令和6年10月7日(月):データを送った
朝食:卵炒飯

サトウのごはんで作ってみたかった。私は濃い味が嫌いなので、少なめのご飯量で作ると辛すぎる。サトウのごはんはそれには少なすぎるので、一体どんな味になるのか試してみたかった。永谷園の焼豚炒飯の方が味が濃いので、五目炒飯で作って貰った。
実際作ってみると全く違った。朝食としてのご飯の量としてはむしろ多い。味も薄いぐらいだ。パッケージには200gと書いてあった。見た目は少なそうに見えるけど、十分な量があるようだ。恐るべし、サトウのごはん。
昼食:厚揚げの味噌煮、煮干しのり味

食べる元気がなかった。おかずは2割ぐらい、ご飯は3割、煮干しはほとんど食べ牛乳は飲まなかった。リンゴは食べたけど、スカスカして味がしなかった。食べる気にならなかったというのが正しい表現だろう。
この後も体が支えきれず、途中1時間弱体を横たえて休んだ。明日は空き時間もないので休めないだろう。心配だ。
昨日連絡先不明だったデータは、朝名刺を見つけて事務の人に頼んで送ってもらった。180円だった。ホッとした。
夕食:皿うどん


そういえば、どこかの有名料理人が皿うどんをボロかすに言っていたそうで。餡がかかってしなっとした麺とバリパリ麺がおかしいとか(笑)
そんな人は皿うどんを食べなきゃいい。長崎の伝統料理をけなす人格がわからない。私は好きだし、こうでないといけないと思っている。気に入った料理を食べれば良いこと。素晴らしい料理ですよ、長崎皿うどんは。
上のが作ってあげたもので、下のが私。今回は野菜に緑が入ってなくて見た目がいまいち。味はとても良かった。

残っていたご飯も食べた。自作の半炒飯と搾菜(新しいもの)
今日が搾菜を売っている最後だそうで、200gで1000円だったけど、300gで1200円にすると言われて300g買ってくれていた。味が薄いため、食べやすく美味しい。12月にも売りに来るそうなので、今回は潤沢に食べようと思う。
秋アニメなんだけど、結婚するって本当ですか?が一番面白そうだ。冥土様も期待して良いかも。時間があれば良いのだけど、ゆっくり見る暇はなさそうだな。
コメント
コメントを投稿