令和6年3月12日(火):いよいよ終わり

 朝食:レタス炒飯

今日は最後の大きな仕事があった。車が駐めにくいのでいつもより早く起きた。5時台に起きて12時過ぎて寝る生活、いい加減にしないと生きて行かれない。自分で作る元気がなかったのでつくって貰った。

朝早く着いて、最後の点検をした。車はうまく駐められた。かなり激しい雨で大変だった。大仕事が終わった頃にやんだのは神様からのプレゼントと言うべきか。あぁもう終わりだなぁという感じ。仕事が終わって疲れ切っている。

昼食:職場の配給弁当

最近はこの手の弁当が多い。見た目がきれいだし、少しずつ色々食べられるのがいい。だけど昔人間の私は、おかずよりもご飯の量なんだよな。ご飯をしっかり食べて初めて満腹感が得られるのだ、私たち世代はね。

この後疲れて早退したかったのだけど休めなかった。会議はあるわ、片付けがあるわ、戸締まりもあるわ・・。他にも仕事があるのだけどやる気力も体力も無かった。病気なのかもしれない。違っているよな。

夕食:アントマンのサイゼリア(価格は全て税込)

この前行ったサイゼリアがあまりにもすごい値段だったので、他の店にも行ってみたかった。同居人も同じ気持ちで、アントマンのサイゼリアに行ってみた。普通の日の夕方、さほどの人出では無いと思ったのに、帰る頃には待っている人もいた。私たちが入店した時にはまだ少し空席があった。安いせいか、学生、それも中高生ぐらいの年齢が多かった。確かにここならお小遣いで食べれるな。

私のメインディッシュ イカスミパスタ(500円)

試しに食べてみた 柔らか豆とチーズ(200円)

柔らかいし、値段も安く同居人は気に入っていた。

同居人のメインディッシュ ボンゴレ(500円)

同居人の追加 チーズアスパラ(300円)

ラム串(400円)

肉も食べてみたかったから試してみた。美味しいけど私にはちょっと固い。味は良かった。

それより驚いたし楽しかったのがこの給仕ロボット。隣は外人さんだったのだけど、写真撮ってはしゃいでいた。伝票まで持ってきてくれて楽しい。

次はラムステーキを食べてみたい。同居人の食べたボンゴレも。ほうれん草とベーコンの炒め物も捨てがたい。相当食べても1人1,000円弱だから豪遊したいところだ(笑)

ネットだが、無線ルーターを替えたら普通に繋がるようになった。2階は完璧になったが1階がおかしい。古いルーターの方が良いみたいだ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ