令和6年2月14日(水):猪口の日

 朝食:キャベツの炒飯、搾菜、筍の花鰹煮

写真でわかるかもだけど、炒飯が辛すぎた。

作った時にはそう感じなかったけど、今日食べてこりゃいくらなんでもって感じた。搾菜も辛いし、筍にも結構味が付いていたので朝には合わない味付けだった。

出勤して初めて気づいたが、今日はチョコの日だったのだ。そういや昨日も前倒しでくれた人がいたっけ。若い時ならともかく、今となってはどうでもよい、と言うかむしろ負担な日だな。嫌なわけではないけど、特にどうでもない日というか、日常だ。甘いものは嫌いじゃないけど、特にチョコが好きなわけでも食べたいわけでもない。まぁこれが職場の潤滑油になったり、日本の経済が回ることに繋がるならいいんじゃないかな。

昼食:ハッシュドビーフ麺、根菜サラダ

ビーフシチューでいいと思うのだけど、なぜにハッシュドビーフ?? 結構量があってお腹いっぱい。歯が痛いので、麺も食べにくいし、根菜に至ってはうまく食べられない。この歯も限界に近づいてきたのだろう。

夕食:粕汁、サワラ、青菜海苔、シーザーサラダ

自分で作る元気がなかった。シーザーサラダ(日曜に食べたのと同じもの)の写真を撮り忘れた。粕汁もサワラも私には塩分が多すぎてどうもイマイチ・・。家族はパンチの効いた辛さが好みのようだが。私にとってはシーザーサラダが最高に美味しかった。

高級なチョコも買ってあったので5かけらほど食べた。美味しいのだろうけど、さほど執着してはいないので、いつも食べている食べやすいクラッシュポッキーや極細が私には合っている。わざわざ高級なチョコを買ってくれていることには感謝している。

気力もやる気も萎えてきた。歳のせいか体調のせいか・・。年取るとこういうものなのかもしれないと、今は思っている。そうそう、新しいTVにつないだ機械のHDDの整理がやっと終わって空きも十分出来てホッとしている。今はソファに転がって優しい音楽を聴きながら本を読んだり、お茶飲みながら興味ある番組を見るぐらいが私に合っている。その程度の幸せでよい。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ