令和7年2月14日(金):電話

 朝食:卵チャーハン、おでんの残り

少し寒くて車のフロントガラスが凍っていた。あったかいものが食べたかったので卵チャーハンを作ってもらって、昨日のおでんの残りが少しあったのでそれを食べて体を温めようと昨日から計画していた。ところが肩が痛くてなかなか寝られず、寝不足が祟っているんだろう、朝一度起きて普通はトイレに行きそのまま着替えやご飯にするのだけど、少し休んでしまい2度寝に近くなってしまった。6時20分ぐらいに起こされ、遅刻を免れた。

仕事はまあ普通通り。行事があったのだがそれも適当に済ませた。こういう時の記録は私が撮るのだが、肩が痛くて物が持てなかったり、腕を上げることができなかったりで、今回私は撮らなかった。他の人が頼まれたんだろう、撮影をしていたが、あれではまともに写ってないだろうなと思う。

昼食:胚芽パン、ベーコンスープ、白身魚のピザソース焼き、一口ゼリー

パンの日はあまり食べられないので最初からおにぎりを持って行っていた。今回はデイリーヤマザキの鮭おにぎりとおかかのおにぎり。さすがに2つも食べることはできず、鮭おにぎりだけ食べた。

職場のパンは結局食べずに持ち帰ったのだが、ずっしりと重い上にパサパサしている。胚芽パンというやつで、色が黒く見た目はあまり良くない。味よりも食感が良くない。焼いてバターを塗って食べたら美味しいんじゃないか。

今日の魚は正直美味しくなかった。職場の食事は結構美味しいんだけど、魚以外にスープも私には合わなかった。

夕食:作り置きの小さなお好み焼き、残っていたおかかのおにぎり、残っていた唐揚げ、カキフライ3個、自作の白味噌汁

ヤマザキのシールがたまって春パンの皿を貰った。
左のがそう。少し大きめのスープ皿(ボウル)

いつものサバトの日で、顔を合わせたくないので帰宅したらすぐ別室に隠り、少ししてから味噌汁を作った。あったかいものが食べたかったから雑炊かチャーハンを作ろうと思ったんだけど、冷蔵庫を開けると作り置きのものがあったのでそれらを食べた。せめて少しは温かいものをと思って味噌汁だけは作ってみた。

ご飯の後、少し休んでシャワーを浴びた。手が痛いからなかなか脱ぎにくかったんだけど、やっとこさ服を脱ぎ、シャワーの後も頑張って体を拭き、拭けないところは自然乾燥に任せてからどうにかパジャマに着替えた。それからハードディスクの整理などしていたのだが、9時過ぎて帰ってきて「お風呂に入ろう。服が脱げないでしょ」と言われたんだけど、不要と無視した。

父親から電話。施設のインフルエンザの蔓延が収まったようで、面会ができるようになったということ。最後の行事があるために帰省はどうしようかなと悩んで結論は後回しにしたのだけど、他に帰る日が見当たらないのでやはり来週土曜日22日に帰るしかないだろうなと思う。

気がついたらバレンタインデーで、職場の30過ぎの小母様が男性職員用にちょっと変わったチョコレート菓子を買ってきてくれていた。1ヶ月後に何か買わされるのだろうな。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ