令和6年3月10日(日):犬ブルブル
朝食:レタス炒飯(自作)、残ったサバ、げそ天

レタスが余っていたので自分でレタス炒飯を作ってみた。今までは同居人が永谷園の卵炒飯にレタスを加えていた。私のはベーコンとネギ、味付けは創味シャンタンと少しの醤油、胡椒。レタスに火を通すとクタッとなって量が減るというのでかなり多めに入れてみた。それでもこの写真ぐらい。マンナカのげそ天には味がなかったから醤油をかけてみた。
昨日からどうしてもデジカメの予備バッテリーが見つからない。あちこち探したらリュックの中に入っていた。1度は調べたはずなのにいい加減だったようだ。
ネットがうまく繋がらないのも、Wi-Fiに替えたら問題なく繋がることがわかった。理由がわからない。Win11だけの症状で、Amazonは繋がるけどヤフーはダメとか、なのにBS11は必ずOK。ホントに不思議。
昼食:業務用麺でラーメン

どうも美味しくない。汁との相性?今回は飛龍の業務用麺というのを使った。飛龍の名誉のために言うけど、麺自体が悪いのではない。シコシコした歯応えでさすが老舗。なんだけど、どうも濃さも味もしっくりこない。加えて生麺には賞味期限があって追いまくられる気分があるのもしんどい。これで最後にして、これからはインスタントラーメンや棒ラーメンぐらいにするつもりだ。生麺は打ち止め。
味付け卵は百均の味付け卵器で作った。2倍濃縮のめんつゆで3時間ほど漬けた。濃さもこんなものだろう。2倍濃縮だと早く出来て良い。1時間では味が薄いか。2時間ぐらいで良いならすぐできていい感じ。味を調べるために全部入れて食べた。
1時半に家を出て犬の注射に行った。15分前に着いたけどもう多くの人が来ていて車を止める場所もなく、犬は知らないところに連れて行かれてブルブル震えて怖がって動けなくなるし、大変だった。後から後から車が来て止めれないとかで怒る人もいて、レベルが低い人が多く早く帰りたかった。帰りは、さすがにホッとしたのか犬も安心していた。うちの犬、結構吠えることもあるのだけど、今日は怖くてまさに借りてきた猫(犬?)状態。おかげで車内は楽だった。
しんどくて昼寝したら夕方になってしまった。
夕食:最後のおでん


これで完全に打ち止め。もう冷凍のすじ肉もなくなったし作ることはないだろう。つゆも美味しくまぁ良い終わり方だった。
デザートにりんご食べて終わり。
コメント
コメントを投稿