令和5年7月5日(水):年休1h
朝食:半炒飯、エビ入り揚げ焼売、タマネギの味噌汁

冷蔵庫にたくさんの作り置きが残ってましてね、それを食べました。私は蒸した焼売より揚げたのが好きなんだけど職場以外で揚げ焼売を食べた経験があまりなく、たまたまアントマンでこれを見つけ40%OFFだったから買ってみたのだけど、思った味ではなくてがっかりした。小さいし、味がないし、パリッと感がないからおやつにもならなかった。期待していただけに残念。
昼食:おろしぶっかけうどん、キュウリの辛子和え、サワラのゆかり揚げ

今日は休んだり出張の人が多かったのだろうか、魚も2人分だったし真ん中の海苔も二袋もらえた。折角だから魚は完食したのだけど、うどんを完食するので精一杯だった。ご飯と違って麺は多めに食べても大丈夫みたい。
なんか疲れている。私以外も毎日誰かが休んでいるから同じ状態なのだろう。働き方改革なんて言葉だけで実際はただのブラック企業。今日は仕事が終わって耐えきれずに帰ってきた。早く辞めたいけど生きていくためには働くしかない。集まりがあったけどそれは別人に頼んだ。その人、いつもサボっているから今日ぐらいはちゃんと仕事して欲しい。それもあって無理矢理押しつけてみた。相手がどう思うか不明だったけど、腹立てていたようだ。普段全部人に仕事を押しつけているのに、一度押しつけられるとそうなんだってあきれた。そういえば3ヶ月間私に迷惑をかけて復帰した人にも、復帰2日目にまたかぶらされた。ホントどこが働き方改革なのだろう。年寄りは惜しげが無いから使い倒して捨てれば良いってつもりだろうか。
夕食:味噌ラーメン、エビとニンニクの甘辛揚げ、搾菜


作る元気がなかったので残り物を食べた。味噌ラーメンは私には味が濃すぎるな。スープの量を多めにして少し味をマイルドにしたつもりだったけど唇がピリピリする感じ。家人はそう感じないみたいで、私が塩辛いのに敏感なようだ。まぁ歳を考えると塩分控えめが良いだろう。
今朝は目覚ましでも起きられなかった。体が重くて、まさにやっとの思いで起き上がった感じ。ホントにもう無理。
コメント
コメントを投稿