死ぬかと思った。令和5年9月22日(金)/ガソリン、年休
タイトルを見て、大げさなやっちゃなぁって思う人も多いでしょう。本当に死ぬかと思いました。
8月末から不調で、このブログも更新してませんでしたが、その時は「写真だけ撮っておいて後でアップすればいいや」ぐらいの軽い気持ちでした。が、9月初めに立ち上がれなくなり、職場も連続して休み、一度行ったけど、またダメで早退するを繰り返しました。起きられなかったときは、朝に職場に休む連絡をして体を横たえたら、次に目が開いたのが2時。トイレだけ行ってもう一度横たわったら夕方まで起きられない・・が何日も続きました。食事は当然食べられず、写真に撮っただけで廃棄。さすがに職場の人もまずい状態と感じたらしく、出勤したときも早く帰れのオンパレードでした。
最近やっとご飯も普通に食べられるようになり、職場も休まずに行けるようになりました。生きるためとはいえ、これからも同じようにだましだまし仕事を続けないと行けないかと思うと憂鬱。1人になったことだし。贅沢なんてしなくて良いから生きていけさえすればもうしたくないです。
今まで人のことばかり大事にして自分を犠牲にしてきたけど、1人になったのならもうそんなことを気にしなくて良い。それはそれで良いかな。トールが『1人になった。』と言っていた言葉が重い。彼女には小林さんがいたから良いけど、私には何もない。痛いのがイヤだから、死ぬのが怖いから、生きているだけ。ただそれだけ。

味のあまりない炒飯
キャベツやかまぼこ、(多分期限の切れた)卵とかあったので、昨日の夜に残っていたご飯で炒飯作りました。その半分を食べました。炒飯とは言うけど、油はほとんど使ってないので混ぜご飯が正しいのかも。不調で料理が出来なかった時の余った食材の処理です。
最近なんもかんも塩辛く感じるので、ウエイパーも醤油も余り使わずに作ってます。残ってたベーコンを使ったからそれでも塩辛い部分があったけど、まぁ一般的に言って味はないわな。

アジのマリネ、ミネストローネ、米粉パンにアプリコットジャム
アジのマリネだけは少し食べたけど、やはり塩辛くてダメ。職場の味が濃いのか、私の味覚がおかしいのか、それとも何かの後遺症なのか。パンは全く食べなかった。ミネストローネは唇を濡らした程度。

卵ご飯、青椒肉絲
いつの青椒肉絲かわからないけど食べた。卵は買ったばかりの新しいものを使った。ご飯は炊きたて。
思うところがあって年休を取って少しだけ早く帰ってきた。帰りにガソリンを満タンにした。これから先のことも考えて行動しないと。ピーク時に178円だったガソリンは、現在は172円。少し安くなって気分が楽。隣町は5円高。
必要なことだけはラインで知り合いに告知しておいた。見るかどうかも不明だし、対処もしないだろう。もうどうでも良い。
コメント
コメントを投稿