令和7年4月1日(火):無職1日目/マイナンバーカード更新

 朝食:木村で昨日買ったピロシキ

朝はさほど食べる気がなかった。というか作るのが面倒くさかった。ご飯もあるしカレーもあるから食べてもよかったんだけど、ピロシキを先に食べた方がいいと感じて、温風温め機で温めてみた。外側はパリッとして美味しいんだけど中はまだ冷たかった。ピロシキはうずらの卵と餃子の中身が入ったような揚げパン。

その後いつものサイクリングに出かけた。今日は少し北に行ってみようと思って潰れた餃子屋のところを左折してまっすぐ北に向かった。途中の横断歩道で先輩らしき人に会った。一級河川を横に見ながらずっと遡っていったんだが、ガードレールで歩道が守られてるところもあれば全くないところもあって、あそこは危険だと思う。途中からは堤防ではなく下の道を通ったので特に問題はなかった。田舎の駅を通って某高のところを右に曲がって山越えして帰ってきた。あの急な坂をアシストパワーを最大にして登ったのだが、そうすると電池は減るけどさすがにパワフルでそんなに疲れることはなかった。途中に円墳があって、そんなものがあると思わなかったので驚いた。外人さんがサイクリングしていて挨拶したのも印象的。

昼食:ちょっと雑炊、茄子天

2時間ほどで家に帰ったのだが、邪教徒のところでに行っていてまだ帰ってなかった。無視して2階で幼稚園児の茶碗に入っていた少しだけのご飯をちょっと雑炊にして、残っていたディオの茄子天と一緒に食べた。

それからハードディスクの整理などしていたのだけど、散髪屋で大型商業施設の中を歩いているというおじさんがいたので、試してみようと思って行った。行く途中にリュックサックにすればよかったと思ったんだけど、案の定、中はリュックサックでなければダメ。ヘルメットに困る。サイクルショップに行ってみるとヘルメットをワイヤーで盗られないようにするものも売ってたが、1300円ぐらいもする。オージーケーカブトの綺麗な白いヘルメットがあった。私が買ったのとは別の種類のようで、庇もついていた。どうせならそれを買えばよかった。

そこの100円ショップに行くと、私がまともに買った自転車にスマホを取り付ける器具があった。全く同じように見えるものが200円。ひょっとしたら小さいのかなと思ったけど、試しに2つ買ってみて家にで比較してみると、回転部分が少し違うけどほぼ同じ。いつかゴムが切れるだろうから確保しておく。自転車のサドルカバーがなんと110円で売っていたので試しに買ってみた。実際つけてみると少しクッションがあって具合がいい。

同僚に作ってもらった自転車用の坂を改造して、ボンドで色々止めて使いやすくしている。木ものこぎりで切ってみた。完全にボンドが乾いた状態になれば使ってみようと思う。

夕食:カレー(小)

夕飯はカレーを少しだけ食べた。その後まだ閉店時間まで少し余裕があると思ったので近所のダイソーに行ってみた。すると110円のサドルカバーがあったので黒いのを買い占めた。同じくスマホ止めがあったのでこれも買ってみた。これでしばらくの間は問題なく使えるだろう。

野菜が余っていたので焼きビーフンを作ってみた。今回は野菜を全く切らずにそのまま使ったので、どちらかと言うと焼きそばのような感じになった。今までのは粉々に切って、それも体のために量が多かったので、むしろ舌触りが悪かった。こっちの方がいいような気がする。

ニコンの B500 を Pixel 7a につなぐ設定をしてみた。うまくいったようだ。これからはいちいちカードリーダーを使わなくても良くなるだろう。自転車で徘徊しているとき、写真を撮ろうと思ったら液晶が動く方がいいことがわかったので、しばらくは B500 を持ち歩こうかと思っている。

4月1日で切りが良いから今日からは Wii Fit を -1kg 設定にしてみた。これで標準体重に近づけていこうと思う。

先日申請しておいたマイナンバーカードの更新案内が来たので、これから行くと市役所に出かけて行った。案の定帰ってきたのは5時過ぎ。ホントに時間がかかるんだよなぁ、あれ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ