令和6年11月30日(土):休日出勤ボランティア、アマゾン流出
朝食:自作作り置き炒飯 朝はいつも通り6時に起きた。今日はサバトの大会に行くと言うので、最初から1階に降りる気はなく、2階で全て済まそうと思った。6時半頃下に降りるともういなかった。後でわかったことだが、他県まで行ったらしい。本当に汚らわしい。ムカムカする。吐き気がする。 休みの日ということで道はさほど混んでなかった。着いたのは7時半ぐらい。車が停められないので砂利のところに置いた。車が置けないところが他にもあって、後でごった返していたようだ。 少し仕事をした後、ボランティア清掃があった。私は物の出し入れなど手伝うことになっていたけど、物品があまりにも足らなくて、結局配り歩くことになった。 その後データを完成させ、自宅で調整ができるように必要なものを車に積んだ。全てが終わった後にうどんを食べに行くつもりだった。 昼食:天津炒飯(餃子の王将)748円(税込) うどん屋の前を通ると車がいっぱいだったので、諦めてダイソーに行き500円の耐熱急須を2個買い、300円の安い正月飾りを買った。paypay で払った。その後少し道に迷ったが、餃子の王将に行って前に勧められた天津炒飯を食べた。正直言ってチャーハンにする必要性を感じなかった。上に乗っている卵と餡の味のため、チャーハンのメリットは感じず、これなら天津飯でいいじゃないかと思った。周りの人はチャーハンと唐揚げとラーメンのように大量のものを頼んでいた。一品だけ頼んだのは私ぐらいではないだろうか。 帰って少し仕事をして、今日は年休を取らず勤務時間通りに終えて帰った。帰ったらまだ帰ってなかった。ラッキーと思ってそのまま2階に上がり晩御飯にした。 夕食:朝のおにぎり、ヤマザキのミンチカツ、長崎皿うどん 肉や冷凍の海老やイカを解凍しなければいけなかったので、きくらげを戻すのと同時にしばらく時間を取ることにし、その間に残っていたおにぎりと昨日買ったミンチカツを食べた。しばらくしてまだ完全には解凍はできていなかったけど肉や海鮮を使って皿うどんを作った。その頃に帰ってきたが、ご飯を食べた様子がないのできっと邪教徒と食べてきたのだろう。全ては無視。お風呂に降りるとヤマザキで買ったシュークリームがあるというので、それを半分食べた。後はブログや日記を書いて寝ることにする。非常に寒くてエアコンをつけないと足が...