令和6年3月7日(木):ログインできなかった・・。※簡易書留で提出

 昨晩はなぜかログインできませんでした。このままログインできなかったらこのブログは閉鎖だなと諦めていたのだけど、先ほどログインできたので書き込みます。

朝食:菜めし(大)、アジフライ(小)

菜めしの味が濃すぎたのでご飯を足して味を押さえた。おかげですごく量が増えて食べきれないほどだった。アジフライは今まで見た中でも最小部類。脂ものってないスカスカ。

重要書類は簡易書留で提出した。肩の荷が下りた。結果がわかるにはかなり時間がかかるようだ。まぁ仕方ない。

昼食:肉じゃが、ワケギのぬた、デコポン

ぬたってどういう料理を指すのか。白い何かでヌルヌルしたゆで野菜?に見える。ウィキによると、

  • 高知県伝統のタレの一種。葉にんにくを刻んで、白味噌とゆず酢、砂糖などとよく混ぜ合わせたタレ。ブリの刺身を食べるときによく使われる。
  • 膾(なます)の一種、饅膾(ぬたなます)の略称。現代では一般的に酢味噌で和えた料理を言う。

と書いてある。どろっとしたところが「沼田」を連想させるからぬたと言うらしい。

今日のメニューに関しては酢味噌の料理の方でしょうね。

ちなみに周りの人に訊くと高知の方のことは知らなかった。調理員さんはさすがに知ってましたけどね。

夕食:ペペロンチーノ、シーザーサラダ、鰹のたたき、中華がゆ

今日のぺぺにはシメジを入れてみた。ぺぺ玉にした方がよかったと少しだけ後悔。シーザーサラダはこの程度の量が一番食べやすい。

これは普段買わない「真ん中」と言う店で買った。本日の広告の品で、限定だったらしい。珍しくタレも生姜も付いていた。とてもよい。味だけど、美味しいけど普段買っているものに比べて焼きが強い。かなり表面が熱くあぶってある。生の部分が少なくて、その点では普段の方が好き。味は、、、こっちの方が良いかな。

期限もあるからレトルトのおかゆを食べてみた。これは中華あじというやつで、本当に体調が激悪の時は絶対食べられないだろうなと言うもの。だから今日食べてみたのだけど、お金の無駄のような味だった。わかったから、もうこれからは買わなくて済む。このシリーズでは梅がゆがダントツ。体調不良の時を考え、二つぐらいは買い置きしておこうかな。

※ログインできなかったおかげで早く寝ることが出来た。まぁよかったことにしよう。降って湧いた休日ってやつ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ