令和6年2月18日(日):灯油満タン
朝食:焼きそば

今日は外に出て行かないつもりだったから台所を片付けたり料理をしたりした。作ろうと思って買っておいた食材が悪くなりそうだったり、時間のある時にと思ったりでね。肉が解凍出来たら、焼きそばと焼きうどんをもう一食ずつ作っておくつもりだ。
暖かかったので灯油もファンヒーターに満タンにした。まだ1/4ぐらいは残っていたが、寒い時に入れるのは嫌だったので今日入れておいた。おかげで携行缶が一缶ほぼ空になった。後一缶残っているので3月中頃までは持つだろう。もう今年は買わなくても良いかなと思っている。
さて今日はHDDの整理に費やすことにしようか。
昼食:炒飯とナゲット

炒飯は昨日作っておいた。この冷凍ナゲットはニチレイのものなんだけど、ここのが一番、と言うか唯一美味しい。肉もしっかり入っていて、よそのつなぎばかりのナゲットとは違う。マックのナゲットとは肉の量が違うと感じる。欠点は、6個もオーブントースターで焼くと全てが同じ温まり方にならないことかな。

今年は春のパン祭りはやらないのかと言う話題になった。いつもなら2/1から盛大にコマーシャルしているけど今年は聞かなかった気がしたので。近所にデイリーヤマザキがあるから行ってみたらと言っていたら、今日同居人が行ってきたらしい。そこで買ったのがこの揚げパン。昔は7,80円だったのに今は120円ぐらいするらしい。それにもシールが貼ってあり、やはり今年も30点で手に乗るぐらいのボウル(深皿)がもらえるようだ。


ヤマザキのお皿は質がよく、強い。少しぶつけたりすると欠ける食器が多い中、ヤマザキのはとても強く壊れない。結局うちで使っている皿はヤマザキ春のパン祭りのものばかり。昔は大きな皿の時もあったけど最近は小さなものとか浅いものばかり。浅いのは使いにくく昨年は全く興味が持てなかった。今年は小さいけど使い勝手の良さそうなタイプなので数個は欲しい。今使っているものはダイソーでシールをためてもらった(買った)もので、サイズ的にはよいのだけどきっと欠けてしまうだろう。その前にヤマザキのを揃えておきたいものだ。
夕食:おでん パート2


おでんの大根が食べたかったのにほとんど食べられなくて残念だった。ジャガイモや卵が食べられたのでお腹はよくなった。

シールのためもあってヤマザキでおにぎり買って貰った。しかし今は何買っても高くなっているのだねぇ。おにぎりは98円~120円程度と思っていたのに190円か・・。こんな値段なら買わなくて良いや。自分で作る。シールをためている間は別にしてもね。
コメント
コメントを投稿