投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

令和6年11月30日(土):休日出勤ボランティア、アマゾン流出

イメージ
  朝食:自作作り置き炒飯 朝はいつも通り6時に起きた。今日はサバトの大会に行くと言うので、最初から1階に降りる気はなく、2階で全て済まそうと思った。6時半頃下に降りるともういなかった。後でわかったことだが、他県まで行ったらしい。本当に汚らわしい。ムカムカする。吐き気がする。 休みの日ということで道はさほど混んでなかった。着いたのは7時半ぐらい。車が停められないので砂利のところに置いた。車が置けないところが他にもあって、後でごった返していたようだ。 少し仕事をした後、ボランティア清掃があった。私は物の出し入れなど手伝うことになっていたけど、物品があまりにも足らなくて、結局配り歩くことになった。 その後データを完成させ、自宅で調整ができるように必要なものを車に積んだ。全てが終わった後にうどんを食べに行くつもりだった。 昼食:天津炒飯(餃子の王将)748円(税込) うどん屋の前を通ると車がいっぱいだったので、諦めてダイソーに行き500円の耐熱急須を2個買い、300円の安い正月飾りを買った。paypay で払った。その後少し道に迷ったが、餃子の王将に行って前に勧められた天津炒飯を食べた。正直言ってチャーハンにする必要性を感じなかった。上に乗っている卵と餡の味のため、チャーハンのメリットは感じず、これなら天津飯でいいじゃないかと思った。周りの人はチャーハンと唐揚げとラーメンのように大量のものを頼んでいた。一品だけ頼んだのは私ぐらいではないだろうか。 帰って少し仕事をして、今日は年休を取らず勤務時間通りに終えて帰った。帰ったらまだ帰ってなかった。ラッキーと思ってそのまま2階に上がり晩御飯にした。 夕食:朝のおにぎり、ヤマザキのミンチカツ、長崎皿うどん 肉や冷凍の海老やイカを解凍しなければいけなかったので、きくらげを戻すのと同時にしばらく時間を取ることにし、その間に残っていたおにぎりと昨日買ったミンチカツを食べた。しばらくしてまだ完全には解凍はできていなかったけど肉や海鮮を使って皿うどんを作った。その頃に帰ってきたが、ご飯を食べた様子がないのできっと邪教徒と食べてきたのだろう。全ては無視。お風呂に降りるとヤマザキで買ったシュークリームがあるというので、それを半分食べた。後はブログや日記を書いて寝ることにする。非常に寒くてエアコンをつけないと足が...

令和6年11月29日(金):まだ仕事が続く・・。

イメージ
  朝食:鶏めし、ハムエッグ、あさげ 昨日が休みのような日だったので、今日は仕事に行くのが億劫だった。朝ご飯はこの前作った永谷園の鶏めし。追加であさげとハムエッグ。 寒いだろうと思ってユニクロのダウンジャケットを着て行ったんだけど、今日は正解だったようだ。着ていて特に暑いとは感じなかった。仕事はいっぱいあった。最後のデータを渡して入力も完了。一応これで全部終わり。 同僚がまた出張ということで、午後から後を頼まれた。またこれが続くのか・・。 昼食:鮭の香草パン粉焼き、ビーンズスープ、レーズンパン 昼食は別の場所で食べた。魚を食べたぐらいで、牛乳飲んでおしまい。食べるものがないということで、朝にデイリーヤマザキでおにぎりを1個買ってくれていた。それを休憩時間に食べた。おかげで特にお腹は空かなかった。 夕食:にゅうめん、鶏めし、竜田揚げ串 龍野でもらった素麺と、そこで買ったにゅうめん汁の素で作ったにゅうめんがわりと美味しかった。汁にしっかりと味がついていて、これならそばやうどんにも使えそうだと考えられたので、Amazon で15袋を3セット注文した。15袋1セットで700円(龍野では10袋500円)。それ以外に、いざという時の防犯用の手回し発電機(充電器やライト、ラジオなどついたもの)を2,000円ほどで買うことにした。期間限定ポイントが今日ついていて、4,500円ほどあった。調べると12月31日までに使い切らなければいけないということで、少し悩んだけどティファールの圧力鍋を買うことにした。おかげでブラックフライデーでポイントアップ。ありがたいことだ。 昨日届いた自撮り棒が中国製で、五つ星のコメントを書いたら1,000円くれるというので書いてみようと思う。400円のクーポンも使ったので、結局タダで買ったことになる。※製品自体悪くはない。普通に付けても星4かなぁ。厳しく付けたら3。1や2の製品ではないことは確かだ。 これを読んでいる人、コメントが良すぎる場合はこういうことですぞ(笑) ヤマザキで買ったシュークリームでお茶。今は一個食べるほどではない。半分あれば十分。

令和6年11月28日(木):プチ旅行

イメージ
  朝食:デイリーヤマザキのおにぎり2個 朝はいつも通り6時に起きた。今日からデイリーヤマザキがいつものセールをするということで、卵を150円で買うために朝おにぎりを買いに行った。今日はプチ旅行なので作ったり後片付けをするのが面倒くさかったのもある。出発したのは7時20分あたり。駅に着いたらもうたくさんの人が集まっていた。バスに乗ってしばらく経っても出発しない。一人のおばさんがなかなか来ず、時間を1時間も間違えて家でボーッとしていたらしい。出発したのは予定の10分後ぐらい。それから高速で赤穂に行き、大石神社や赤穂城址に行った。それから龍野に行き昼食。 昼食:揖保乃糸のにゅうめん 揖保乃糸という有名なそうめんの里に行きにゅうめんを食べた。ここでは面白いものをいっぱい売っていた。例えば同じように作ったラーメン麺とか、にゅうめん用の汁の素、そうめんの端切れ、オススメのつゆ・・。このそうめんの端切れはお汁を作った時に少し入れるとにゅうめんのようになってとっても美味しい。昔母親が買ってきてこれを味噌汁に入れてくれたんだけど、とても良くていつか買いたいと思っていた。もちろん普通のそうめんを折って入れてもいいんだけど買えるものなら買いたかった。それが手に入ったので嬉しい。それから、龍野の街を散策し、三木露風の像を見たり色々な風景を楽しんだりした。 紅葉がきれいだった 醤油を作っているところなので、そのプリン 別に使わず、普通のプリンで良いと思う 正直ここまで趣深いプチ旅行ができるとは思わなかったので嬉しかった。欠点は非常に長く歩かなければいけなかったことで、足の悪い人間には非常に困難であった。駅に着いたのは5時過ぎ。まぁ予定通り。 夕食:買ってきたお寿司と天ぷら、竜田揚げ串 駅に着いた後、私はデイリーヤマザキに行ってセール品を買って帰った。これが写真に写っている赤い袋に入った竜田揚げ串。どうしようかと思ったんだけど、あったかいうちにおやつとして食べた方が良いと思って食べた。隣の炊き込みご飯は昨日作ったもの。食べたわけではなくて、写真を撮っただけ。 その後、駅前のスーパーで買ったお寿司と天ぷらを食べた。私はにぎり寿司を買ってもらうつもりだったのに。ちらし寿司だったので正直がっくりした。その後龍野で買ったお菓子など食べ、明日のデータの準備だけを終...

令和6年11月27日(水):会議はあるわ、ドアは壊れるわ

イメージ
  朝食:わかめご飯、サワラの西京焼き、あさげ 普通に起きて普通に行った。寒いと言うからダウンも用意して行って、でも着て行ったのは薄い服。下にはそれなりの分厚さの服を着ていた。午前中に昨日までに作ったデータの確認をした。他の人のデータよりは少し上の気がするが、まだ不明。 昼食:チャーシュー麺、大学イモ、みかん 昼食はいつもの場所。午後から時間に余裕があったので残りのデータを完成させた。一応サーバーにも入れたけど、金曜に確認と訂正が必要だろう。別の会議があってトップがなかなか帰ってこず、もう今日はないかと思っていたのに勤務時間終了少し前に会議をやると言い出し、当然のようにサービス残業になった。でもひどく遅くはならなかった。 夕食:わかめご飯、豚肉と白菜のミルフィーユ、朝の魚の残り ケーブルTVの番組表が出てたり、いつものコンビニのセールがあると踏んで行ったのだけど、番組表はまだ出てなく、コンビニも珍しいことに木曜、金曜、土曜にセールをやると言うことでということで何もできずに帰ってきた。ご飯は昨日までに作った残り物を食べておしまい。明日は旅行なのでその準備をしている。 お風呂から上がったら一階の自室のドアが壊れていた。上側が外れていて、入れようとしたんだけど下も壊れて全く使用できなくなった。多分防音ドアになってて重たいのが理由だと思うけど、開け閉めするだけで壊れるなんて施工不良ではないかと思っている。普通の建築会社の倍の値段のかかる良い会社の製品なのにこれはないだろう。昨日かおとといぐらいからドアが引っかかるからおかしいなと思っていたんだけど、これが理由だったんだなとわかった。

令和6年11月26日(火):歯医者で年休1/8

イメージ
  朝食:グリコの塩チャーハン 2階から麦ご飯や残った加圧白ご飯を持って降りておいた。麦ご飯を使って、この前安いお店で買ったグリコの塩チャーハンがもう一袋残っていたのでそれを作ってもらった。少し変わっていて美味しい。でも永谷園の方が上かな。 データ収集2日目。朝の打合せでダブルスタンダードを繰り返す人間の言葉に嫌気がさした。ここにいる気が完全に失せたので、同僚には本当のことを全て言った。これで終わったとある意味気持ちがすっきりした。 昼食:秋刀魚の塩焼き、卯の花炒り、赤だし、麦ご飯 卯の花が大量にあり、かつ美味しくてとても嬉しかった。期待していたさんまはすごく小さくてがっかりした。赤だしは思ったより美味しくなかった。 この後は別室で仕事をし、ほぼ終わらせた。1/8の年休を取って15時20分に職場発、帰宅したのは4時ぐらい。歯磨きをして、少ししてからすぐ歯医者に行った。この間型を取った差し歯のようなものを入れてくれた。具合はいいようだ。最初入れた時は痛かったのでどうなるかと思ったけど、いい状態になった。この歯の様子をしばらくの間見たいということで、次は1月だったものが延期になって2月1日になった。新しいシミテクトはとてもいいようで凍みが収まった。やはりゴシゴシせずに優しく歯を磨いた方がいいようだ。 夕食:アジの竜田揚げ丼、ヒレカツサラダ、金ちゃんラーメン 田舎で買ったアジの竜田揚げと残っていたヒレカツを温めて食べた。アジの竜田揚げが少し生臭い気がする。タレに生姜を入れてみたのだが、あまり上手な料理ではなかったようだ。 その後、3/4のデータ収集を終わらせ、エクセルにも入力。残り1/4は面倒でしなかった。 明日のために2合加圧ご飯を炊いて全てわかめご飯にした。明日の2人分の朝食用と、それ以外に100均で買ったご飯入れ2つに取り分けたら全て終わり。その後どうしても食べたくて。金ちゃんラーメンを食べた。 皇室の人のためにあちこちで半旗を掲げていた。三笠宮妃百合子さまの「霊代安置の儀」のための半旗だそうだ。

令和6年11月25日(月):重要なデータ集め

イメージ
  朝食:鶏釜飯、あさげ、お弁当のおかずの残り 今日から重要なデータ収集行事があり、最初が私の担当なので昨日までに準備をしておいた。朝は少し早く出たんだけど、結構渋滞して結局着いたのはギリギリ。その頃には準備が全部できていた。同僚が休んだのでその尻拭いがあった。休みも無く、立ちっぱなしで午前が終わった。データ収集の方は、割と簡単のような気がしていたが、思ってたデータは取れなかった。残念というかがっかり。 昼食:お弁当とあさげ クッキーは同僚からのプレゼント データ収集の分析のしかたやそのポイントを相談したり、基準を作ったりした。別室でデータ分析をしていたのだけど、途中疲れて我慢出来なくなり10分ほど身体を休めた。勤務時間終了とともにすぐ帰ったんだけど、お弁当用のカバンを忘れて、カメラも忘れて帰ってしまった。 あちこち見たら、どうもこれからガソリンが上がるようだ。 夕食:レトルトのカツカレー、揚げ出し豆腐 帰ってきたら、「揚げ出し豆腐を買っている」というので急遽食べるメニューを変えた。カツを食べなきゃと思って、今日買ってきてもらったレトルトを使ってカツカレーにした。高級なレトルトカレーのようだけどさほど美味しくはなかった。ただスパイシーで、後で辛さがピリピリくる感じ。自分で作った方がはるかに美味しいと思う。合わないけど、揚げ出し豆腐も一緒に食べた。 昨日からご飯を炊く用意をしていたので、ご飯の後、お風呂に入って、麦を一袋足し+水を 90ml 増やしてご飯を炊いた。この後、残っているネギでチャーハンを作ったり、出しっぱなしにしていたアジの竜田揚げを使って竜田揚げ丼にしたりしておきたいものだ。明日も忙しいので作り置き。

令和6年11月24日(日):祝!琴櫻初優勝

イメージ
 昨日安い店で買ったものを食べるつもりだった。 とにかく安い。結構量もある。味はまぁ・・。 朝食:わかめご飯、茄子の天ぷら、ヒレカツ、あさげ 仕事をする気はあまりなかった。適当な時間に起きてわかめご飯を作った。その間に70円の焼きそばを食べた。麺は一番安いものだろう、さすがにコシもなく食感は悪かった。昔売っていた一玉10円の麺の感じ。量はそこそこあったので、よくこんなものを100円なんかで作れるものだと感心した。人件費だけという感じ。 わかめご飯が炊けてから本格的に食事をした。おかずは昨日買ったものにした。とても安い店で、上の焼きそば100円、茄子の天ぷらも100円。それが3割引だったのでタダみたいな値段だった。結構な量があって、天ぷらは食べきれないぐらいだった。お腹いっぱいになって、絶対昼は食べられないなと思った。 それからあと色々遊んで、どうせサバトに行っているだろうからと、11時半ぐらいにアントマンに行った。買いたかったのはダイソーで100円で買える買い物袋。全部で5枚買った。1枚だけ私が貰い、残り4枚はあげた。上にチャックがついてないやつで量がたくさん入るから便利。 アントマンに行ったのはポケモンのタスクを消費するため。完了した後はサファリボールなど使う気にはならなかった。モンスターボールを集めて終わり。 昼食:なし 朝たくさん食べたのでやはりお腹が空かず食べなかった。 台所を片付けたり少しだけハードディスクの整理をしたりして、最後に4時ぐらいから明日配布のデータを作り始めた。4時45分から丸美屋の鶏釜飯の素を使ってご飯を3合炊いた。豚肉と白菜のミルフィーユを作ってくれているはずだったので、それだけでいいやと思っていた。 夕食:豚肉と白菜のミルフィーユ、鶏釜飯、搾菜、残っていた鮭 鶏釜飯(丸美屋)は3合炊いたけど、明日のお弁当や朝昼食、私の朝食のために取り分けたので全部なくなった。その後、また台所を片付け、テレビを見ながらネットを開いたら琴櫻が優勝していてすごく嬉しかった。 倉吉に行った時に先代の琴櫻の像を見たりして愛着もあった。父も琴櫻(先代)が好きであったのも影響しているが、そのおじいちゃんの名前をもらった琴櫻が優勝したというのは嬉しいし、感慨深い。おめでとう。

令和6年11月23日(土):避難帰省

イメージ
  朝食:冷凍チャーハン(期限切れ) 昨日は寝室で寝ていたんだけど、途中からソファーに移ってそこで寝た。寝室のベッドの電気敷布とソファーの電気あんかがどれぐらいあったかいか調べたかったのもある。あまり寝られなくて途中から移ったというのもある。今日は出かける予定にしていたので、午前中は休もうと思った。ご飯は作る気にならなかったけど、この前使った冷凍チャーハン(期限切れ)がまだ結構残っていたので、残りの半分ぐらいを食べてみた。やはり歯が痛い。今日と同じぐらいの量残っているので、また困った時に食べればいいと思う。その後はテレビを見ながらソファーで寝て12時ぐらいまで体を休めた。 昼食:長崎皿うどん この前使った皿うどんがもう1食残っていたのでそれを使いたかったのと、明らかにミックス野菜がダメになりかけていたので、もったいないから使いたかったのがある。12時ぐらいから作り始めて、食べ終わって出発しようと思ったのが1時頃。 1時20分ぐらいに出発したと思うけど、それなりに混んでいて、高速に乗るまでは結構大変だった。高速は特に問題なく、田舎に帰ったのは2時半を過ぎていた。駅に行ってポケモンを置き、家に帰ってほんのちょっとだけ休んで隣町に行った。ちょうど帰った時に父親が畑に出ていて、多分裏の家を買った人、が草を刈って整備していた。そこで父親から聖護院大根を2個と大根1本、あまり巻いていなかったけどそれなりに巻いていた白菜を2個もらった。大根の菜飯が食べたくて切り落とした大根の葉っぱももらっておいた。もう固くなってるから食べられないだろうと思ったけどやってみたかった。行く前に置くことのできなかったポケモンをもう一度駅の周辺でおいて、それから出かけた。行ったのはジュンテンドーとそのそばのスーパー。一緒に何か買っていいよと言われてアジの竜田揚げを買ってもらった。400円弱。家に帰って豆餅などもらい、4時半ぐらいに出て高速を通って帰った。 田舎に行ったのは用事のついでだったのだけど、ニコンのイメージセンサークリーニングキットを持ち帰れたのでそれが良かった。赤カードを持ち帰り忘れたのは失敗。 帰る途中に安売りのディオという店によって3割引きの焼きそばや茄子の揚げ物、丸美屋の炊き込みご飯の素、安いパスタなど買った。1,500円ぐらい。7時前ぐらいに家に着いた。 夕食...

令和6年11月22日(金):またまた時間を盗られた

イメージ
 同僚が昨日から出張で、その尻拭いを伝えてられていたのでそもそも元気がなくなっていた。そのうえ別のところからも、あれをして、これがダメ、こういうことになっているはず・・と私にとって理不尽と思えることばかり言われるのでどんどんやる気が失せている。来年が困る状態だからまた働いてと言われているが、そんなの絶対ありえんでしょう。何考えているのだろうとさえ思っている。 朝食:おにぎり、お弁当の残り、鮭(セブン) 今日は人がいなくて、そのヘルプと言うか尻拭いというか、朝から嫌な気分で行った。途中ポケモンを置くことができて、無事50円ゲットすることができた。仕事はずっと詰まっていて休む暇も無かった。 昼食:レタスとコーンのスープ、米粉パン、サワラのマヨネーズ焼き、プリン セレクトできるメニューだった。私は魚とプリンだったのだけど、別室に行ってと言われて別の種類も食べることができた。と言ってもおかずを少しと牛乳、デザートだけで、パンは食べてない。これだけで十分だったのだけど、パンが食べられないからとお弁当を作ってくれていて、まさに必死で食べた。こんなにがっちり量を作ってくれても困る。 この職場は汚い言葉やきつい言葉のオンパレードで大変気分が悪い。途中で帰ってやろうかと思ったぐらい。来年働いてと言われてもこんな場所には二度と来たくない。 今日Youに白や電離原子に買い物に行ってくれた。熱技術シャツが安く、それを買ってくれていた。フリースに興味があったので、帰りにガソリンを入れ、そのまま電離原子まで行ってYouに白で見たんだけど、つまらないものだったので見ただけで買わずに帰った。1,480円なんだけど、まぁそれぐらいの値段だろうなと思うぐらいのボロだった。2,980円のものはもう少し良いんだけど、買うほどではなかった。ガソリンは4,000円以上かかって非常にしんどい。 夕食:皿うどん、わかめご飯、ヒレカツ、アジフライ(小) 家に帰って皿うどんを作って食べ、残っていたわかめご飯や今日買ってきたヒレカツなども食べた。2階でお風呂に入ろうとしたら、サバトから帰ってきて自分も入るというのでどうぞと言っておいた。明日災害が来るという噂があるのでお湯は貯めておくつもりだ。このブログをアップしたらもう寝ようと思う。車で帰ってくる時も眠りそうになったぐらいしんどい。

令和6年11月21日(木):また時間を盗られた

イメージ
  朝食:松茸のお吸い物炊き込みご飯、アジフライ(小2匹) データも完全に作り上げ、渡すべきものも全部担当者に渡して気が楽になっていた。明日は一部の人のデータをとるので、その名簿を作って渡した。でもおかしいと思っている人も一部いるようだ。私のミスかもしれないが、単純に相手が忘れているだけだと思う。 空きがあると思ったのに、出張に行くからと交代を迫られた。連絡も頼まれたけど、電話は通じず諦めた。そもそも自分でできるのに人に押しつけるのが悪いんだ。これで困っても私は知らない。 昼食:キムチチゲ、じゃこ豆、柿 写真だけは撮ったけど、別の用事を頼まれて、結局半分ぐらい食べただけ。柿はお腹が冷えるので食べなかった。大きなデータは完成。データを入れるものも完成。内部比率を計算すると 50-50 で驚いた。意識したんじゃないんだけどなぁ。 最後に同僚と、データ配分を考えたのだけど、内部比率を計算すると 50-50 で驚いた。意識したんじゃないんだけどなぁ。 もう一人の同僚とも相談したかったけど、今日と明日仙台の方に行っているようでできなかった。部署が違うとはいえ、こういうことは知らせて欲しい。仕方ないからその人は無視して比率を決定した。そういえば、その人が手渡すはずのデータに不備があり、足りなくて困った。大量に足りなかったので何か意図があったのだろうけど、説明もなくどうしようもなかった。 夕食:太麺のシチューパスタ(半分)、ワンタン 太麺のパスタが安かった時に買ったものがあったんだけど、1食分食べると多すぎると思ったので、半分こして多めのシチューをかけて食べた。これだけでは足らないだろうと思ってワンタンもしてもらったんだけど、明日お弁当を作ってくれるそうで、そのために買ってあった焼き鳥を1本食べたらものすごく美味しくて、結局2本とも食べてしまった。 小さいアジフライを買ってくれていたので持って上がった。もともと今日はご飯を炊くつもりで用意していたのだが、同居人も炊いていておにぎりも作っていた。おにぎりは1個つまみ食いした。その後、自分でもご飯を炊いて半分をわかめご飯にして、さらにその半分をあげ、残り半分は自分用にしている。2合炊いた残り半分は2つに分けて冷蔵庫に入れてある。 これから明日の行事のための準備をしなければいけない。やはり今日も午前様...

令和6年11月20日(水):研修

イメージ
  朝食:レタスチャーハン(自作)、小さいアジフライ 昨日の晩だけど、書類を処理しなきゃいけなかったのが思ったより簡単にできそうだったので、遅くなったので仕事をせずに寝た。それでも寝たのは12時過ぎていたのでかなりしんどい。今日も帰宅途中、車で眠りそうになってしまった。 本来は仕事はあまりなくたくさんの余裕があったのだけど、若い女の子が病気のようで職場を休んでしまったので、その尻拭いに2時間以上時間を取られてしまい結局あまり休むことはできなかった。昨晩の書類なのだけど、どうにか午前中に処理が終わり担当者に受け渡すことができた。一応この手の書類は全てが終わり一息つくことができた。大きなデータに関してはほぼ完成と言って良かったんだけど、データを大幅に削除した際に一部の文章が消えていて、それを復活させたりそのデータを当てはめる書類を作成したりして、結局ほとんど休めなかった。 昼食:きのこスパゲッティ、さつまいもサラダ ソフト麺なのではに関係なく食べることができた。お腹いっぱいになったのでサラダはパス。ご飯に甘いものは苦手。ジャガイモなら良いけど、サツマイモは甘いからおかずの気がしない。焼き芋はおやつとして素晴らしいメニューだとは思うけど。 今晩は昨日のシチューを使ってパスタにするつもりだったんだけど、昼食のメニューが同じだということが分かり、メニューを変えることにした。かと言って作るのが大変なのでレトルトのカレーぐらいでいいか、ご飯も炊くのがめんどくさかったけどどうにか1食分ぐらいは余っていたのでそれでいいか、と思って少し気が楽になっていた。さっさと帰りたかったんだけど、研修をするとかと言ってまた空き時間がなくなり、ヘロヘロの状態で帰ってきた。眠りそうになったのはそのせいもあるだろう。 夕食:レトルトのカツカレー、ファミチキ 夕食は予定通りレトルトのカレーにした。残っていたカツもあったのでそれも食べた。料理を作ろうと思った時に、ものすごく小さいけどGではないかと思うような虫を見つけ、ちょっとショックを受けながら殺した。最近忙しくてきちんと掃除もしなかったのでそれが良くなかったのかなと思う。と同時に風通しを良くするために窓を開けているのが明らかに良くないなと思っている。 昨日のサッカーは中国人の民度の低さが大きく露呈し、各国でもそのあまりのひ...

令和6年11月19日(火):年休1h

イメージ
  朝食:自作のレタスチャーハン、ファミチキ 仕事が忙しくてなかなか早く寝られない。昨日も12時半ぐらいに寝た。朝は5時台に起きなきゃいけないので、年寄りでこれ以上体が持たなくなった。今日は少し用があったのでほんの少し年休を取って早めに帰ってきた。と言っても家に帰ったら5時なので早いという気はしない。 以前は自分で作った朝ごはんを食べていたんだけど、このような状況なのでとてもじゃないけど自分では作れず、出来合いのものを温めてもらったり、簡単なものを作ってもらったりして食べている。 昨日は大きな仕事の方にかかりっきりで小さな仕事はできず、本来ならしなきゃいけないことをせずに寝てしまった。それでも12時半だった。そのため、朝にデータを渡すことができず、昨日作った大きなデータも第三者に見てもらって直すべきところを見つけて貰うようにした。そのデータに関しては、量が多すぎて減らしたかったんだけどそれが難しかった。でもやはりこの量では無理ということがわかって、無理やりデータを削った。 昼食:ほうれん草のおひたし、炒り豆腐、みかん 炒り豆腐っていうのは私のイメージでは、おからというか、卯の花のようにもっとパサパサした水分のないものなんだけど、ここの職場の炒り豆腐は水分がたっぷりある。味は美味しいんだけど個人的にはもっと水分を飛ばした方が好きだ。調理をする人に聞いたら「大量に作るとどうしても豆腐から水分が出てしまいこういう状況になる」らしい。まあ家で作るんだったら鍋一つだから、家のと職場のは一緒にはならないんだろう。 仕事は思いっきり忙しかった。大変だったけど、それより大変だったのは気温。 朝めちゃくちゃ寒くて、仕方ないからダウンを着て行ったんだけど、思ったより昼間が寒くなくて着る服を間違えたと思った。普段なら車に2種類ぐらいの予備服を積んでおくんだけど、今日は非常に寒いと予想したのでダウンだけしか持っていてなくてちょっと暑かった。帰宅した後、薄い服とダウンの両方を車に積んでおいた。 夕食:松茸の味お吸い物炊き込みご飯(白だしバージョン)、セブンのホッケ、シチュー 少しだけ早く帰ってきたので残っていたエリンギと松茸の味お吸い物を使って炊き込みご飯を作った。ご飯は2合。そこに YouTube ではめんつゆを大さじ1杯入れることになっていたんだけど、私は...