令和6年9月28日(土):歯医者と高級水
朝食:作り置きの半炒飯、ヤマザキのマイチキ

昨日早く寝たほどでもなかったけど早く起きてしまった。4時ぐらいからゴロゴロして7時過ぎに食べた。9時半から歯医者だったので、その前にCDの準備をして出かけた。歯医者から図書館に回って返し、その後アントマンによって少しだけ買い物。水を少し買い置きしようとしたら、2L×6本=12Lで475円だったのでそれを箱買い。シチューのルーが安かったので7箱買い。オタフクソース詰め替えが安かったので買い・・と特価品ばかり買った。歯医者は「左上奥歯はもうだめ、それ以外を持たせましょう」とのこと。次回は1月になってから。
昼食:尾道ラーメン

美味しいけどお腹に負担ががかるラーメンなので休みの日に食べることにしている。やはり美味しい。その後やはりお腹が痛くなった。
こたつを先日出した。使うわけじゃないけど、暇なときに出しておきたかったのと、どの向きに配置したのが一番良いかを探したかったから。結局今日東西向きに配置を変えた。これがベストの気がする。
少し涼しくなって来たのもあって、真面目にカレーを作ってみた。今回は万人受けする味にした。試食したけどなかなか美味しい。明日になったらもっと良くなるだろう。
今回はKFCを買わないつもりだったけど、用があって買いに行くと言って買ってきてくれた。それは良いのだが、災害用備蓄としてまた水を買ってきた。なんと2200円。高級なやつだからより美味しいのかもしれないけど、私は「期限切れで捨てても良いからとにかくいくらかのストックを」のつもりで買っているのに、何でこういう買い物するか、本当に理解不能。私ならおなじ12Lに4倍の金を払うぐらいなら4倍の量を買いたい。または浮いた金で別の備蓄品を買いたい。
10月初旬に何もなく平和な日が過ごせたなら、この出費もお笑いになるだろう。それが一番良いことだ。
夕食:昨日のおにぎり、ジャガイモとタマネギの味噌汁、KFCのナゲット、残っていた魚

残り物で済ませたのだけど、せっかくだからナゲットを少し食べた。
先日から夜ココアを作って飲んでいるのだけど、どうも量がうまく行かない。濃すぎたり薄すぎたりで、飲んで美味しいと感じられないのだ。量をはかってちゃんと淹れているつもりなんだけどなぁ。
コメント
コメントを投稿