投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

令和7年7月31日(木):いくら何でも食べ過ぎ

イメージ
  朝食:きのこご飯、ハムエッグ、ダイソーのチキンラーメン 今日は最初から出かける予定にしていなかった。朝起きてご飯の用意をしていたら近所の王子の碑のところにポケモンが置けそうだったので出かけて3匹置いてきた。そのまま家に帰ってきて朝食。おかげで結局50円もらえた。 それからは書斎でブログの更新をしていた。今まで書きたくても書けなかった買い物やアニメについて書いてみた。書いたのはセリアで買った小さな立体模型のこと、ダイソーで買ったクッションのある自転車サドルカバーのこと、アニメについては恋人になれるかどうかみたいな長い名前のやつ。いつもご飯しか出していないのでこういうのが出せたら少しは雰囲気も変わるだろう。 自分で髪を切ったところが不細工だと、今日は美容室に行くと言っていた。朝9時半からの予約で3時間ぐらいかかるから帰るのは1時ぐらいになるだろうと言っていた。商店街の安い店で唐揚げやカツを買ってきてと頼んでいた。無理かもしれないけどこんなチャンスはなかなかないのでお願いはしていた。 実際帰ってきたのは12時半ぐらいのようだ。 昼食:茄子の蒲焼丼、安い店の唐揚げ この唐揚げは1パックしか在庫がなかったので、お願いして2パック揚げてもらったそうだ。おかげでまだ暖かくて柔らかかった。それをそのまま上に持って上がり、もらったレタスと一緒に食べることにした。昨日作ったナスの蒲焼きが1人分残っていたので蒲焼丼にしてみた。やはりタレが甘すぎる気がする。 それからも書斎でゴロゴロしたりたまに西の部屋に行ったりしたのだが、結局外にも出ずゴロゴロしていた。痒かったり痛かったりするところがあるのでそれが困る。 気がつくと4時を過ぎ、5時を過ぎていて、晩御飯はどうしようかと考えたのだが、もやしが悪くなりそうなのと麺を買ってくれたことを考慮してちゃんぽん麺にすることにして肉を解凍したりキクラゲを水で戻したりしてした。 なかなかお腹が空かないのでご飯を作るのは諦め、そういえば生ゴミの日だということに気がついたので台所を片付けてゴミを集めた。これから作る料理の生ゴミは諦めようと思った。 さっさとゴミを集めて下に降りると、「まだ明るいので暗くなってからゴミを捨て行きたい。」という。7時過ぎてからの方がいいようだ。そこで私ももう1度2階に上がってきて、7時過ぎてお腹が...

【買い物】ダイソーのサドルカバー(300円)他

イメージ
私の自転車はブリジストンのアルベルトなのだが、買ったときに店員さんが「良い(高級レベルの)サドルがついてます。」と説明してくれた。その言葉に期待していたのだが実際に乗ると大変だった。固いのだ。お尻が痛い。長時間乗るのに耐えられない。最初はサドルのせいと思ったが、お風呂でお尻をさすってわかった。 歳を取ってお尻の肉がそぎ落ちているのである。弾力が無く骨を感じる。今の私がサドルに乗るのは、床の上に座布団なしで正座するようなものだ。痛いに決まっている。サドルではなく私の体のせいだ。 原因がわかってもどうにかして乗り心地を改善するしかない。体がどんどん老化するからサイクリングで少し足を使い老化を先延ばしする必要がある。そのためにそれなりの長時間自転車に乗る必要があるのだ。クッション性は死活問題だ。 最初に見つけたのは袋に入っているサドルカバー。ダイソーで100円。 これを使うと少し改善された。でもやはり固いので二重に着けてみた。見た目はとても格好悪くなったが、2,3時間のサイクリングにもどうにか耐えられるようになった。これ、自転車屋で買うと1000円近い(家族談)。それが百円なのだから文句は言えなかった。 うちの者の自転車にも同様に2重に取り付けてみた。好評だった。彼女は乗っても20分程度の距離だけだからこれで十分だったろう。でも私には少しだけ不満があった。 先日田舎の父を県北のダイソーに連れて行ったときに300円の厚いクッションのサドルカバーを見つけた。 私は悩んだ。言っては悪いが『所詮百均グッズ。多くは期待できないだろう。見かけ倒しでお金を捨てたようなものに違いない。』そう感じて諦めの気持ちの方が大きかった。でも初めて見た物なので、『まぁ300円なら騙されても良いか・・』ぐらいの気持ちで購入した。 自宅に帰って取り付けてみた。 私の自転車には完全にピシピシで、無理矢理引っ張ってどうにかこうにか取り付けられるぐらいだった。どうせ大したクッションではないだろうからとさらに100円のサドルカバーを重ねた。見るも無惨な不格好さだった。 あまりにも不細工で乗らなかったのだが、先日100円の方を取り外したら結構見栄えが良くなった。『まぁこれなら良いか。試しに乗ってだめなら元に戻そう。やはり300円は捨てたか・・。』そう思いながら乗ったのだがとても具合が良い。私の...

【買い物】セリアの立体パズル

イメージ
  サイクリングをしているときは百円ショップに入ることが多い。値段が安いこともあるが、食べ物を買うとこの暑さで持ち帰るまでに悪くなりそうだし、レジに長時間並ぶのも面倒。百円ショップなら避暑も出来るし使えそうなものを探すのも楽しい。基本的には実用的な必需品だけ買うのだけど、それ以外に手を伸ばすこともある。この木の立体パズルはしばらく前に面白そうだと思って買ったのだけど、忘れて死蔵していた。先日発見して作ってみたのだけど驚いた。 作る前によく切れるカッターを用意していた。以前のものはちゃんと切り離せず、無理に力を加えると割れたりバリになったりして即ゴミ箱なんてこともあったから。ところが今のものは違う。 ちょっと力を加えるだけできれいに取り外せる。それが小さな数ミリの部品でさえもだ。今の技術は素晴らしい。昔と違ってこんな素晴らしい製品になっているんだねぇと。 先日 YouTube でダイソーの木のおもちゃパズルを見てまた遊んでみようかという気になっていた。ダイソーのは「夏休みの自由研究でガリレオ式望遠鏡の研究をする」ためのもので300円だった。それも楽しいだろうけど、300円も出す必要はあるかなとも感じていた。昨日サイクリングでセリアに行ったときに上述の別種類のも見つけたので買ってみた。セリアなので全部百円。 買ったのは スペースシャトル 車 馬車 飛行船 彫像(スフィンクス) バイオリン 宇宙船 これ以外に恐竜シリーズもあったのだけど、なぜか気力が萎えて買わなかった。まぁ以前に似たようなのを作ったこともあったから。あの頃はバリが大変だった・・。 さてこれだけど、上記の古民家はTVを見たりコーヒー飲んだりしながら30分程度だったように記憶している。ちゃんと作れば15分ぐらいだろうか。100円でそれだけ楽しめるなら十分なCPだろう。 もったいないから1日に一個だけ作ることにしようかな。

令和7年7月30日(水):良い買い物が出来た。津波の被害はなし。

イメージ
  朝食:新しいキノコご飯、白味噌の味噌汁、しそ巻きチキン(?) 朝ご飯は8時過ぎ。味噌汁だけは作った。この揚げ物はデイリーヤマザキのセールで買ってくれていたものなんだけど、チキンをしそで巻いてあるものなのかな?よくわからなかった。あまり肉感がなくてカスカスした感じ。味が悪いわけではない。 暑いし外出する気はあまりなかったんだけど、気になることがあった。それはダイソーで300円で売っているクッションのあるサドルカバー。駅裏にもないし近所の最後の1個も買ってしまったけど、非常に自分に合ってるので買い置きが欲しかった。西に行けば西原の方にダイソーがあるし東に行けば隣駅にある。明らかに隣駅の方がでかいからあそこに行けばあるんではないかと、自転車で出かけようかなと昨日から思案していた。ご飯を食べた後、思ったより暑く感じななかったのでじゃぁちょっとだけ行ってみようかと出かけた。出発したのは9時半より前。ダイソーは9時半から開いてるだろうから大丈夫だろうと思った。ただ、どうせ行くならセリアにも行って鞘付きの果物ナイフが欲しかったので、10時過ぎてそこに行ければいいと計画していた。 家を出てまっすぐ東に向かい、中学校のところで携帯に緊急速報が流れた。その前に中学校でサイレンが鳴ったので、今やってる野球部の試合が始まるのかなと思ったらそうではなくて、地震があって津波警報が出たことが分かった。場所が分からなかったので家にメールしたのだが、結局返ってこなかった。それからしばらくしてスマホで調べるとカムチャッカ半島の辺りということが分かったのと津波警報ではなくて津波注意報だったので大丈夫だろうとそのままダイソーに向かった。 ダイソーに着いたのは10時10分ほど前だったのだが、ここのダイソーは10時からということがわかり、仕方なく隣のハローズで涼みながら時間を過ごした。10時になってすぐダイソーに入ったのだが、改装中で売り場が狭くなっていた。1階に自転車コーナーがあると思ったのだがそこにはなく、2階に行って探し回ってもなかなか見つからず、やっと一番端の方に見つけた。そこに例のサドルカバーがたくさんあるのを発見した。もう手に入らなくなる可能性を考えて3個買った。そのまま会計と思ったのだけど、そういえばと思って鞘付きナイフや隙間ワゴンなども買って2000円近く使ってしまった。 ...

令和7年7月29日(火):外食してご飯作らず

イメージ
 今日は外食するつもりだったので朝は食べなかった。早めに目は覚めたのだが、それからゴロゴロと時間を潰すために寝ていた。西の部屋から居間に移り、エアコンをかけてゲームをしながらテレビを見ていた。 台所なども片付け、10時15分前ぐらいになったので荷物を持って1階に降りた。昨日10時になったら駅裏に行って先に買い物してからサイゼリアに行きたいと言っておいたので、そのつもりで準備をしてくれていた。 家を出たのは9時台で、着いた時は10時をちょっとだけ過ぎていた。おかげですぐにダイソーに行って買い物ができた。必要なものだけ500円以上買い、チケットを1枚+ nanaco を使った。ニトリとダイソーの間の椅子に座って待っていてもらっていた。私はそのままニトリに行き壺型の鍋を追加でもう1個買った。チケットを3枚と残りは現金で買った。nanaco を渡し、先に入金したりなどしてもらっていた。それからサイゼリアの前で合流した。サイゼリアに入ったのは10時半を少し過ぎてから。 朝昼食:ハンバーグランチ パスタにしようかとも思ったんだけど、ランチのサラダがあまり好きではないタイプなのでご飯にしようと思った。朝食べてないこともあってご飯を大盛りにしてみた。プラス50円。最初から大盛りでは多すぎて食べきれないだろうと思っていたのだが、いつも同じ写真では面白くないので時には変えようという変な気持ちが生じて大盛りにしてみた。この歳でこの量は無謀だった。 相手はドリアを食べたのだが、合わせてこのムール貝が食べたいと注文していた。私も1つだけもらった。 私はそのまま帰宅して、相手は宮前のマルナカの火曜市に買い物に行った。結構長くかかって帰ってきた。茄子や野菜、細い魚肉ソーセージ、ランニングシャツなど、頼んでいたものを色々買ってきてくれていた。 この年齢では倒れてしまっても不思議でないぐらいの暑さなので、私は寝室でエアコンをかけてハードディスクの整理などした。その後は書斎に行き、エアコンをかけてブルーレイの印刷などしていた。その時に連絡が来て、「いつ焼きそばを作ろうか?」というのですぐ作ってもらうことにした。食べたのは6時ぐらい。 夕食:焼きそば 火曜市のそば玉が非常に質がいいので、これからも火曜市の日にはずっと焼きそばがいいと思っている。とりあえず飽きるまでは毎週焼...

令和7年7月28日(月):300円のサドルカバーは良い

イメージ
  朝食:きのこご飯、ディオの茄子天(半分) いつものように西の部屋で寝ていた。少し遅めに起きて何を食べようかと思いながら冷蔵庫を見ると茄子天が半分余ってるのが分かったので簡単に残りものを食べた。 今日は出かけないつもりだったんだけど、試してみようかと思って自転車で出かけることにした。「試して」というのは300円で買ったダイソーのサドルカバーの具合が知りたかったから。それと、もし買えるなら冷蔵庫の横の隙間に入れる細い棚もいいなと思った。10時半ぐらいに出かけようとした時に音がしたのでちょうど病院に行くのだと思った。私が出る時にはもういなかった。 ペットボトルのお茶と緑の水筒の2つを用意して、最初に駅裏に行った。nanaco を借りていたので、もしダイソーに300円のサドルカバーがあるなら2つぐらい買いたいと思ったから。残念ながらというか、予想通り無くて、すぐ出てそばの踏切の方に向かった。踏切のすぐそばで追い越したのがおばさんだと思ったのだけど、顔を見ても老けていてひょっとしたら違うのかな?と思った。踏切を抜けた真ん中のところの交差点でやってきて、おばさんに久しぶりと声をかけて話をしていたのでやはりおばさんなんだなとわかった。こちらの方は全く見てなかったから気づいてないだろうと思って、そこから左に折れて東に向かった。 最初は300円のサドルカバーに100円のサドルカバー2枚を組み合わせて全3枚にしていたのだが、あまりにも見た目が不細工だったので100円の2枚を外して300円のだけを取り付けて乗ってみた。非常にクッションがよくお尻が楽だった。ちょっと動く気がするけど気のせいなのかもしれない。なんとなくお尻が気持ち悪かったので、まず最初に隣町のダイソーに行きその隣のスーパーでトイレを借りようとしたらいっぱいだった。次にダイソーで見たのだがそこでもサドルカバーはなし。それからセリアの方に向かっていたら空いてるジムを見つけたので、団地の方に行ってそこに置き、そばにあった神社で戦って倒してからまた置いた。暑いこともあって iPhone 12 は2回も高温で機能停止してテザリングができなくなった。今まで1回はあったけど2回も動かなくなったのは驚き。これからは iPhone 12 はテザリングだけにして sense 4 を使うのがいいのかもしれない。 暑かったせい...

令和7年7月27日(日):引き籠もって、作り置きで食いつなぐ

イメージ
 肩が痛くて上手く寝られない上に変な時間に目が覚めてしまい、それからなかなか寝られなかった。起きたのは3時前だと思う。それからしばらくゴロゴロしていたんだけど、寝ている時の方が肩が痛いしどうしてもうまく寝られなかったので、起きてパソコンでゲームをしていた。そうすればきっと疲れて寝られるだろうと思ったから。それでもなかなか寝られなかったので早めにご飯を食べることにした。 朝食:スープカレー このカレーは昨日作って1日熟成させていた。ニトリの壺型鍋を初めて使ったのでちょっと容量がわからず、ルーを少なめに溶かした。おかげで粘り気がなくカレーというよりはスープのようにサラサラ状態だった。朝なのでご飯を食べたかったから白米にカレーをかけて食べてみた。上述のようにさらっとした感じだが味は美味しい。この前が少し辛かったので、家族のためにバーモントカレーのルーを多くしていたので余計そう感じたのかもしれない。スパイシーさはあまりなかった。 それなりの量を作っているのでお椀に1杯分入れて余っていたバケットと一緒に1階に持って降りた。パンと一緒に食べるんだったらシチューのようで食べやすいだろうと思った。案の定非常に好評だった。 それから2階に上がってきてこたつのところの座椅子を倒してそこで昼寝した。居間は広いのでクーラーの効きは良くないが、その場所はよく効くから良いだろうと思った。実際自動モードで+3℃ 設定にしても寒いぐらいだった。未確認で進行中をかけっぱなしにして寝ていた。今日また邪教に行っているはず。顔を合わせなくて済むからちょうどよかった。 1時ぐらいになって帰ってきたっぽい。私もしばらくしてご飯を食べようかと準備をした。色々作り置きがあるので少しずつ消費しなければいけないと感じていた。ご飯を食べたのは2時前。 昼食:ヒラタケのきのこ飯、残っていたイモ天とかぼちゃ天、ディオのナス天、自作味噌汁(白味噌) 白ご飯と違って色々混ざってるご飯は早めに食べた方がいいと思った。昨日天ぷらうどんにして食べた天ぷらの一部が残っていたのと、金曜日に買った茄子天が残っていたのでそれを食べることにした。久しぶりに味噌汁を作ろうと最後の白味噌で作った。具はインスタントの味噌汁の具。これで以前の白味噌を使い切ったので、詰め替えを買ってくれていたのを封を切ってタッパの中に入れた。...

令和7年7月26日(土):保冷剤で扇風機クーラー

イメージ
  朝食:卵ご飯、自作おかかご飯 朝起きてご飯のスイッチを入れた。水につけておいたので加圧せずにそのまま炊いた。3合。 炊きたてご飯だったしデイリーヤマザキで新しい卵も買っていたので、卵ご飯にした。昨日新しくそばつゆを作って、その出しがらで自作ふりかけを作っていたのでそれも食べてみたかった。卵ご飯だけでお腹は良かったんだけど、少しだけご飯を茶碗に入れて自作おかかふりかけをかけて食べてみた。どちらもとても美味しかった。 今まで買い物をしてもズルズルと作るのを伸ばして食材が悪くなっていたので、そういうことがないようにしようと思った。昨日はそばつゆを作り、今日は炊きたてご飯をタッパに移した後、すぐ3合洗って昨日買ったヒラタケを使ってキノコの炊き込みご飯を作った。昨日から鶏肉を2種類解凍しておいたので、それに加えて細い魚肉ソーセージも入れてみた。 炊き上がった後、一口だけ味見をして大きなタッパ2つに分けた。それでも入りきらなかったので、大きめの茶碗に1杯分取っておいた。 その後、同じくカレーを作った。ニトリで買った壺型の鍋を使ってみたかった。冷蔵庫の中にカチカチになったカレー用の牛肉があったのでそれを解凍しつつ、メークインを1個、小さいクズ男爵を数個剥いた。田舎でもらった玉ねぎを使おうとしたらちょっと外が悪くなっていたので、小さいやつを2つ使った。ニトリの壺型鍋は、小さく見えるんだけど2.5L近く入るようで、最初は 500ml 分作ろうと思ったんだけど、それじゃあ少なすぎるので 800ml 分に変え、最終的にはいつもと同じ1L分作ることにした。それでも結構鍋には余裕があったので、これは案外作りやすいのではないかと思っている。冷凍していても牛肉も鶏肉も少しずつ悪くなってるようなのでさっさと使った方がいいなと感じた。 卵をたくさん買ってもらったので、水曜日に買ってもらった卵半分をあげて煮卵にしてもらうことにし、今日は新しい1ケースを買ってとお願いした。カレーを作ってる途中にデイリーヤマザキに行くと言ったので、バレないように買ってきたものは下に置いてもらっていた。 朝から色々作って疲れていたので、お腹も空いてきて11時前に昼ご飯にした。 昼食:きのこの炊き込みご飯、デイリーヤマザキのマイチキ、大葉チーズだし巻き 新しい卵を買ってもらえたので、古い卵...

令和7年7月25日(金):帰省と体調不良

イメージ
 昨日(7/25)は帰宅してからも体調不良でしんどく、ブログはやめて寝ることにした。日記だけは音声入力でスマホに保存しておいたので、少しでも治ったらアップしようと決めていた。今(7/26)も調子よくは無いがアップはできそうだ。早く元通りになって欲しい。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 朝食:作り置き卵チャーハン 今日は田舎に帰るということで、朝6時半にアラームを仕掛けていた。それより少し早めに目を覚めたのだが、しんどいので起き上がらずにゴロゴロしていた。30分にアラームが鳴ってもしばらくゴロゴロしていたが、もう1つ6時45分にアラームをかけていたのでそれが鳴る前には起きた。エアコンをかけていたので西の部屋を涼しかった。昨日作ってもらった卵チャーハンはボリボリにならないようにエアコンの効いた西の部屋に置いていたので、それをチンして食べた。 あらかた準備はしていたのだけど、朝車から水を降ろしお茶など作ってポケモンの用意だけして出かけた。出かけたのは7時40分ぐらい。そのまま高速道路を使って田舎に帰ったが下りた辺りはかなり混んでいた。 着いたのは10時前。駅やその周辺で空いているジムにポケモン置いたり戦って倒してからポケモンを置いた。 実家に帰って、少しでも早くということでほんのちょっと休憩しただけですぐ古墓地に向けて出発した。そこでは伸びている木や草を切ったり草がらしを撒いたりして、それが終わったらすぐそばの農協へ。父親が多分お金をおろしたか記帳したかをして、それから南町の銀行に行って記帳。その後に横のスーパーで少し買い物した。家に帰ってほんの少しだけ休んでからすぐ北の都市に向かった。朝起きたのが早かったせいなのか体がだるくしんどかった。 最初にイオンに行ってそこで父親が趣味の宝くじを買い当選金を少しだけもらい、いつもの店に食べに行った。そこではうなぎの蒲焼天ぷら丼みたいなのがあったのでそれを食べた。 昼食:鰻蒲天丼 その後ダイソーに行って、私は自転車のサドルクッションの300円のいいやつを1つと欲しがっていた自転車の前かごの上カバーを2種類4個買った。 それからすぐま...

令和7年7月24日(木):無理矢理サイクリング

イメージ
  朝食:カツカレー 朝は割と早めに起きた。今日はエアコンをかけて居間で寝ていた。起きた時は割と涼しかったけど、今日は元々外に出て行くつもりはなかったので早めにご飯にしてハードディスクの整理をするつもりだった。最後のカレーが残っていたのでカツカレーを食べて満足した。 その後は寝室で夏目友人帳など整理していたのだが、目鼻がついたので居間に出てくると涼しかった。そこで、これならサイクリングできるかもと9時半ぐらいに出かけた。1階にいたが、「無理しないで」と言っていた。 家を出て駅東の踏切から東に向かって行ったのだが、今日はほとんど置く場所がなかった。熊野神社ならと思って見てみたけどダメ、教会もダメ。ところが真実の口のところが2匹置けたので、そこに置いてほぼ10時にそばのダイソーに行った小さなハサミが欲しかった。いろんな種類があったので3種類買うとともに自転車につけるスマホホルダーをもう1個買った。 それから西に向かい、所々ポケモンを置きながら野球場経由で大病院の下を通り帰ってきた。今回も北東に向かう方を通ったが、いつもより南を通り水車学区はあまり通らなかった。家に帰ってきて来たのが12時ぐらい。 昼食:十割そば180g、買ってくれていた揚げ物 最初から何か冷たいものを食べようと思っていたのだが、お腹が空いていたことと十割そばを食べてみたかったのでそれを作ることにした。これは一人前ごとにまとめてなくて、多分2人前の180gが1袋に入っていた。全部いっぺんにしてみたのだけどさすがに量が多すぎた。揚げ物は火曜市で買ってきてくれたものなんだけど、何の揚げ物かよくわからなかった。今回で自作のそばつゆが全部終わったのでまた今度作ろうと思う。 この十割そばは島根県の粉を使ったものらしいが、私の茹で方のせいかプツプツ切れてあまり良くなかった。これからは十割そばではなく、今まで通りの出石そばか石丸にしようと思っている。 その後、疲れて昼寝をした。ポケモンはいつまで経っても帰ってこなかった。 夕食:お茶漬け。セブンの肉じゃが、余っていたきんぴら、大葉チーズだし巻き チャーハンが食べたいなとは思ったんだけど、作るのがめんどくさかったこととお茶漬けも食べたかったのでこれにした。昼寝をしていたおかげで遅くなってしまい18時過ぎてから作り始め、片付けが終わってゴミ...

【アニメ】フードコートで、また明日。

イメージ
 仕事を辞めれば時間があるから、映画、サッカー、アニメ三昧が出来ると思っていたのに、現実には時間が足りない。見ている時間は現役時代と変わらない感じだ。仕事が出来なくなるぐらい年取ったせいか、体を休めつつ生活する必要があるし、足腰を使わなくなるから定期的に負荷を掛ける必要もあるし・・。案外暇ではないのだ。 まぁそんな感じで「三昧」とは行かないのだけど、それなりにアニメも見られるので気になるやつを書いてみよう。 2025年の夏アニメで私の一番の注目は 『フードコートで、また明日。』 見た目がギャルで近寄りがたい(怖がられる)山本と、見た目清純(モブ)女子の和田。彼女たちが毎放課後にフードコートでだらだらと話す物語 山本は見た目とは違ってしっかりした考えを持つ常識人。和田は黒い心を持つ「いかにも女子」なやつ。激辛担々麺を食べての会話、押しのUFOキャッチャー・・。どこがと言われると困るのだが、だらだら日常系会話が私にはとても快く目が離せない。次回が待ち遠しいアニメ。 異世界で努力もせずに魔法で無双するとか人を殺すとかあまりにも陳腐で、そんなアニメなんて見たくない。 30歳を過ぎて死ぬほど鍛えられて強くなる話とか、自分の運と策略+仲間とのつながりで乗り越えていくサトウカズマ、性格と優しさ、勘違いで周囲に愛されるカタリナ・クラエスぐらいでないとみる気にならない。 着せ替え人形2など評価の定まった定番は書く必要が無いでしょうけど、新シリーズで見てない方に参考になれば幸いです。 と言うことで、このだらだら日常系の中に相手を思いやる心の垣間見られるアニメを見たい方は是非どうぞ。おすすめです。

令和7年7月23日(水):書類提出と入出金、大葉チーズ卵焼き

イメージ
 昨日の夜は、書類の準備とか一切せずに11時過ぎに寝ることにした。正直面倒なことや嫌なことは先延ばししたい。どうしてもしなければいけなくなってからするぐらいでいい。 エアコンをかけて寝たおかげで割と涼しく寝られた。途中暑くなって温度を下げる時もあった。 朝もトイレに行きたいのを我慢しながらいつまでもゴロゴロしていた。8時過ぎてそろそろ食べるかと思って起き上がった。 朝食:バケット & バター、ハムエッグ、カップスープ ハムエッグを作ってくれていたから、バケットを焼いてバターを塗って食べることにした。カップスープももらっていたのでそれも作ってみた。さすがに焼いてもバケットは私の歯には硬く、これが食べれるのはもうしばらくの間だけだろうな。 ぐずぐずと延ばしていたのだが仕方なく書類を作り始めた。思ったよりは書く量が少なく、私の場合全く収入がないので、ほんの少しの必要な書類を書くだけで終わることが分かった。書類の目鼻がついた後、送る証明書のコピーが必要だったので、家の複合機でコピーすることもできたんだけど綺麗にコピーするためにはコンビニがいいと思って家の前のセブンにコピーしに行ってきた。 家に帰ってきて、提出する書類のコピーや書類の用意を済ませ、付け書を書いて封をした。切手110円分は1階からもらった。駅裏駐車場そばの郵便局で出すつもりで自転車で出かけた。 最初に郵便局で出し、それから駅裏に行ってATMで陰険銀行の田舎支店のお金を下ろし、そのまま歩いてへそくり銀行に行き、キャッシュカードで入金して通帳に記入もした。陰険銀行には置いておきたくなかったからお金の移動だけ。それから東ビル経由で歩いて駅裏に帰ってきてニトリに行った。 昨日ニトリのホームページを見ると1980円だったポット型の鍋が1780円に値下げされていたので、これを買うつもりだった。ニトリでそれを買ってプレミアム商品券1500円分を使った。20円ポイントがあったので270円で買えた。 家に帰ってきて、出かけに見た不在配達票から電話して届けてもらうことにした。今日はリハビリに行っていた。私はちょうど12時ぐらいに帰ってきていたので、エアコンをつけて再配達を待っていた。割とすぐ帰ってきて、今日から始まっているデイリーヤマザキの戦利品を渡された。朝も行って卵1ケースゲットしていたが、...

令和7年7月22日(火):引き籠もりだけど書類が作れない

イメージ
  朝食:カツカレー エアコンをかけて寝ていたので割と涼しかった。トイレに行きたいのを我慢しながらグズグズ寝ていて、結局ご飯を食べたのは8時半。今日も暑いしどうせ邪教集会だからほっといてそのままゴロゴロ寝ていた。 寝室のハードディスクの整理をして書斎で印刷をしようとしていたのだが、インクの黒が切れてしまったので仕方なく楽天で純正を注文した。楽天で注文したのはポイントが貯まっていたから。700円ぐらいあったので払ったのは3310円。その旨言ってお金も払っておいた。 書斎のハードディスクを整理していた時に帰ってきて、「赤飯を炊く」というので一緒に食べることにした。昼はパンとハムエッグとカップスープのつもりだったので計算が狂った。 昼食:赤飯、セブンの銀だら、ほうれん草スープ 赤飯を作ったのは「急に食べたくなった」からだそうで、「買うこともできたんだけど家で作った方が美味しいから」と期限が近い赤飯だねを使ったらしい。もう1つあるから近々もう1回するだろう。ちゃんとごま塩がついていたのでそれをかけて食べた。それとは別にごま塩を買っていたはずなのだが、ちょっと見当たらなかった。1階にあるかと思ったんだけどそれもなかった。 県に出す被扶養者の年収の書類を書かなければいけないのだが、疲れてしまって西の部屋でエアコンをかけて昼寝をした。1階に降りた時に「昼ご飯を食べたのが遅かったから6時ではなくて6時半に焼きそばを作る」と言われたので、6時にアラームをかけて寝ていた。起きたのは5時過ぎ。それでもゴロゴロしてアラームが鳴るまで転がっていた。しばらくして洗濯物など持って1階に降りた。 夕食:焼きそば 今日の焼きそばはソースの入れすぎてベタベタ。店の焼きそばはこういうソース量の時もある。「暑いからこれぐらいがいい」と言っているが、私には濃すぎ。 その後、期限切れのポテトチップスを食べたりアイスコーヒーを飲んだりしてからお風呂。それから上がってきた。西の部屋のエアコンを+4℃で自動にしておけしておいたら暑かったので、今は自動で-2℃にしている。部屋が涼しくなったら+2℃ぐらいがいいのではないかと思っている。 今日は何が何でも書類をに目を通して、目鼻をつけて明日には処理できるようにしたいと思っている。 今日も一切外に出なかった。出たのは美容室そばに行った5分だけ...

令和7年7月21日(月):プレミアム商品券

イメージ
 昨日の夜は、お腹が空いていたわけではないのだが食べたくなった。多分体が塩分を要求してたのだと思う。夜中だし食べ過ぎだから食べちゃいけないと思いながら、余っていたポテトチップスや味噌ラーメンを食べた。 自民党は予想通り大敗しているが石破はまだやると言っている。恥知らずで無責任な人間が権力に固執する人格を晒している。こんな人間が日本のトップというのが恥ずかしい。日本人じゃなく中韓に喜ばれる人だしな。情けない。 ベッドルームで寝ていたんだが、少し早めに起きてネットで選挙の情報など見た。 朝食:永谷園の卵チャーハン(カニ) 食べるものは色々あったのだが、作りたくなって作った。ご飯が少ししかなかったので自分にとっては辛すぎ。油を多めにしてご飯少なめで大きなフライパンを使うとパラパラになってチャーハンらしくなる。ネギだけ追加した。 選挙の内容のことなどあって、寝不足ではあったがネットを見たり YouTube を見たりパソコンでゲームをしたりして過ごした。 今日プレミアム商品券を買いに行くと言っていたが10時になっても11時になっても全く連絡がなく、寝てしまって行かなかったのかそれとも具合が悪くて倒れているのか気になったので、11時過ぎてから1階に降りた。すると汗だくになってちょうど帰ってきていた。プレミアム商品券は前回と同じだけ買ったらしい。今回は 5000円以上買うと 500円券として使えるアウトレットの券もくれたようだ。後でプレミアム商品券半分とアウトレットの 500円券を2枚をもらった。 昼食:ざるそば、天ぷら 天ぷらはフライパンにアルミホイールを敷いてその上で温めた。衣が少しパリッとしてそれらしくなった。暑いこともあってざるそばを食べたかった。本当はあったかい汁そばに天ぷらをのせた方が良かったんだろうけどこちらにした。そばつゆは自作。 これを食べた後、寝不足で頭が痛かったためエアコンをかけて西の部屋で昼寝をした。起きたのは3時過ぎてから。今日は全く外に出ていなかったけど、ポケモンのタスクだけしなきゃいけないので4時過ぎに美容院美容院に行って回すだけ回してきた。   生ゴミを捨てる日なので、料理して生ゴミを全て捨てる必要があった。前に買ったナスを見たら1本は完全にダメになっていた。もう1本も少しダメになったところがあったので、まともなとこだけを...

令和7年7月20日(日):コミュニティーデーと投票

イメージ
 西の部屋で寝ていた。昨日は歯磨きもせずに寝てしまい、上を向かずに横を向いていたため肩が非常に痛かった。寝方が良くなかった。体が痒く、それでもゴロゴロしていたが仕方なく9時過ぎには起きた。スマホをつけてみると王子の碑のところと自転車屋のそばのファミマにポケモンが置けそうだったので、自転車で行って置いてきた。今日はコミュニティデーだったのでまた後で出かけることにはなっていたが、一応そこで今日のタスクは済ませておいた。 朝食:カツカレー(小) 例のペランペランの数が残っていたので、少しのご飯とカレーでカツカレー(小)を作った。やはりこのチープさが非常に心地よく、このカツカレーにしてよかったと思った。食べたのは10時少し前。 いつものように邪教に出かけていたので、その間を利用して自転車で駅裏公園の周りを回ってモンスターボールを集めた。サブ垢と別垢にモンスターボールがなくて、今日のコミュニティデーのために採っておきたかった。帰りに公園の投票所に行って済ませておいた。邪教徒は投票しないので当然のように無視しておいた。 昼食:冷凍チャーハン、ハムエッグ 12時過ぎたので何を食べようかと考えた結果、この前の夜中に食べた冷凍チャーハンが半分残っていたのでそれと昨日作ってもらったハムエッグで昼食にした。以前からざるそばを作りたいと思っていたのだが、作るのに時間がかかるので億劫になって簡単な方で済ませてしまった。 それから台所を片付けたりなどして2時になったので、コミュニティデーのために駅裏に行ってきた。あまりやる気がなく、1時間ほどできればいいかなと思って出かけた。百円ショップで買い物があったのも大きかった。買いたかったのは小さい枝付きのタワシと細長いゴミ箱。最初に買いに行ったのだが、枝の付いたタワシは以前は2つで100円だったような気がするが1個で100円だった。逆に亀の子たわしは2個で100円だったので私の記憶違いかもしれない。細長いゴミ箱は見当たらず、ミッキーの耳のついた小さいゴミ箱があっただけだった。そこで書類入れに使う細いケースが使えるのではないかと考え、それを2種類買ってきた。西の部屋で使う予定。ピチピチではあるが10Lの黒いゴミ袋が取り付けられたのでよかった。 夕食:ちょっと雑炊、唐揚げ、レタススープ 帰ってきたのは4時過ぎてからで、それから少し...

令和7年7月19日(土):自転車、カレー、時計

イメージ
 昨日の夜中、12時を過ぎてから冷凍チャーハンを作って食べた。尿路結石の時には腎臓のあたり(多分だが)が張るような痛いような状態になるのだが、その兆候があるようで、お腹の中に何かが溜まってるような気がしてならない。そこでたくさん食べたら出てくるんじゃないかという甘い考えで食べてみた。 元々私はお腹に溜まるタイプではなく、そういうことは生まれてこの方ほとんど経験したことがない。だから溜まった状態で出てこないというのは大変気分が悪い。と言ってもそのような気がするだけなのか本当なのかがわかんないから、正直何とも言えない。ただところてん式にたくさん食べたら出てくるんじゃないかという気がして食べてみた。 夜中なのでそれから1時間ほど起きていてから眠りについたのだが、朝起きるとそんなに違和感のない状態だったので奏功したのかもしれない。 朝食:おにぎりセット、レタススープ 昨晩が遅かったこともあってできるだけ長くゴロゴロしていた。今日も西の部屋でエアコンをつけて床に転がっていたのだが、そろそろトイレが我慢できなくなったので行くついでに起きてご飯を食べることにした。 昨日の夕食で残っていたおにぎりをもらっていたので、同じく残していたレタススープで簡単に済ませた。朝食にしては量が多いのだが、これも違和感をなくすために食べることにした。ありがたいことにいつもの碑の場所に空きがあったのでポケモンを置いて&回してきたので一応今日のノルマは終わり。天気が悪くなるなら外に出るのはやめようと思っていた。 その後、台所を片付けたりなどしている間に10時近くになった。思ったより暑くない気がして Alexa に訊いても天気が悪くないようだったので自転車で出かけることにした。 ポケモンを置くジムの多い東に向かうつもりだったのだが、途中で踵を返して西に行くことにした。デイリーヤマザキの店を覗くと入り口のところにセールの予告があったので写真を撮って共有した。 いつもの道を通り水公園に行って、運河に沿って西に向かった。今日から新しいお披露目があったようで所々置いてみた。残念ながらジムで空いてるところはほとんどなく、西原公民館の1箇所だけ空いていたのでそこに置いた。それ以外の場所も数が少ないところに戦って置いたりはしたのだが、結局ほとんど置くことができず、西原八幡宮もいっぱいだった。 ...