令和6年9月5日(木):もうこれで終わりかな、日本代表おめでとう(特に伊東)

 朝食:わかめご飯、タマネギの味噌汁、セブンの鮭

今日も最後までの仕事は無理とわかっていたので途中で帰ってきた。最低限の仕事だけ済ませ、任せられるものは任せた。普段誰もしないから私が一手に引き受けていたので、こんな時ぐらい仕事をしてほしいものだ。指示はしておいたから問題はなかったと思う。

朝は残り物と買い置きで簡単に終わらせた。

昼食:キーマカレー、枝豆サラダ、ジョア

いろいろあってカレーだけ食べた。非常に美味しかった。黒く見えているのは茄子。こういうのも良いな。今度作ってみたい。

自宅に帰ってこられたのは4時ぐらい。体が維持できなくて、ソファーベッドに転んだらそのまま寝てしまった。疲れているのもあるけど、どこか悪いのかもしれない。生きる気力もなくなってきたし。年休もあと15日ほどしかないから、いつまで仕事できるかもわからない。

夕食:作り置き広島焼き(小さめ)

料理する気力も元気もなかったので作り置きで済ませた。本当ならサッカー見て楽しみたいところなのだけど、元気がなさ過ぎた。

明日が生ゴミの日で捨てたかったのもあってジャーマンポテトを作った。サッカー見ながら気分転換したかったからと、食べながらサッカー見たら元気になるかもと思ったから。同居人も、杖があればどうにか動ける状態なのでまぁどうにかなるかなと。

サッカーだけど、最初の遠藤のヘディングが良かった。森保さんもあまり聞かれたくなかったようだけど、間違いなく練習で計画立てていたやつだね。中国のDFがマウスに固まる情報が入っていたからの作戦だろう。日本選手も中国DFの前でちゃんと押さえていたから、ぽっかり空いたスペースに電車道みたいなゴールだった。前半ATの2点目で試合は終わり。後はただゴールが決まって気分が良くなるだけの試合だった。特に伊東のゴールやアシストはうれしかった。気分が良くなって私のHPも少し回復してきたので、明日を乗り切ることもできるかな。今の同居人の状態なら明日は年休とらずに仕事もできるだろう。ただ、今の周りの状況と私の体の状態を考えるともう終わりなのかなとも思っている。特に気力が終わって、立ち直せるかどうかわからなくなっている。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ