令和7年2月4日(火):今シーズン一番の寒さ?!

 朝食:卵炒飯、昨日残った魚、同じく味噌汁

寒波がやってきてるようでとても寒かった。風もあったけど、そのおかげで車のフロントガラスが凍ることはなかった。少し渋滞したが特に問題なく着いて、昨日休んでいた同僚も遅れながらも出勤したので人員は確保できていた。相変わらずわがままでちゃんとすべき仕事をしないおっさんが邪魔だが、こちらもこのいい加減な人を無視しているし向こうも近寄って来ず、1週間以上話もしてないし接触も無いから良しとしよう。

午前中は少しだけ時間に余裕があったからしなければいけない仕事を少しずつこなしていったのだが、家に帰らないとできないことも発見され、結局大して進捗はしなかった。

昼食:うま煮、菜の花のカラシ和え、いよかん

菜の花のカラシ和えは期待していた。季節の食べ物だし、早春に食べるこの苦みは心を惹きつける。昔は「なんでこんなものが美味しいのか」「苦みより甘み」って感じていたが、こういうものが楽しめるぐらい舌が成熟したと言っておこうか。まぁ苦いものが食べられられるのは老化により鈍感になったせいと言うことらしいけど。(元々人間は「苦いもの」=「毒」と感じるのが正常な本能で、だから子どもに苦いものを与えると吐き出す。年を経るうちにそれが食べられるようになるのは老化で異常になってきたせい。)

風がどんどん強くなってきて体感気温がますます下がってきた。ただ、基本的には屋内の仕事なので、移動の時に多少の寒さはあるが困るほどではない。今の仕事をこのまま悠長にやっていたら期限内に終わらないだろうということが発覚しているので、ここから先は相手に投げて進むことにした。できれば来週いっぱいぐらいで今のことを終わらせ、すぐに次の仕事に入るつもりだ。

出勤のタイムカードの機械がなんかおかしい。ちゃんと記録したのに記録してないと表示されたり、途中抜けに記録されたりする。ダブルタッチになるとそういうことが起こるらしいが、他の同僚にも同じことが起こったのでちょっとイラついている。

夕食:焼きそば

この焼きそばは昨日作っておいた。やはりある程度油を多めに使った方が結局は美味しくなることがわかっているのだが、今日の場合、焼きそばを食べおわると下に少し油が残っている、というか溜まっているというか、そういう状態だったので、それは使いすぎなのかも。または豚バラからたくさんの油が出たからなのかなとも感じた。期限切れのどん兵衛を食べてみた。もう少しお湯を少なくした方が美味しいだろうなと反省した。

デザート;ヤマザキの薄皮パン(クリーム)

任意継続や年金の書類を書かないといけない。時間があればせめて任意継続だけやってみようと思っている。おととい作った自作CDは使用にジャストフィットらしい。1曲ずつ全3曲入れたCDが欲しいらしいのでこれから作って明日渡して仕事は終わり。いざという時の予備を入れて3枚作って渡すことにしてある。

来年への申し送り事項の紙を回覧しているのだが、特に問題なく、改めて会議する必要もないだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ