令和6年9月11日(水):会議と仕事で大変

 さすがにバーレーンには勝っていたな。朝起きて確認した。でもまさか 5-0 とは思わなかった。日本が強いのかバーレーンとの実力差だったのか。ネットでも容赦ないと言う言葉が飛び交っているけど、変に気を遣って途中で手を抜くことの方が失礼だろうに。W杯予選って何があるかわからないし、得失点差だってあるんだからね。

朝食:季節限定ふりかけご飯、ハムエッグ、粕汁

このご飯は3分加圧して炊いたもの。餅米のようにやたらとにちゃにちゃ粘り気がある。同居人は気に入っているけど、私は嫌いじゃないけど特にこだわってもない。ただしこのふりかけはたいそう美味しい。

昼食:ミートソース麺、コールスローサラダ

トマトケチャップは嫌いではないが、生トマトは苦手だ。トマトはとても体に良いと聞くので、ケチャップでも食べた方が良いのかなと思っている。パスタは基本トマトソースを注文することはないが、さすがにミートソースはどうにか食べられる。職場の麺はいわゆるソフト麺で、安いコンビニ弁当の端に少しだけ入っている麺のようなコシもないものなのだけど、味が悪いわけじゃないし私の歯にはうれしい柔らかさなのでありがたい。来年にはもうこの麺は食べられなくなるな。さみしくはないが、貴重ではある。

暑いわ、外回りはあるわ、会議まであってヘトヘトです。明日から一人、10日ほどいなくなるのでそのお手伝いをすることになる。たまたま他の人も重なるので本当に人が足りない。重なるときは重なるものだなぁ。

夕食:ちゃんぽん麺

麺が一人分残っていたし、野菜も期限があり肉も解凍していたのでこれを作った。汗をかいているから野菜に少しだけ塩胡椒したのだけど、それは失敗だった。塩の味が汁の味に勝る感じで、本来の汁のおいしさが感じられなくなる。まずいわけじゃないけどノーマルの方がいいことがわかった。

キクラゲを戻したり、部屋がクーラーで涼しくなるまで待っていたりしていたので、その間に残っていたものを食べた。鳥皮串を忘れていたのを昨日発見していた。冷蔵庫に入れているとはいえ、やはり買ったものは早く食べないといけないよね。

犬は水と少しのジャーキーを食べられるだけで、うまく息もできない状態だ。でも散歩には行きたがる。トイレのためもあるけど、あちこちを散策したいようだ。でも足がふらつき、まともに歩けない。今日は5cmほどの段差を踏み外し、転げてしまった。立てなくなってしまったが、そこから家までまだ数十メートルあって、仕方なく担ぎ上げて自転車の荷台に載せようとしたが嫌だったらしくやっとこさ立ち上がって歩き始めた。そこから長い時間をかけてやっと帰宅できた。よく頑張った。あと何日一緒にいられるのだろうか。

お遍路が 一列で行く 虹の上

「虹の橋」だったかもしれないし、「行く」ではなかったかもしれない。渥美清さんの歌。今となっては辞世の句かな。もっとはっきりと記憶しておけば良かったよ。

追記 渥美清さん(雅号:風天)の句は

お遍路が 一列に行く 虹の中

でした。ネットに載っていたので多分これが正しいのだと思います。 2024/09/11 22:07

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ