令和6年1月13日(土)
朝食:鉄焼きうどん

うどんが余っていた。豚肉とキノコとキャベツをマルちゃんの焼きそば付属のソースで作ってみた。リバーライトの鉄フライパン(中華鍋)で作ったのだけど、普通ならシナシナになるキャベツが妙にシャキシャキしている。テフロンと違って焦げ付くんじゃないかと思いながら作ったのでいつもより炒める時間が短かった?のかもしれない。うどんや肉などの素材はしっかり炒まっていたので、時短は気のせいかもしれない。
マルちゃんのソースだけど、いつもより薄めにできあがった気がする。味は悪くない。もう少し濃くても良い気もするが、今回は液体ソースだったから、次回は粉ソースで試してみて濃さを調べてみたい。
昼食:ほうれん草とベーコンのパスタ

ベーコンとほうれん草、キノコが余っていたので簡単に。その後、プッチンプリンでお茶の時間。なぜかプッチンしなくても落下した。お茶はアールグレイ。

一回り大きめのプリンだったけど、私は3個セットの小さい方が好きだ。
アントマンに買い物に行っておでん種や値引き肉を買ってきた。例の鉄厚フライパンで焼いてみたかったから。正月に引き続きティッシュ5箱が298円だったのでお一人様の上限の3個買った。買い忘れたものがあったので家人が再度買い物に行ったら、このティッシュが残り4個しかなく、家人も上限の3個買ったらしい。本日限りの限定だそうだ。
夕食:粕汁、豚バラ大根、卵焼き、限定ミンチカツ

今日は粕汁だけでご飯の予定だったけど、それじゃ物足りないでしょと家人が言うので本日限定と触れ書きのミンチカツを買った。その前に豚バラ大根も作っていたので、十分おかずがあったのだけど、だし巻きまで作ってくれておかず多すぎ。

柔らかめが良いというので、ご飯を5分加圧して炊いてわかめごはんにしてみた。これだけ加圧すると餅というか、おこわのようになって私は好きではない。まぁ柔らかいから歯には良いけどね。
さて、今牛乳は250円近いけど、なぜかコーヒー牛乳は同じ1リットルで168円。買ってきたので飲むことにしよう。
コメント
コメントを投稿