげた時に使ったネギがなんか少し悪くなってるような状態だったので、それを水で洗って1階に残っている白飯でチャーハンを作ってもらった。食べたのは2時ぐらい。以前に買っていた草餅も食べたんだけど表面がカチカチになっていた。 昨日からニトリの1人ホットプレートを買おうかと思っていた。どうもセールで安いようだ。1990円。病院にいたときにスマホで買おうかと思ったんだけど、どうも昔のカードを登録していたようで、家に帰ってPCで新しく Amazon カードを登...

令和7年3月21日(金):少しは良くなっているようだ

イメージ
  朝食:永谷園の卵チャーハン、お弁当のおかずの残り 今日はいつもより少し早めに出たおかげでいつもより早く着いたのだが、玄関のところに赤ポストが立っていて車が入れなくなっていた。そういえば今日は多くの来訪者があるということを思い出した。私がいつも止めてる場所は空いていたのでそこに止めた。 整備担当が怒っていたけど、こんな日に10人ぐらい年休を取って休んでいる。みんな協力しようという気はないようだ。そういう職場なんだなと理解した。 まだ出血が続いていてこれはまずいと思ったので最初から年休を取るつもりだった。今日は他の部署が大きな行事をしていて、月曜の準備ができなかった。ある若い女性が「紙を作っておいてくれればそれで準備する」というのでお願いした。困ったことに資材をバカバカ使って、余っていたはずのものがほぼ空になっていた。いい加減にしてほしい。 引退用にあちこちを片付けている。職員室の机の中に入っていたものを極力持って帰るようにして車に積んだ。 昼食:自宅でお弁当 年休取って帰る前後で色々なダイソーに行き、欲しかった黒いシューズ袋をあるだけ買っておいた。 家に帰ったらいなかった。どうしても戸籍抄本や印鑑証明が必要になったらしい。まだ出血しているのについでと行って買い物もしていた。鮮血から静脈血にかわり血量も減ってきたと言っているから少しは良くなっているのだろう。大量出血にならないなら良いのだが。 夕食:炊きたてご飯、白菜と練り物の合わせ煮、卵とソーセージの炒め物、セブンの塩サバ、白味噌の味噌汁 ご飯を食べる気があまり起きずに7時ぐらいにお風呂に入り、その後昨日仕掛けておいたご飯を炊いた。加圧2分。お風呂に入っている間に準備をして、お風呂から上がったというので白味噌の味噌汁を作った。豆腐は食べていいということなので、その中からお汁と豆腐だけを取り出して1杯分あげた。この味噌汁は「味噌汁の具」の粉状になって残っていたものを全て突っ込んで作った。1階に豆腐も余っていたのでそれも使った。 白菜は食べてもいいと言うから白菜と練り物の合わせ煮を作ってもらったんだけど、ものすごく辛かった。本当に味付けがいい加減で困る。豆腐とソーセージの炒め物は結構油が残っていて、その油がとても美味しいけど、少し減らした方がいいかもしれない。 昼間もそうだけど、右肩...

令和7年3月20日(木):祝! W杯出場決定

イメージ
  朝食:わかめご飯、豆腐とソーセージの合わせ炒め、肝の甘露煮 昨日は昼寝をしたせいかなかなか夜に寝られなかった。家人の病気のことも気になるのだが、以前と同じ症状だし、出血が止まればさほど大きなことではないだろうと高をくくっている。ただこれが大きな病気に繋がっていく可能性もあるので気をつけていかないと。 そんなこともあってなかなか寝られず、ちゃんと12時前に寝床に入ったのだが、2時になっても4時になっても寝付けなかった。多分途中はうつらつらして寝ているんだとは思うけど、結構意識ははっきりしていた。 ようやく朝方眠りについたようで、1度6時に目覚ましで目が覚め、また眠りについて9時過ぎてそろそろ起きようかとベッドから立ち上がった。 ご飯を作る元気がなかったけど、わかめご飯が少し残っていたのでこの前作ったソーセージと豆腐の合わせ炒めと冷蔵庫に残っていた肝の甘露煮で朝食にした。 この時間に起きたのは10時過ぎたら買い物に行こうと決めていたためで、結局10時過ぎに出かけてニトリで追加のミルクパン、ダイソーで災害用のいくつかの道具(キャンプに使えるやつ)、工作するための木などを買った。一番欲しかったのは黒いシューズ袋なんだけど残念ながら売り切れて無かった。 昼食:釜玉うどん 家族はお粥しか食べていないので、もうちょっとまともなものが食べたいと言っている。うどんとか卵などなら良いということでたまご丼を作ってあげようと持ちかけた。ご飯を柔らかめに炊いてたまご丼にすればいいと思うんだが、ご飯はお粥出ないとダメだと言うので、仕方なくお粥の上にたまご丼の種を乗っけた。そんなに美味しくはないがさすがにお粥だけよりは良いみたいだ。 うどんなら食べられると言うので釜玉うどんを作ってやるつもりだったが、上のようになったので私が試しに作ってみた。これはヤマキのめんつゆで作るレシピでそこのホームページに書いてある。簡単に作れるので作ってみたのだけど、もちろん不味くはないけど私自身が釜玉うどんより普通のあったかい汁うどんの方が好きなので今度作るんだったらキツネうどんがいいかなと思っている。 今晩はパスタを作るつもりだったので大葉を買ってきていて、試しに上に刻んだ大葉を乗っけてみた。 その後も体が疲れていて、ベッドの上で休みながらゴロゴロしていた。仕事をしなければいけな...

令和7年3月19日(水):出血、入院はせず

イメージ
  朝食:永谷園のカニチャーハン、お弁当の残り ご飯を作る元気がなかったしあったかいものが食べたかったので卵だけでできるカニチャーハンを作ってもらった。今日もお弁当だったのでそのおかずの残りも少し食べた。 今日が雨だったらできない行事があったんだけど、うまい具合に晴れて昨日の夜に降った雨の影響はさほどなかった。ただ寒かったので少し分厚目の服を着て行った。こういう行事では記録写真を撮るのでカメラの準備はしていって撮ったのだけど、今回はあまり上手に撮れた気がしない。 午前中に鮮血が出ているという連絡があり、入院覚悟で病院に行くと言われた。長く待たされて検査もしたようだが、病室が空いてないということで入院にはならなかった。これから通院しながら食養生するようだ。お腹に優しいものを食べていくのがいいと言われている。腸の壁に袋のようなものができてそこに溜まった血液が出血しているらしい。痩せてないし食欲もあるので大きな病気ではないと思う。そもそもあまりひどければ無理やりでも入院させるだろうからその辺は少し安心。 昼食:お弁当(自宅) 元々年休を取る予定だったんだけど、上のことがあったのでさっさと帰ってきた。病院に行こうかと思ったんだけど、もうちょっとで終わって帰ってくるという連絡だったので自宅で待っていた。お弁当はそのまま持ち帰り1階で食べた。汁などは作らなかった。 疲れきっていたようで、2階のソファーに転んだらそのままテレビをつけっぱなしで寝てしまった。 病状を聞くと、前回と同じでお腹に優しいものを食べなければいけないからしばらくはおかゆ生活と言っていた。でもおかゆ以外を全く食べてはいけないわけではなくて、優しいものだったらいいらしい。根菜はダメ、揚げ物はダメ、消化に悪いものはダメ、そうめんやうどん、おかゆ、白菜や大根の煮たものだったら良いみたいだ。 夕食:石丸うどんの乾麺で天ぷらうどん ソファーで寝ていて起きたのは7時前。ご飯を作る気にも食べる気にもならなかったので1階に降りてお風呂に入った。少しずつお腹が空いてきたので、じゃあ乾麺を茹でてうどんを作ろうと決めた。するとうどんなら食べたいと言うので、まあ仕方ないと思って作ってやった。石丸うどんの乾麺だったんだけど、言われた通り11分茹でて1度水でぬめりを取り、さらに温めてあったかいうどんにした。...

令和7年3月18日(火):きれいにしました。

イメージ
  朝食:冷凍チャーハン、お弁当のおかずの残り 昨日作った冷凍チャーハンが半分残っていたのでそれを作って食べることにした。弁当のおかずもいくらか残るのでそれも食べた。 あんまり天気が良くないということだったが、雨は降っていなかった。まぁまぁの寒さだったのでそんなに分厚いのを着て行かなかったんだけど、午後ぐらいからものすごく寒くなり風邪を引きそうだった。うまい具合に朝近所のポケストップにポケモンを置くことができて、今日も50円ゲットすることができるだろう。 昼食:お弁当 みんなは外に食べに行ったが私はお弁当を食べ、部屋の片付けをした。昨日の晩に、頼まれていたデータの確認をしたのだが、わからないところがあり、呼び出して確認をした。問題はなかった。 父に電話。26日に専門の人が来て凍結口座の話をするらしい。妹たちが行ってくれるようだ。 頭も痛かったし風邪気味だったので、1/8年休を取って早く帰ってきた。今日はサバトがあるということでいない。2階に上がってテレビをつけっぱなしにしてしばらく休んだ。6時過ぎて起きた。 夕食:親子丼もどき、肝の甘露煮、百均のラーメン もう作らなくても食べなくてもいいかとも思ったんだけど、鶏肉を出していたので作らなきゃいけないなと思って、YouTube で見たたまご丼を作りたかった。肉もあったので親子丼もどきができた。めんつゆで作るものなんだけど、うちにあるめんつゆはストレートで YouTube のやつは3倍濃縮。つまり同じ味にするためには大量のつゆを入れなければいけないので、それを煮詰めて水分を飛ばすのにすごく時間がかかる。その間にどうしても卵に火が通ってしまって、まるで職場で食べる親子丼のようになってしまった。まずくはないけど成功ではなかった。 8時過ぎてぐらいにサバトから帰ってきたので、お風呂に入って行事の画像データを作り、これからブログを書いてさっさと寝ることにする。 明日は野外行事なんだけど、結構な量夕方から夜にかけて雨が降ったので、ひょっとしたらできないかもしれない。そしたら別の仕事になるんだけど正直あんまりやる気にならない。 行事の撮影をした方がいいだろうからと LUMIX を充電して使えるようにした。撮影もこれが最後だな。