令和7年4月24日(木):四十九日

 母親の四十九日ということで、朝5時半に目覚ましをかけた。起きて昨日の残っていたご飯とおかずを食べた。

朝食:白ご飯、残っていた魚、卵焼き、海苔

そんなに焦って食べたわけではない。結構ゆっくり食べた。6時半に出てもいいやと思っていた。元々持っていくものは車の中にほぼ積んでいたので、お茶を作り黒服の上着以外を着て、着替えを持って出かけた。出かけてちょっとして時間を見ると6時半だった。高速道路を使って帰った。着いたのは8時過ぎ。その後、駅周辺のジムが青ではなかったので、戦って全て青に変えてポケモンを配置した。

実家に帰ると父親が片付けをしていたので、特に大きなゴミを小さく折りたたんで車の中にあった70Lのゴミ袋に詰め込んだ。こっちで捨てればいいと考えた。

しばらくして9時近くになって郵便局に出かけ、そのまま寺に行った。位牌とかお骨とかは全て車の中に入れておいた。着いたのが9時過ぎだったので早すぎるぐらいだったが、そこでコーヒーなど飲んで待っていると妹たちがやってきて、その後しばらくして東の親戚のいとこ(長兄)が来た。末弟も来る予定だったみたいだけど、仕事が入って来られないということだった。しばらく待合所で話をして、10時から約40分読経。その後、墓に行って納骨して寺に帰ってきた。いとこには一緒にご飯を食べようと言っていたんだけど、やはり位牌を家に安置したら帰ると言われて、結局11時40分ぐらいに4人で出発して隣町に行った。古民家を改造した和蕎麦の店。結構穴場的な店らしい。味は特に際立ったことがなかった。ただ、悪気はないんだろうけど、慣れてないようで接客は良くなかった。例えばメニューを間違えて客に出したり、まだ飲んでいるお茶を下げてしまったり。これが都会だったら苦情になるだろうなって感じ。

昼食:そこの店の名を冠した御膳

白飯をおいなりさんに換えてくれた
私は白飯の方が好きだが、めったに食べないのでおいなりさんにした

最初のサラダ

食べた後、銀行とその隣のスーパーに行って買い物をして実家に帰った。

そこで余っているものを妹たちと分けてかなりの量を持ち帰った。大部分はお菓子。その中でも特に生っぽい、早く食べないといけないものを持ち帰った。

議員の絡んでる例の件については、相手はお金も必要ないし祭壇のあるうちに供養に来られて満足しているということだった。どうなるかわからないが予定通りになるだろう。

スーパーで買った和蕎麦をもらったり野菜販売所で買った大根の葉っぱをもらったり、満中陰志をもらったりして帰宅した。出たのは2時過ぎ。帰ってきたのは4時ぐらい。帰ってすぐ電話したんだけど電源が入ってないと言われ、多分読経の時に電源を切ったからそのままなってるんだろうと固定電話にかけてその旨を伝えた。

夕食:大根の菜飯、焼き鳥、吸い物

大根の菜飯を作ってくれたので、それとデイリーヤマザキで買った豚串のようなやつ+ぼんじり、田舎でもらったお吸い物でご飯にした。

田舎から持って帰ったゴミに2階のゴミを足して捨ててきてもらった。生ゴミを捨てるためにさっさと作りたくてエリンギ炊き込みご飯を作り、2/3ぐらいを渡した。私に残したのは茶碗2杯分のみ。

親が好意で米をくれたのだが、わがまま言うので取り分けて冷蔵庫に無理やり詰め込んだ。それでも少し残っているので、それはさっさと炊いて食べることにしようと思っている。人の行為を仇で返すような人間にはなりたくない。

新しいブログは旧ブログのデータをコピペすると一発でできるんだけど、それもちょっとどうかなと思っている。そろそろここのやり方になれないといけない。

明日は歯医者なんだが、歯だけではなく歯の周りのほっぺたや喉に近いリンパの辺りが痛いのが気になっている。もう1つ、保険が変わったのがちゃんとうまく紐付けされているのかが非常に不安である。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

令和7年4月23日(水):いくら何でもいい加減すぎるでしょ