投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

令和7年6月30日(月):旧友に会った。

イメージ
  朝食:ちょっと雑炊(鮭)、茄子のはさみ揚げ、イカリングフライ 今日は人と会う約束があったので、早めに準備しなければと思って9時に目覚ましをかけておいた。もちろんそれより早く起きて、ご飯を食べたのがちょうど9時ぐらい。子供の茶碗1杯の白飯が残っていたのでそれを雑炊にした。それ以外は作る気がなくなったので残っていたものを食べた。 その後は居間のハードディスクの整理をした。さすがに200GBを切っていたので、いい加減に整理しておかないと7月からの新しいアニメが見えなくなるので、特に映画関係を整理していった。いつ電話がかかってもいいように服も着替えて歯磨きもして準備はしておいたのだが、11時前に早くも連絡が来て、まさかと思いながら駅裏に行った。サイゼリアでいいかと言われて、そこで会うことにした。 昼食:サイゼリアのランチメニュー さすがに人前で写真は撮れなかった。 友人は背の高い18歳の若者を連れていて、これが一番下の息子だということだ。言葉遣いはきちんとしているし礼儀もそれなりにあるようだけど、まだ母親に思いっきり甘えている子供のような感じ。自分のしたことの結果や行動の影響が分かってないようだけど、あの歳の人間ならそんなものかも知れない。これが普通なのだろう。 最初からおごってあげるつもりだったので、さすがに若者にとってはメニューが1つでは足らないだろうともっと注文すればと言うと3品ぐらい食べていた。6,7千円いるのかな?と思ったら3000円行かないぐらいだった。さすがサイゼリヤ。 息子は途中で好きなとこに行かせて、それからも2時間近く話をしていた。結局3時ぐらいまで一緒にいた。旧友も溜まっていることもあっただろうし、お互いに話せてよかったんじゃないかと思う。色々なものをお土産でもらって感謝した。 こんな時のために財布を2つ持って行ってたつもりなのに1つが見当たらずにものすごく慌てた。そういえばバッグの底に入れていたのを思い出し、事なきを得た。それにしても本当に慌てた。記憶力もあやふやになっているようだ。 ここまで長くなると思わなかったので西の部屋のエアコンをつけっぱなしにしていたから、帰ってからも涼しく過ごすことができた。父親に電話すると百円ショップで紙コップを買ってきて欲しいということなので、ご飯を食べた後に買いに行くつもりにしていた。さ...

令和7年6月29日(日):感謝して生きること

イメージ
  朝食:ファミマの1人用チャーハン、ミンチカツ 朝はいつものようにゴロゴロしていた。何回か寝たり起きたりを繰り返し、ご飯は9時過ぎてから食べた。 また邪教集会に出かけているので、放っておいて今日もサイクリングをすることにした。セリアに行って壁にかけるティッシュの入れ物を買いたかったから。10時半ぐらいに家を出て駅裏経由で東に向かった。今日もあちこちでレイドがあってポケモン置きたくてもジムは常に置けない状態だった。それでも名医歯科の隣の教会に1匹置け、福音教会のところにきっと置けるだろうと思ってレイドが終わるのを待って行くとやはり置くことができた。それ以降も置けそうなジムにレイドが終わる時間に到着するようにして何箇所か置くことができた。 隣町のセリアではティッシュを引っ掛ける袋はなかった。その代わりムーのシールなどを売っていたのでそれを買った。同じく隣町のダイソーに行ったんだけどそこでも見つけることはできなかった。ただモンスターボールPLUS+に貼りたかったシールがあったが、それを買うことはできた。 美人トンネルを通って商高横のセリアに行って色々見てみると、壁に引っ掛けることもできそうな袋状のティッシュケースを見つけた。仕方なくそれを買った。結局今日だけで色々なものを買って3000円近く使ってしまった。反省。 最初に駅裏に行った時、人がたくさんうろうろしていてどうもレイドデーのような感じだった。そこで数回レイドしたが、何かに変身できるポケモンだったようだった。サブ垢にはいいものが出たが、大したものは捕まえられなかった。 結局帰ってきたのはかなり遅くなって暑くて休もうと思った。ぐずぐずになっていたバナナを昨日発見したのでそれを食べ、冷たい紅茶などを飲んで西の部屋で転がっていた。早く帰ってくるつもりだったので、西の部屋は「自動」でエアコンをつけっぱなしにしていた。おかげで涼しかった。 昼食:バナナ1本、4時にそば 何か食べようと思って、4時過ぎてからそばを茹でて食べた。買っていたそばつゆではなくて普段そうめんに使っていたつゆだったんだけど、やはりちょっと違う気がする。 そこで YouTube など見ながら転がっていたら眠たくなって、そのまま昼寝してしまった。集会からは割と早めに帰ってきた。 昼寝から目覚めたのは6時ぐらい。 夕食:だし巻き、...

令和7年6月28日(土):エンジョイ1人生活

イメージ
  朝食:ちょっと雑炊(鮭)、豆腐とウインナーの炒め物、鶏皮串 いつものように西の部屋で寝ていた。エアコンは自動でつけっぱなし。朝方は少し暑く感じたので+5℃だったのを+2℃ぐらいまで変えたと思う。 ご飯を食べたのは8時半ぐらい。雑炊だけ作り、後はあったものをチンしただけ。 今日はデイリーヤマザキのセールの最終日。野菜を駐車場で売るというので9時過ぎてぐらいから行ってきた。あまり欲しいものはなかったんだけど玉ねぎがあったのでそれを買った。220円。店内で110円の大きなミンチカツを買い、卵1ケース160円で買った。 その後一度帰ってきて、ポケモンの用意と nanaco を持って駅裏に出かけた。買いたかったのは2階居間の庇の下に取り付ける日よけ。日よけは作ってあるんだけど、直射日光が上から少し入ってくるのでそれが避けられたらいいなと思った。昨日のサイクリングの時に見たダイソーの商品の中で、100円の日よけがいいんじゃないかと思った。サイズを測ると3枚買えばいいことが分かったので、結局一番色の濃いものを3枚買った。それを取り付けるための棒も欲しかったので、ガーデニングコーナーで一番太くて長いやつを1本と細くて1m20cm のもの2本セットを1個買った。全部で550円。 1階では野菜パックと平天を2つ、カニカマ1個、100円の15mのサランラップを1個買った。 家に帰ってきてしばらくの間は YouTube を見ながら西の部屋の片付けをして、その後アーニャを見た。昼ご飯を食べたのは2時前。 昼食:長崎ちゃんぽん 麺が1個余っていたので長崎ちゃんぽんを作ろうと思って野菜パックと平天を買ってきた。部屋を片付けてる間にキクラゲを水に戻し、冷凍のエビも解凍しておいた。肉は昨日から出していた。色でよくわからなかったのだけど豚肉ではなくて牛肉だった。うずらの卵はなかったけど買わなくてもいいやと思っていた。 ちゃんぽんを食べた後、買ってきたガーデニング用の棒と100円の日よけを使ってフックのところに3枚をぶら下げてみた。フックは3個あるのだが、結構距離が離れていて一番長い棒でも届かなかった。一番濃い色の3枚の日よけをぶら下げたのだがかなりスカスカで太陽の光は多少しか軽減されない。それでも直射日光が入るよりはいいだろうと思う。そのせいか今日の天気のせいかわからない...

令和7年6月27日(金):無印と機械変更、背を向ける

イメージ
  朝食:ハムエッグ、レタススープ、缶詰、白飯 また西の部屋で寝ていた。今日は床で寝ていた。まあまあの寝心地だった。 朝はそれなりに寝られていたので、お腹が少し空いてからご飯を食べた。白飯だけは1合分スリーコインズのプラスチック炊飯器で炊いて食べ、残りは茶碗一杯分を冷蔵庫に入れておいた。 今日から邪教集会が丘上イベント会場であるなどと言っていたので全て無視するつもりになっていた。どうせ朝から出かけるんだろうと思っていたので9時台にサイクリングの用意をして出かけた。昨日から西原八幡宮に行きたいと思っていた。 家を出て水公園の方に行き、公園西の道を用水路沿いにひたすら西に向かった。高架下のところにある祠のようなところのジムに置けそうだったので、置こうとした瞬間レイドが始まってダメ。仕方なく30分後にもう1回行こうと思い西原八幡宮を目指す。そこはレイド状態だったので西側をぐるぐる回りながら時間をつぶしをした。 その後、最初のジムのところに2匹置くことができ、すぐ取って返して西原八幡宮に行って置こうとするとその瞬間にまたレイドが始まったのでエブリィ横のダイソーに行った。サンシェードを見てこれなら使えるんではないかと思うものを見つけた。ただサイズがわからなかったし、引っ掛ける場所があるかどうかも不明だったので何も買わなかった。さらに時間つぶしをして、最終的には西原八幡宮に2匹置いてから帰宅した。当然のようにいなかった。 昼食:カモ井のチキンライス、デイリーヤマザキのミンチカツ、レタススープ 少しだけ玉ねぎが残っていたのでチキンライスをしようと昨日から鶏肉を解凍していた。余っていたからミンチカツも食べた。 やはりノートパソコンでブログを更新するのは大変なので機械を移動させたかった。サイクリングの帰り大型商業施設に寄ると500円の券をもらうことができ、無印良品に行って何か使えるものがないかと見て回ると1290円の台を見つけた。2つ買うと2000円以上になるのでこの券が使える。これならを西の部屋に持ってきた時にディスプレイが置けそうなので、これを買うのが良いんではないかと考えた。家に帰ってからホームページで調べたがサイズ的にも良さそうな感じ。最後の番組表がもらえたのでもらってきた。 家に帰ってからはアーニャをずっと見ている。クッキーを食べたりメロンソーダを...

令和7年6月26日(木):サイクリングとヤマザキ

イメージ
  朝食:卵チャーハン+レタス、ミンチカツ 昨日は西の部屋で転がっていたら眠くなってそのまま細いボンボンベッドの上で寝てしまった。おかげで体が痛い。睡眠の長さはそれなりにとれた。 白飯が冷蔵庫に残っていたのでいつかチャーハンを作りたいと思っていた。しかし自分で調味料を調整して作るのが面倒くさかったので、永谷園の卵チャーハンにレタスとネギを追加して食べた。昨日買っていたデイリーヤマザキのセールのミンチカツを食べた。 今日は最初から散歩するつもりだったので、早いうちに準備をしてサイクリングに出かけた。駅前から中央病院の交差点を渡って隣町に向かったが、今日はほとんど空いているジムがなかった。というのは連続してレジギガスなどが発生して常に置けない状態が続いていたから。実際、福音教会に置けそうだったのにレジギガスが登場してダメになったり、最後もセレスト教会に置きに行った瞬間にレイドが始まって置けなかったりした。まあ何箇所か置けたので50円はゲットできた。隣町団地を抜け野球場に行った。ポケモンボールがほぼ0に近くなっていたので、ここにはポケストップがいっぱいあるから何周かすれば貯まるだろうと思った。社会人の野球の大会があったようで応援に来ていた人も多かった。4、5週ぐらいしてほぼ貯まったので端中の前を通って帰ってきた。途中でメールをしたのだが何も返ってこなかった。 メールは、帰りにデイリーヤマザキに行って買おうかと思うんだけど、買うものが重複してはいけないので何を買ったかを聞くメールだった。帰りに寄って買ったものは全く同じものだった。この後もスイーツを買いに行ったので結局今回は卵3パックが手に入った。土曜日にもう1回行くかどうかはちょっと検討中。 昼食:買ったばかりのデイリーヤマザキのミンチカツとバナナ デイリーヤマザキで買ってすぐ家に帰ったのでまだ暖かかった。そこでこれを昼ご飯にしようとミンチカツ1個食べた。それからしばらく経って2階でバナナも1本食べた。これが昼ご飯。 その後はハードディスクの整理をしたりしたのだが、ザッツ旅の第8話が撮れてなくて1枚ブルーレイが焼けなかった。中禅寺先生とこれは再放送があった時に SRで撮るしかないな。 その後は西の部屋でエアコンをかけてスパイ×ファミリーを見ていた。なるほどヒットしただけあって面白い。アーニャの魅力が...

令和7年6月25日(水):成功2/失敗1

イメージ
  朝食:菜飯、小松菜と卵 西の部屋で寝ていた。エアコンをつけていたが途中で寒くて消した。やはり何度もトイレに行きたくなる。起きた後もご飯を作るのが面倒くさくてボンボンベッドの上でゴロゴロしていた。だんだんお腹が空いてきたが、作るのがめんどくさかったのであるもので済ませた。小松菜を炊いた時にまだ熱いうちに真ん中に卵を1個落としてちょっと変わった形にしてみた。美味しいというほどでもないがまあいいメニューだと思う。 それからも仕事をする気はなくゴロゴロしていた。しばらく経った後に1階に降りると誰もいなかった。ちょうど2度目のデイリーヤマザキに行っていたらしかった。テーブルの上に買ってきた卵やミンチカツ、焼き鳥などがあったのでそれをもらった。 2度目のデイリーヤマザキから帰ってきて、おにぎりも買ってきたというので昼は何も作らずにそれを食べることにした。 昼食:デイリーヤマザキのおにぎりと焼き鳥 おにぎりは30円引き、焼き鳥は120円。これだけ食べて終わり。 昨日しまむらのチラシを見ていて、13時から売り出すものが買えたらいいなと思ったので13時ぐらいに行くと伝えた。一緒に行くと言うので行ったのだが、正直並んでまで買うつもりはなかったので少し過ぎてから出かけた。結局買えなかった。でも別にそれでも良かった。しまむらは失敗。 1度家に帰り、スタンプカードを持って散髪しに行った、珍しいことに女性スタッフが切ってくれた。今まで女性スタッフは顔剃りや片付けサポートに徹していたので、てっきり理容師の資格を持っていない人がサポート要員として入ってるんだと思ってた。今日も1人の女性はそのような仕事をしていたが、私を担当してくれた人は普通に散髪もシャンプーをしてくれた。女の人は理容ではなく美容の資格を取ってる人が多いようだけど、この方は理容の資格も持っているのだとちょっと不思議に思った。話をしていると多分幼稚園か小学校ぐらいの子供がいるようだったので、30代半ばぐらいなのかなと思った。女性らしく、細やかな手捌きで非常にセンスの良い切り方をしてくれた。ありがたかった。年取ってるおかげで200円ほど割引があったし、スタンプが溜まっていたので今日はシャンプーもタダだった。散髪は成功。 その後、近所のダイソーに行って300円のすだれとそれを掛けるシール付きフックを買った。散髪...

令和7年6月24日(火):自転車もPC移転も失敗

イメージ
  朝食:水菜のチャーハン、小松菜 西の部屋で寝ていた。今日は外が割と涼しかったようでエアコンがあまり効かなかった。寝苦しかった。 朝起きてご飯を作る元気がなかったので、作ってくれていた水菜のチャーハン3つのうち1つを食べた。小松菜が残っていたのでそれも一緒に食べた。 いつものように寝室のハードディスクの整理をしていた。朝から雨が降っていてかなりの量だった。9時過ぎてやはり買い物に行こうと思い、10時頃から出かける準備をして近所のダイソーに行った。わずかな小雨が降っていたので自転車に傘を取り付けて行った。 ダイソーには自転車に取り付ける500円のアタッチメントはなく300円のものしかなかった。これでいいやと思って我慢してそれを買って帰ってきた。本当は散髪にも行きたかったけど雨も降っていたので店を見ただけ。車は止まっていたが待ってる人はいなかった。残念ながらアタッチメントは使えなかった。600円の損。 今日は火曜市ということで私が帰ったら入れ違いに買いに行った。うまい具合に雨がほぼ上がり傘は持って行ったが使わなくてよかったらしい。買ってきたのは3食98円の焼きそば麺やうどん。それ以外にも背脂とかおつまみ用のささみフライなども買ってくれていた。 2階でハードディスクの整理を続けていた頃に1階で焼きそばを作ってくれて昼食にした。 昼食:焼きそば 火曜市で買う焼きそば麺はまるちゃんと違って太くてとても質が良い。3玉使って焼きそばを作ってもらったんだが、結局2人で全部食べてしまった。今までだったら食べきれずに残していただろうが、やはり美味しかったのだ。 その後、紅茶を飲んで2階に上がり引き続きハードディスクの整理をしていた。眠くなって西の部屋で昼寝をした。やはり外気温の低さのせいでエアコンの自動設定ではあまり涼しくなくて寝苦しかった。狭いところで変な格好で寝ているので右肩だけではなくて左肩も痛くなっている。目覚めたのは6時だった。 夕食:チンジャオロース、卵とレタスのスープ、天ぷら、白飯 1階でご飯を炊いてくれてチンジャオロースも作ってくれた。天ぷらは火曜市で買ったもので2人で分けて食べることにしていた。お汁があった方がいいということでレタスと卵のスープを作ってあげた。6時にご飯を食べるということにしていたので起きて慌ててレタススープを作った。冷...

令和7年6月23日(月):久々の車、BDエラー

イメージ
 夜半には激しく雨が降ったようだ。朝はいつも通りに起きたのだけど、その時は小雨になっていた。 朝食:穴子飯、ハムエッグ、鯖の味噌煮缶 ハムエッグを作ろうと思って期限切れになっているハムを2セットもらった。穴子飯は美味しくないのでさっさと食べてしまいたかった。王子の碑のところにポケモンが置けたので3匹置いてきた。 今日は病院で診察とリハビリがあるということで出かけていった。雨がひどくなるかもしれないので、普通の自転車で傘がさせるように出かけて行ったようだ。私はご飯を食べてしばらくして10時前になって車で出かけた。昨日から考えていたのだが、時には車に乗らないとバッテリーが上がるかもしれないと思って、駅を出て警察署の前を通り、中央病院を東に行ってそのまま隣町のセリアに行った。10時過ぎだった。そこで、iPhone 12 用の一番気に入ったケースを3個と1.5度のメガネを2個買った。それから球場の方に行き、たまたま空いていたジムに同じく3匹置き、それからできるだけまっすぐということで新幹線下からいつもの通勤道を通って帰ってきた。帰ってきたのは11時前。1時間弱のドライブになった。帰宅時にはまだ帰ってなかった。 2階に行ってしばらくすると帰ってきた。玄関にタオルを準備してあげておいた。 昼食:三色サラダ、そうめん そうめんが食べたかった。三種のサラダを買ってきてそうめんを食べるというので、一緒に作ってもらった。その後買ってきたという30% オフのカステラを食べた。 紅茶はアーリーモーニング謹製 昨日から考えていたのだが、西の部屋を改造してボンボンベッドを首の部分を上げてまっすぐ南北に置いてテレビが見えるようにしたらいいんではないかと決めていた。朝と昼に改造してどうにか使いやすくしてみた。 今日は生ゴミを出す日ということで5時過ぎてからさっさと片付けてゴミ出しの準備をした。ご飯は後で食べればいいやと思って先にお風呂を作ってもらった。ゴミを捨てに行き、帰ってきてすぐお風呂。ゴミ捨てに行った時にデイリーヤマザキに行ったら水曜日から土曜日の4日間セールをすることがわかった。卵が1パック160円に上がっていたそうだ。 夕食:大盛ラーメン 買ってるラーメンをいい加減に食べなきゃと思っていた。そこで九州ラーメンをお汁1個で麺2つの大盛にした。どうも私にとっては...

令和7年6月22日(日):シガーフライ

イメージ
  朝食:ちょっと雑炊(鮭)、椎茸フライ、魚肉ソーセージ 朝はいつものようにゴロゴロしていた。今日は最初から外に出ないつもりだった。白飯が子どもの茶碗に1杯分だけ残っていたのでそれを雑炊にした。こうすれば量が増えて1食分になると思ったから。昨日買ってくれていた椎茸のフライと同じくレタスにしたのだが、これじゃあまりにも寂しいと思ったので細い魚肉ソーセージを2本追加した。この魚肉ソーセージ、昔はもっと長かったのに今は2/3ぐらいの長さになっていて非常に残念。年取ってそんなにたくさん食べなくなったからまだ許せるけど、今自分が若かったら腹が立つな。 その後はひたすらハードディスクの整理をした。昨日は西の部屋でエアコンをかけっぱなしにして寝た。自動にして+3℃設定にして暑くもないが寒くもないという体で寝てみたのだが、どれぐらい電気代がかかるのか楽しみと不安がある。 朝起きてご飯を食べたのが8時ぐらいでそれからはずっと寝室にいたのだが、ここでも+2℃または+3℃にしてずっと自動モードでエアコンをかけていた。自動にすると冷房よりも若干暑く感じるのだが、しばらくすると部屋全体が涼しくなるのかむしろ寒いぐらいになって+1℃~+2℃と上げてしまう。 いつものように邪教集会に行っていた。帰ってきた時にもやしなど少し買ってきてくれた。今度大きな大会があると喋っていたのでもう関係ないと言って喋るのやめさせた。 昼食:わかめうどん 火曜市で買ったうどんがまだ1つ残っていて、これを汁うどんにして食べようと思っていた。今回はわかめを水で戻してわかめうどんにして天カスを入れてワカメたぬきにするつもりだったんだけど、入れ忘れて普通のわかめうどんになった。買ってきた当初よりも少しうどんの質が落ちているのは仕方ないだろう。 それからもハードディスクの整理をしていたのだが、駅裏でシガーフライを98円で売っていたのが欲しくて nanaco を借りて買いに行った。ついでにポケモンを全部終わらせたかった。今日中にしなければいけないタスクを発見して、シガーフライを買ってすぐ帰るつもりだったんだけどそれをするために30分ほど時間をかけてから帰ってきた。 その後、またハードディスクの整理をしてしながら街角まぞく2丁目を見ていると眠くなって昼寝してしまった。起きたのは6時過ぎ。 これからご飯を食...

令和7年6月21日(土):ポケモンと戦績

イメージ
  朝食:フランスパン、ハムエッグ、シチュー 今日は早いうちに外に出かけるつもりだった。起きたのは8時ぐらいで、それからすぐご飯にした。バケットが少し残っていたのでそれをほんの少し炙った。シチューはこれが最後。ハムの期限が切れていたけど、ハムエッグなら焼くから良いかということで作った。前に書いたけどちょっと洋風にしてみたかった。 食べた後、少ししてから準備をして電動自転車で出かけた。ジムに置いてるポケモンが少し減ってきたということもあったんだけど、なぜか今日は西に向かって西原八幡宮の方に行きたいと思ったからだ。今日はポケモンの日だったので、自転車で行ってる途中にボールをいっぱいにしておかなければと思って、お香の効果がなくなった頃にボールを捕るだけモードに変えた。案の定、西に向かうとそれなりにポケモンを置くことができ、獲り終わった10時過ぎた頃にディオに行ってたこ焼きを買うことにした。 私は1箱でいいのだが、1箱では足らず2箱欲しいと言うので3つ頼んだ。前の人が買ったおかげで残りがあまりなく10分ほど待ってと言われて3個買って帰った。3つの垢のうち1つはまだボールが溜まっていなかったので、直帰せずにぐるぐるポケストップのある場所を回ってボールを貯めていった。途中でだんだん飽きてきたので帰宅した。 帰宅するといたので、2箱分あげて1箱だけ2階に持って上がった。さすがに暑かったので書斎でエアコンをかけて食事にした。食べたのは11時頃。 昼食:たこ焼き 朝にたくさん食べたので昼は食べなくてもいいかなと思っていたんだけど、サイクリングで運動したせいかお腹が少し減っていてたこ焼きを1箱食べることができた、その後、寝室のハードディスクなど整理して1時45分ぐらいに1階に降りた。 2時からジャラコのポケモンデーということで、今日は出かけるつもりになっていた。2時過ぎに家を出て駅裏に行き、今回は店内及び公園だけをぐるぐる回った。結局大した個体値のものは獲れず、元々持っていた高個体値のものを進化させた。 暑かったのと、少しおなかが空いたため冷たいものが食べたくそうめんを作ってもらった。ヤマキのストレートそうめんつゆは相変わらず美味しい。 暑かったので西の部屋でエアコンをつけて昼寝をした。その前に王子の碑のところにポケモンが置けたので置いてきた。昼寝から目覚めた...

令和7年6月20日(金):ポケモンGO変更、銀行

イメージ
  朝食:鶏きのこご飯、鶏天、炒飯スープ 西の部屋で寝た。床に布団を敷いて寝たのだが、肩が痛いけど少しは寝やすいなと思った。エアコンをかけていたのだけど、タイマーにしていてやはり暑くて途中でスイッチを入れた。 床に布団敷くと広くて寝やすいんだけど歳なので立ち上がるのがしんどい。だからトイレに行きたくても我慢してゴロゴロして仕方なく8時過ぎに起きた。 まだ鶏きのこご飯が残っていたのでそれと4割引で買った鶏天を食べようと思ったが、少し足らないなと思って買ってあるネギを使ってチャーハン付属のスープを作ってみた。今回は少し味を濃くしようと思って、創味シャンタンも醤油も少し多めに入れた。味が濃くなって店に近づいたけどちょっと物足らない。創味シャンタンよりもウェイパーの方が合ってる気がする。 今日は美容室に行くという。9時半の予約取っていたようで、気がつくと9時半近くなっていたので、もう出かけたはずと散歩用の肩掛けバッグとポケモンGOセットを持って出かけた。 駅裏に自転車を置いてポケモンGOしながら歩いてお隣銀行に行った。最初にキャッシュカードを使って1度1000円下ろし1000円入金して残高の紙をもらおうと思ったのだが、珍しいことにキャッシュカードを入れてもガタガタ音がしてうまく読み取ってくれなかった。何回かやってダメだったので先に通帳に記帳した。その後も何回かやると反応して1000円下ろすことができ、また何回かやって1000円入金することができたので一応仕事は終わった。ちゃんと手当が振り込まれていた。 磁気カードではなくてICカードなのだが、こんなことが繰り返されると困るので4時過ぎてからその銀行のホームページのメールに入れておいた。ひょっとしたら作り直しということになるのかもしれない。またはATMの機械の問題なのかも知れない。 そのまま帰ってきたがまだいなかった。 1時過ぎてから帰ってきて買ってきたというものを2階に持って上がってくれた。まだ暖かいというので1階に持って降りてもらって、そこで少し食べることにした。 昼食:おやつとして安い唐揚げを少し、コロッケ1個、小さなミンチカツ1個 美容室が終わって商店街の安いお店に行き、唐揚げやコロッケ、ミンチカツなどを買ったのだそうだ。それから駅裏に行って買い物して帰ってきたようだが、まだ揚げ物が暖かく食...

令和7年6月19日(木):iPhoneのケース

イメージ
  朝食:塩焼きそば やっぱりうまく寝られない。それでも体力がなくなってはいけないのでゴロゴロして体を休めるようにしていた。 冷蔵庫にあった野菜がいい加減に食べないとダメになってしまうので、何か食べやすいものはないかと考えて焼きそばに使おうと考えた。麺だと今の体でも食べやすいだろうと思ったから。 少しでもさっぱりしたものがいいかなと思って塩焼きそばにした。マルちゃんの塩焼きそばの粉ソースを半分使い、それに中華味を加えて作った。もう少し塩味が濃い方がいいと思ったけど、逆に今の自分ならこれぐらいの方がいいのかなとも感じた。麺はすべて食べられた。 私の iPhone は中古で買ったものなのでかなり古い。今まで使っていたケースは開く形のものなので、外側だけのだだのプラスチックケースが欲しくなった。いきなり高いのを買って「やっぱりやめーた」となるのも嫌なので、ダイソーで合うやつを買って試しにつけてみた。ケース自体はそれで良いのだけど、紐でぶら下げるために充電穴から引っ掛けを出すと、その穴が狭くなって充電コードがうまく入らない。かと言って値段の高いやつを買った時に必ずしも満足できるとも限らなかったので、朝涼しいうちにセリアに行って買ってみようと思った。 自転車で出かけたのだが、出たのが9時過ぎだったので年金銀行そばのセリアに着いたらまだ開いてなかった。ダイソーと違ってセリアは10時からだった。仕方ないから時間つぶしに少し離れた別のセリアに行こうと考えた。 今日は暑いからあんまり長くサイクリングするつもりはなかったんだけど、結局ハローズのそばのセリアからトンネルを通って隣町に向かって行き、あちこちでポケモンを置きながら最終的にセリアに行った。するとそこに iPhone 12 用の3種類のケースがあったので、1つだけ買ってまた穴のサイズが合わなかったらいけないので3種類全部買ってみた。 サイクリングをする時にアタッチメントに取り付けてハンドルに取り付けたかったから買ったんだけど、iPhone 12 はそれなりに大きい上にケースをつけるともっと大きくなってアタッチメントのゴムが切れそうになってしまう。結局 iPhone ではなくて sense 4 を使った方がいいんではないかと思うようになった。最初は SE2 を私の垢に変えて使おうとも思ったんだけどバッテリーの...

令和7年6月18日(水):引きこもり、食べれられない

イメージ
 昨日は床に布団を敷いて寝たのだが、そんなに変化はなかった。それでもそれなりに寝られたからこれからも試してみようと思う。 そんな部屋で寝ていたのでトイレに行きたいのも我慢してぐずぐずゴロゴロしていた。ご飯を食べたのは8時半ぐらい。 朝食:キノコ鶏飯、自作味噌汁、火曜市のハンバーグとレタス レタスはこれが最後。色々作りたいものがあるのでまた買いたいと思っている。ご飯は昨日食べきれなかったものを茶碗に入れていたのでそれをそのまま食べた。味噌汁はちょっと前のが残っていたのを発見したから。 体の具合も考えて今日も引きこもっていた。外に出る気もないしご飯もあまり食べようという気はしない。午前中は寝室のハードディスクの整理ぐらいだった。 また邪教かなんかに出ていたんだろう、汗びっしょりで帰ってきた。帰ってくるなりピザを食べようというので、そんなこと急に言われてもこっちも準備しているから無理と言った。しかし食べざるを得ないので食べようとしたら、上にツナを乗せたいというのでそんなものなら食べたくないと言ってやめた。 昼食:コロッケ1個 作った塩ラーメン 本来の昼ご飯はこんなものだった 用意していたのは塩ラーメン。麺が余っていたので使わなきゃと思っていた。でも実際には作ってあげただけ。昨日買ってくれたコロッケが残っていたのでそれだけでいいやと思った。 その後も体を休めるために西の部屋でエアコンをつけてゴロゴロしていた。YouTube で稲川淳二の怪談話を聞いていたら眠くなったので昼寝した。起きたのは5時前。というか5時にアラームをかけていた。冷蔵庫に残っていたキノコを使った方がいいのでキノコご飯を作る約束をしていた。 ポケモンのタスクがあるのでほんの少し外出した。 夕食:新きのこご飯、小松菜、だし巻きとウインナー 少しの外出から帰ってすぐお風呂に入った。ご飯の前に炊いていたキノコご飯を1階に持っておりてあげた。残った分を少し食べようと思った。 お風呂に入ってる間に、卵なら食べれるかなと思ってだし巻きを作ってもらった。ウィンナーまで用意してくれたのは意外だった。 お風呂の後2階に上がり余ったものを食べようとした。ご飯は食べられたし、卵も食べた。 体重はもう少しで大台-2kgまで来た。BMIは23ぴったりぐらい。あまり食べられないならこのまま体重落...

令和7年6月17日(火):外に出られない

イメージ
 肩が痛くてどうしてもうまく寝られないので、朝早く目覚めて別のところに転がったりなど色々していたのだが、できるだけ広くて手足が伸ばせる平べったい場所がいいのではないかと考え西の部屋の空いた隙間に布団を敷いてみた。歳取っているので起き上がるのが大変で、本当はベッドのように少し高く腰掛けれるぐらいのところが良いのだが、床に布団というのはひょっとしたらいいかもと思って今晩から試してみようと思う。 畳ではなくてフローリングなので敷布団と敷きマットの二重にしてみた。クッション性は問題なく体は痛くはない。西の部屋はあまり大きくないので今のこのクソ暑い状態でもエアコンはかなり効く。今晩寝るのも大丈夫じゃないかと思う。少しでも良い状態で睡眠が取れれば良いのだが。 朝食:トップバリュのエビピラフ 朝は上述のようにグダグダしていた。起きた時にひょっとしたらポケモンが置けるかもしれないと思って一度起動してみたのだが、特に近所のジムで置ける場所はなかった。ゴロゴロしているうちに少しずつお腹が空いてきたので8時ぐらいに朝食にした。冷蔵庫の中にトップバリュのエビピラフが半分残っていたのでそれを食べた。塩味というよりは濃いバター味のついたピラフなのだが、まあまあ食べられる。 朝から暑いので外には出られないなと思ってずっと部屋の中にいた。体の具合も良くないしできるだけ転がって体を休めた。手は痛いが全く使えないわけではないので生活はどうにかできている。寝室のハードディスクの整理などして過ごした。今日は邪教徒がいない日なのでずっと自分のエリアで過ごしていた。 昼食:卵チャーハン+トッピング少し、火曜市のハンバーグ 邪教徒がなかなか帰ってこないので、ご飯を作ろうと思って3コインズのプラスチック炊飯器で1合だけご飯を炊いた。7割方を使い永谷園のチャーハンを作った。というのはネギがそろそろダメになりそうだったから使いたかったのと、同じくもらっていたベーコンを使い切らなきゃと思ったから。創味シャンタンとか使っても良かったんだけど、体もしんどいから簡単に卵チャーハンにした。本当はカレーピラフにするつもりだったんだけど、ちょっとトッピングと合わないかなと思って普通の焼豚チャーハンにした。 作ってる時に邪教徒が帰ってきて、火曜市で買ったというハンバーグをくれたのでそれも一緒に食べた。食べたのは...