令和6年1月2日(火):朋有り、遠方より語る、亦楽しからずや
朝食:わかめご飯、ピーマンの揚げ物、チキンマグラーメン

残り物を食べたのだけど、寒いので暖かいものをと言うことで、ダイソーで100円で買ったマグカップで食べるチキンラーメンを一個作った。3袋入って100円で、私には1回一袋で十分なのでインスタント味噌汁の代わりに食べることにしている。
昨日友人からメールが来ていた。電話もしてくれたけど、その時は気づかず着歴で気づいた。本当はもっと早く連絡すべきだったけど、心の余裕も元気もなく放置していた。今新しく人に会うのは負担が多すぎた。年賀状を出した時に書いた一言に気遣ってくれたのだろう。10時を待って電話してみた。相手も元気そうで良かった。自分は置いておいて、せめて自分の周りの人だけでも元気で健やかに、幸せであって欲しい。
会うことはできなかったけど、『朋有り、遠方より来たる、亦楽しからずや』を思い出した。
昼食:鶏と卵の醤油煮、KFCのナゲット

ご飯が食べたかったけど、無くて、残り物だけ食べて終わりにした。
能登の方は予想よりはるかの酷い状態のようだ。今までは、強い揺れが1度とそれより弱い余震が数度で、強い揺れを乗り切ったらどうにかなっていたのに、熊本のように2度強い地震が来たり、今回のようにもっと多くの回数襲って来るようになってきたのが不気味。専門家が南海トラフとの関係を語っていたが、それは確かなのだろうか。日本海側の強い地震は震源が浅いことが多いので本当に怖い。今回も最初の地震の震源が浅かったので嫌な予感がした。こういう時だけ当たるのは困ったものだ。
朝から駅伝や普通のTV番組ばかりで、田舎の地震なんてすぐに興味を失うのかと諦めていたけど、夕方からちゃんと報道するようになって少しホッとしている。加えて飛行機事故? どう考えてもあり得ない事故に感じるけど、一体何が悪くて、どこに原因があったのだろう。民間人に死者が出なかったようだけど、これがもし逆になっていたらどれぐらいたたかれまくるのだろう。管制官のミス?JAL?相手?? まぁ明日には原因も大体わかってくるのだろう。間違いなく人災だよね、これ。
夕食:白ご飯、海苔、ブリの照り焼き、おせちの残り、鯛の残り

おせちを消費するのが苦痛だ。鯛は朝半分食べた。今日中には処理しなければと頑張って食べた。久しぶりにご飯に混ぜて鯛飯にした。
小さい頃は、食べた後に鯛のお汁を作って飲むのがごちそうだった。どうやっていたのだろう。もう忘れてしまった。
コメント
コメントを投稿