令和7年11月3日(月):寒い中を自転車で
西の部屋の、それもボンボンベッドで寝ていた。寒くはなかったが狭いのでさすがに寝にくかった。足をまっすぐ伸ばすことができないので下に挟むためのクッションをもらったのだが、デカすぎて使えなかった。枕にしかならないと思う。 相変わらず外は寒かった。今日は最初から出かけようと思っていたので早めに起きてご飯を食べることにした。 朝食:広島風お好み焼き(そばなし) 昨日貰った牡蠣フライを追加で食べた 昨日冷蔵庫を見て広島焼きが残っていることを発見して慌てた。ちょっと前に作ったもので、いくらなんでも食べなきゃと思っていた。朝レンジでチンしたんだけど、2分半ぐらいしてもまだ完全に熱々にはならなかった。小さくて薄いものなのにお好み焼きというのは長くレンジしないといけないものだと分かった。 この後準備をして9時過ぎに家を出た。出た時はバッテリー残量70%(今日だけで20%減った。理由は以下)。今日は北に向かって、できれば隣の市の端まで行きたいと思っていた。ポケモンも置きたかったので家を出てまっすぐ東に行き、仕事をしていた時に時々置いていたファミマのお地蔵さんのところに最初に置いてから友人団地の方に直進した。団地の一番上のジムにも置けたのでそこまで自転車で上がったのだが、一番弱いアシストから2番目のアシストに変えたらすぐバッテリーが減ることが分かった。一番きついところでは3に変えたのだがものすごく減ってしまったので、普段バッテリーが長持ちしているのは一番弱いアシストにしているせいだというのがよくわかった。村のあたりをうろうろしながらポケモンを置いて、さぁ端の町に向かおうと思ったらSE2のバッテリーが切れかけていた。今回は遠くまで行くから最初から携帯バッテリーにつないでいたのにどうしたのかと思ったら、どうもコードが良くないようでうまく充電できていなかった。仕方なく端の町は諦めて北の市のセリアに向かい、そこで iPhone用のコードを5本買った。sense 4 もバッテリーが無くなってきて繋いだのだが、それもうまく充電できなかった。一番短い50cmの百均のやつが一番いいように感じる。 最後に五重塔の方を回って帰ってきた。途中からかなり曇って寒かった。帰ってきたのは12時過ぎ。 今日は駅裏に買い物に行くと言っていたので『行くんじゃないの?』と訊くと「ご飯を食べてもう少し落ち着いたら行く」と言っ...